北海道の太平洋側に面する地域で、苫小牧・室蘭という北海道最大の港湾・工業都市を有する地域でもある「胆振地方」。
こちらでは、胆振地方の気候について、その全体的傾向・季節ごと、地域ごとの特徴・札幌市との比較などを詳しく見て行きたいと思います。
胆振地方(管内)の気候「全体的特徴」
胆振地方は、北海道の道南側に位置し、南側を太平洋(室蘭より西は「内浦湾」)に面する地域です。
地形は有珠山・洞爺湖・倶多楽湖・樽前山など典型的な「火山地形」があちこちに見られ、なだらかな地形を持つ地域と険しい地形を持つ地域の差が目立ちます。登別・伊達・白老・壮瞥方面にまたがる「オロフレ山」周辺地域は、標高が1,000m以上の地域もあるなど、比較的標高が高い場所も見られます。
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 平均風速 | 最深積雪 |
---|
苫小牧 | 7.9℃ | 1239.2mm | 1711.5時間 | 3.2m/s | 31cm |
室蘭 | 8.9℃ | 1188.9mm | 1728.1時間 | 4.6m/s | 26cm |
大岸 | 7.7℃ | 1190.9mm | 1696.0時間 | 1.6m/s | 77cm |
大滝 | 5.6℃ | 1513.7mm | 1378.2時間 | 1.6m/s | 127cm |
穂別 | 6.5℃ | 1173.5mm | 1782.0時間 | 1.7m/s | 57cm |
年間の平年気象データ
胆振地方には、合計14か所(現在運用)の気象庁の観測地点がありますが、主要な観測地点の基本的な気象データは上記の通りです。
胆振地方の気候面での全体的特徴としては、主に以下のようなポイントが挙げられます。
気候のポイント【その3】「海沿いは温暖・少雪」
・海沿い(沿岸部)は道内でも温暖な傾向を持つ地域です。
・要因は、太平洋からの比較的暖かい気流によるもので、少し内陸側へ行くと気温が一気に下がる場合があります。
・一部を除き海沿いは「雪」も少なく、年によっては真冬でも積雪がほとんどない場合も見られます。
気候のポイント【その2】「夏の天候不順」
・内陸部の一部を除き、胆振地方は「夏」の天候が悪くなりやすい地域です。
・原因は、暖かい海からの南風が、冷たい海水の上を通る際に「海霧」を発生させ、日差しを遮ること、海からの湿った風により雨が降りやすいことが主な要因です。
気候のポイント【その1】「オロフレ山周辺の雨」
・登別市、伊達市北部、白老町、壮瞥町周辺にまたがる「オロフレ山系」は、道内では最も雨量が多い地域です。
・雨は特に登別、白老側の「南東側斜面」で多く降り、これは太平洋からの湿った気流が斜面にぶつかり雨雲を発達させることに由来します。
・年間降水量は多い場所で平均2,000mm以上に達し、道内の平均的雨量の倍程度となっています。
・一方で、近隣でも南東側斜面から離れた伊達市街地は、道内(国内)でも特に雨が少ない地域であり、差の大きさが際立ちます。
春の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|
苫小牧 | 5.3℃ | 260.0mm | 511.1時間 | 19cm |
室蘭 | 6.0℃ | 228.1mm | 577.5時間 | 19cm |
大岸 | 5.2℃ | 223.5mm | 532.5時間 | 64cm |
大滝 | 3.4℃ | 320.7mm | 451.5時間 | 125cm |
穂別 | 4.9℃ | 252.4mm | 530.9時間 | 49cm |
春の気象データ<3~5月の平均値または合計値>
気温
・当初は沿岸部が温暖な傾向ですが、次第に沿岸部と周辺地域の気温差が縮小、逆転していきます。
・冬に冷やされた海水温の影響で、沿岸部では4月以降、昼間の気温が特に上がりにくい傾向です。
・内陸部(山間部)は、海沿いとは異なり比較的気温は上がりやすい状況です。
天気
・1年の中では最も日照時間が長く、晴れやすい季節です。
・但し、天気は周期的に変わりやすく、5月には降水量が比較的多くなります。
・オロフレ山系周辺では、5月の時点で1日の降水量が100mm前後の大雨を観測する場合があります。
