北海道の中央部に南北に細く伸びる地域で、海に一切面していない内陸部に位置する「上川地方」。
内陸ということで「寒い地域」として広く知られる一方、拠点都市である旭川市は道内第2の都市で、30万人以上の人口を持つ地域となっています。
こちらでは、上川地方の気候について、その全体的傾向・季節ごと、地域ごとの特徴・札幌市との比較などを詳しく見て行きたいと思います。
上川地方(管内)の気候「全体的特徴」
上川地方は、北海道の内陸部に位置する地域で、南北に細長く伸びた区域を持っています。南側は太平洋側に近い一方、北側は「道北」と呼ばれる地域区分にあたり稚内方面に近い場所もあるなど、同じ地方の中でも地理的にはかなり異なる環境を持ち合わせています。
地形は上川盆地・名寄盆地・富良野盆地といった平地に多くの人が住む一方で、北海道で最も大きな「石狩山地(大雪山系)」を有する上、北見山地・天塩山地・夕張山地・日高山脈の一部に囲まれるなど全体的には山の多い険しい地形が特徴となっています。
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 平均風速 | 最深積雪 |
---|---|---|---|---|---|
旭川 | 7.2℃ | 1104.4mm | 1566.5時間 | 3.0m/s | 89cm |
名寄 | 5.8℃ | 1006.8mm | 1367.8時間 | 2.0m/s | 109cm |
富良野 | 6.7℃ | 1032.1mm | 1496.2時間 | 1.8m/s | 78cm |
音威子府 | 5.7℃ | 1391.2mm | 1260.4時間 | 2.0m/s | 平年値なし |
朱鞠内 | 4.7℃ | 1698.8mm | 1328.5時間 | 平年値なし | 235cm |
上川地方には、合計30か所近い気象庁の観測地点があります。主な地点の基本的な観測データは上記の通りです。
上川地方の気候面での全体的特徴としては、主に以下のようなポイントが挙げられます。
春の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|---|---|---|---|
旭川 | 5.5℃ | 170.1mm | 508.1時間 | 82cm |
名寄 | 3.9℃ | 150.2mm | 442.2時間 | 103cm |
富良野 | 5.1℃ | 172.7mm | 474.4時間 | 71cm |
音威子府 | 3.7℃ | 193.6mm | 416.2時間 | 186cm |
朱鞠内 | 2.3℃ | 254.4mm | 451.8時間 | 225cm |
夏の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 |
---|---|---|---|
旭川 | 19.6℃ | 353.8mm | 490.9時間 |
名寄 | 18.3℃ | 330.7mm | 450.4時間 |
富良野 | 19.4℃ | 349.1mm | 503.5時間 |
音威子府 | 17.5℃ | 349.3mm | 430.6時間 |
朱鞠内 | 17.0℃ | 410.5mm | 459.3時間 |
秋の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|---|---|---|---|
旭川 | 9.4℃ | 356.5mm | 337.9時間 | 27cm |
名寄 | 8.4℃ | 362.2mm | 300.0時間 | 33cm |
富良野 | 9.1℃ | 358.3mm | 329.7時間 | 24cm |
音威子府 | 8.5℃ | 490.2mm | 284.3時間 | 45cm |
朱鞠内 | 7.2℃ | 578.1mm | 290.8時間 | 66cm |
冬の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|---|---|---|---|
旭川 | -5.7℃ | 222.4mm | 230.6時間 | 85cm |
名寄 | -7.3℃ | 170.8mm | 175.7時間 | 107cm |
富良野 | -6.9℃ | 152.3mm | 189.4時間 | 75cm |
音威子府 | -6.8 ℃ | 331.6mm | 126.5時間 | 189cm |
朱鞠内 | -7.8℃ | 451.7mm | 128.9時間 | 228cm |
各地域ごとの傾向まとめ
十勝地方(十勝総合振興局管内)の気候について、これまで解説してきた気候の特徴・差を「各地域(自治体)」ごとに大まかにまとめると、以下のような形になります。
旭川市 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 東川町 | ・年間の最深積雪は山地を除き1m以下の場合も多くなっています。 ・冷え込みは厳しく、市街地も含め-20℃以下となる場合があります。 ・盆地地形の場所は夏は熱が溜まりやすく、道内の中でも暑い日が目立つ地域です。 |
上川町 | ・山の斜面の影響で夏~秋の雨量が多くなります。 ・雪の量や寒さは、市街地では旭川周辺と大きな違いはありません。 |
士別市 名寄市 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 | ・北へ行くほど積雪が増える傾向があります。 ・一定の都市がある地域としては、道内で最も寒い地域です。 ・市街地も含め「ダイヤモンドダスト」が比較的見られやすい環境です。 |
富良野市 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 | ・雪は上川地方北部より少な目です。 ・暑くなりやすく、道内でも夏の「真夏日(最高気温30℃以上)」が最も多い地域の一つです。 |
占冠村 | ・太平洋側の気候的特徴(十勝地方)が混ざる地域です。 ・雪はやや多めですが、冬場の降水量がかなり少なく、晴れ間が上川地方で最も多くなります。 ・道内では陸別に次ぐ水準の寒さで、-30℃以下が観測される年が目立ちます。 ・険しい山地に囲まれており、斜面で雨雲が発達しやすいため夏~秋の雨量が特に多い地域です。 |
音威子府村 中川町 | ・道内屈指の豪雪地で、音威子府方面では2m以上の積雪も一般的です。 ・秋の後半~12月頃の降水量(雪の量)がかなり多い特徴があります。 |
幌加内町 | ・一般的に人が住む地域としては、北海道内で最も雪が多い地域(積雪3mの観測記録あり)です。 ・気温もまれに-30℃を下回ることがあるなど、極寒の地となっています。 ・秋の後半~12月頃の降水量(雪の量)がかなり多い特徴があります。 ・夏は冬の寒さとは対照的に、昼間の気温はが上がりやすい環境です。 |
上川地方の拠点都市「旭川市・名寄市・富良野市」の気候については、上記の記事で別途詳しく解説しています。
上川地方(管内)と札幌の気候を比較すると?
上川地方の気候を、北海道の中心都市「札幌市」と比較すると、主な項目では以下のような違い・共通点が挙げられます。
道内各地方の気候については、それぞれ個別の記事において解説しております。