雪
・内陸、山間部の一部を除き雪は少ない状況です。
・根雪は海沿いの多くでは3月前半に消える場合が多く、そもそも当初から「雪がない」年もあります。
・但し、低気圧の通過などでまれに大雪となる場合があり、3月の降雪量が最も多い年も見られます。
・伊達市北部(大滝地区)は豪雪地で、4月の遅い時期、まれに5月まで根雪が残る場合があります。
夏の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 |
---|
苫小牧 | 17.5℃ | 472.6mm | 349.9時間 |
室蘭 | 17.9℃ | 455.5mm | 434.0時間 |
大岸 | 18.2℃ | 381.1mm | 415.2時間 |
大滝 | 17.2℃ | 405.7mm | 444.7時間 |
穂別 | 18.5℃ | 420.9mm | 461.9時間 |
夏の気象データ<6~8月の平均値または合計値>
気温
・ごく一部を除き「涼しい」傾向が強い地域です。
・最高気温30℃以上の「真夏日」は大半の地点で平均年1~2日とかなり少ない状況です。
・空知地方と隣接するむかわ町北部など一部の内陸部に限り、気温が上がりやすい傾向が見られます。
天気
・海沿いほど天候不順の傾向が強く、晴れる日が少ない季節です。
・天候不順は南から暖かく湿った気流が入る際に、太平洋の冷たい海水温の影響で「海霧」が発生することが最大の要因です。
・登別市、白老町一帯は「オロフレ山」の南東側斜面で雨雲が発達しやすい影響で、雨の多い西日本のような雨量となる場合があります。
・逆に、オロフレ山の西側に位置する伊達市街地は「道内(国内)でも特に雨が少ない地域」で、わずかな距離で極端な降水量の差が生じます。
秋の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|
苫小牧 | 11.4℃ | 373.8mm | 436.1時間 | 3cm |
室蘭 | 12.5℃ | 341.6mm | 433.4時間 | 2cm |
大岸 | 10.6℃ | 364.7mm | 434.3時間 | 12cm |
大滝 | 7.9℃ | 479.7mm | 340.8時間 | 24cm |
穂別 | 9.2℃ | 356.3mm | 429.3時間 | 7cm |
秋の気象データ<9~11月の平均値または合計値>
気温
・地域ごとの気温差が大きくなり始める時期です。
・海沿いは夏に温められた「海水温」が下がりにくい影響で気温が高くなります。特に室蘭(絵鞆半島)は温暖で、秋の間に氷点下の気温となるケースは数日程度とまれな状況です。
・内陸部は早くから厳しい冷え込みとなり、9月中から霜や氷が生じる気温まで下がる場合があります。
天気
・沿岸部では夏と比べ天候が安定し、比較的晴れやすい時期です。
・9月までは雨量が多めで、特に登別・白老・苫小牧方面では雨がまとまりやすい状況です。
・大滝など後志地方と隣接する内陸部は、秋の後半は「冬型の気圧配置」に伴い日本海から流れ込む雲に覆われやすく、日照時間が急減していきます。
雪
・初雪は海沿いでは11月が通常で、道内では遅めの地域となります。
・積雪はかなり少なく、地域によっては11月中に雪が積もらない年もあります。
・内陸部、山間部ではまれに30cm以上の積雪が観測される場合があります。
冬の気候
観測地点 | 平均気温 | 降水量 | 日照時間 | 最深積雪 |
---|
苫小牧 | -2.6℃ | 134.9mm | 412.7時間 | 31cm |
室蘭 | -0.9℃ | 166.7mm | 283.1時間 | 25cm |
大岸 | -3.1℃ | 220.9mm | 313.5時間 | 76cm |
大滝 | -6.2℃ | 309.6mm | 143.6時間 | 122cm |
穂別 | -6.6℃ | 146.1mm | 358.4時間 | 57cm |
冬の気象データ<12~2月の平均値または合計値>
気温
・地域ごとの気温差がかなり大きい状況です。
・沿岸部は概ね温暖で、特に室蘭市南部の「絵鞆半島」は道内では檜山管内の一部(江差など)に次ぐ気温の高さとなります。
・内陸部、山間部は冷え込みが厳しく、特にむかわ町北部や厚真町、安平町方面は放射冷却が強まりやすい環境で、場所によって-25℃以下の気温が観測される場合があります。
天気
・気温と同様に、地域ごとの天候の差が目立つ状況です。
・白老~苫小牧~むかわ方面は冬場の晴れ間が目立つ地域です。
・室蘭周辺や豊浦町一帯は、日本海からの雪雲が断続的に掛かりやすく、苫小牧方面ほど晴れ間は見られません。
・伊達市北部(大滝地区)は事実上「日本海側」の気候に準ずる地域で、冬場は晴れ間が極端に減ります。
雪
・伊達市より東側の沿岸部は、真冬に積雪がほぼない場合もあるなど、道内でも雪がかなり少ない地域です。
・室蘭は「積もる量」は少ない一方、「降る頻度」は比較的多い地域です。
・伊達市北部(大滝地区)は胆振地方で最も雪が多い地域で、毎年1m以上の積雪が通常です。
・豊浦町は沿岸部も含め雪が多くなる傾向があります。
・むかわ町北部や厚真町、安平町もやや雪が増えやすい地域です。
各地域ごとの傾向まとめ
胆振地方(胆振総合振興局管内)の気候について、これまで解説してきた気候の特徴・差を「各地域(自治体)」ごとに大まかにまとめると、以下のような形になります。
苫小牧市 | ・夏の天候が特に悪くなりやすい地域です。 ・ごくまれに極端な短時間豪雨に見舞われる場合があります。 ・積雪は室蘭、白老などとほぼ変わらず少な目です。 ・海に近い地域でも、やや冷え込みやすい傾向があります。 |
室蘭市 | ・絵鞆半島側と、内陸寄りの地域で気候差が大きくなります。 ・室蘭駅周辺など海に突き出した地域は道内でも檜山地方の一部に次いで温暖な地域です。 ・積雪は多くないものの、「雪が降る」頻度はかなり多い地域です。 |
登別市 白老町 | ・特に山沿い(オロフレ山周辺)は「道内で最も雨量が多い地域」です。 ・海沿いは雪が少な目ですが、少し内陸側、山地側へ行くと積雪が急増します。 |
伊達市 壮瞥町 | ・伊達市街地周辺は、登別方面とは打って変わって「道内でも特に雨が少ない地域」です。 ・海沿いは室蘭に次ぐ温暖な環境です。 ・但し、北側へ行くと気候は極端に変化し、壮瞥、大滝方面は1年を通して降水量が多めとなります。 ・雪は海沿いはかなり少ないですが、大滝方面は積雪1m以上が基本の豪雪地です。 |
洞爺湖町 | ・近隣の伊達方面と比べると雪が多めになります。 ・町内各所の標高、地理的条件の差が大きいため、近い地域同士でも気温差が大きくなる場合があります。 |
豊浦町 | ・山間部や大岸地区を中心に、胆振地方では例外的に雪が多めの地域です。 |
厚真町 安平町 | ・北へ行くほど冬の雪が増加傾向となります。 ・気温は低めで、場所によっては-25℃以下の気温が観測される場合があります。 |
むかわ町 | ・海沿いに近い場所も含め、比較的冷え込みやすい環境です。 ・町の範囲が南北に細長くいため、天候が全く違う場合があります。 ・北側ほど占冠に近い気候で雪が多めですが、海沿いは苫小牧と同様の「雪の少なさ」となります。 |
拠点都市である苫小牧市・室蘭市の気候については、上記の記事で別途解説しております。
胆振地方(管内)と札幌の気候を比較すると?
胆振地方の気候を、「平地」の条件について北海道の中心都市「札幌市」と比較すると、主な項目では以下のような違い・共通点が挙げられます。
なお、各地から札幌への距離は極端に遠いことはなく、札幌市内に「日帰り観光」へ訪れることも可能です。
気温
・室蘭など一部の海沿いは冬に札幌より温暖な場合があります。
・夏の暑さは全ての地域で札幌より抑えられます。
・標高が低い平地でも安平、厚真町など内陸部へ入ると、札幌とは比べものにならない冷え込みとなり、寒さが厳しくなります。
天気
・夏は札幌と比べ天候不順の傾向が強くなります。
・海沿いの広い範囲(特に白老~苫小牧~鵡川周辺)では、冬に札幌より晴れやすくなります。
・オロフレ山周辺地域(登別市・白老町)では、海沿いの平地も含め夏~秋の雨量が札幌の倍程度となる場合があります。
雪
・大半の地域で札幌より「かなり雪が少ない」傾向があります。
・平地では豊浦町の沿岸部(大岸周辺など)に限り、札幌に近い積雪となる場合もあります。
道内各地方の気候については、それぞれ個別の記事において解説しております。