【石狩地方(管内)の気候】全体の傾向・季節や地域ごとの特徴は?

自然・気候

北海道の道央地域に位置し、最大都市の「札幌市」・空の玄関口「新千歳空港」があるため道内の経済・交通など各種の「拠点地域」となっている「石狩地方」。

こちらでは、石狩地方の気候について、その全体的傾向・季節ごと、地域ごとの特徴・札幌市との比較などを詳しく見て行きたいと思います。

石狩地方(管内)の気候「全体的特徴」

石狩地方の位置(出典:地理院地図・一部作図)

石狩地方は、北海道の道央地域、日本海(石狩湾)に一部を面する地域です。

地形は石狩市内に河口を持つ「石狩川」流域に広がる「石狩平野」の部分も多い一方、南西側(主に札幌・恵庭・千歳市内など)は標高1,000m以上の山もあるかなり深い山地となっており、北側の石狩市、当別町北部にも広大な山地が広がっています。

観測地点平均気温降水量日照時間平均風速最深積雪
札幌9.2℃1146.1mm1718.0時間3.6m/s97cm
石狩7.9℃993.8mm1640.2時間2.9m/s115cm
厚田8.0℃1166.9mm1532.5時間3.5m/s123cm
千歳7.4℃984.7mm観測なし4.1m/s52cm
新篠津7.3℃1147.6mm1578.6時間3.1m/s131cm
年間の平年気象データ

石狩地方には、合計12か所の気象庁の観測地点がありますが、主要な観測地点の基本的な気象データは上記の通りです。

石狩地方の気候面での全体的特徴としては、主に以下のようなポイントが挙げられます。

気候のポイント【その3】「豪雪地(但し地域差大)」

・石狩地方は、海沿いや平野部として見た場合、場所によりますが空知地方と並び道内で特に雪が多い地域です。
・雪の量は地域差がかなり大きく、基本的な傾向としては「札幌市より南」へ行くほどに雪が大幅に減少します。

気候のポイント【その2】「札幌のヒートアイランド現象」

・道内最大の都市である札幌市では、都市化により熱が溜まる「ヒートアイランド現象」が見られます。
・気温を見ると、同じ平地でも札幌都心周辺だけ極端に高い傾向(特に冬)があり、少し離れるだけでかなりの気温差が観測されることもあります。

気候のポイント【その1】「支笏湖周辺の雨」

・石狩地方は「平野部」の雨量はごく普通の地域ですが、山間部の「支笏湖周辺」は道内屈指の「多雨地域」です。
・太平洋から夏~秋にかけて湿った南からの気流が流れ込むと、局地的に集中的な大雨(豪雨)に見舞われることもあります。

春の気候

観測地点平均気温降水量日照時間最深積雪
札幌7.1℃187.6mm520.9時間82cm
石狩5.7℃148.1mm521.6時間104cm
厚田5.5℃181.1mm513.4時間107cm
千歳5.4℃201.6mm観測なし41cm
新篠津5.2℃168.3mm513.2時間110cm
春の気象データ<3~5月の平均値または合計値>
気温

気温が上がるペースが比較的早い地域です。
・札幌の気温の高さが目立ちますが、気温差は冬よりは縮まります。
・道東のような異常高温にはなりにくい地域ですが、5月には汗ばむ陽気となる日もあります。

天気

4月~5月はよく晴れ安定した天気が続きやすい状況です。
・降水量はとても少ない時期ですが、支笏湖周辺など「太平洋に近い山地」では早い時期からまとまった雨が降りやすい状況です。

・3月までは雪の日が多く、日30cm前後のまとまった雪が降ることもあります。
・4月以降の降雪は上川、空知地方などと比べるとかなり少な目です。
根雪は3月終わり~4月初め頃まで残るのが一般的です。但し、雪が少ない千歳市では3月の前半に無くなる場合があります。

夏の気候

観測地点平均気温降水量日照時間
札幌20.2℃277.9mm516.2時間
石狩18.7℃279.4mm506.6時間
厚田18.7℃321.0mm496.4時間
千歳18.3℃364.1mm観測なし
新篠津18.8℃318.3mm496.4時間
夏の気象データ<6~8月の平均値または合計値>
気温

平均気温で見ると、道内でも特に高い地域です。
・昼間も暑い日が多いですが、十勝、網走、上川地方の一部地域(帯広・北見・富良野など)と比べると真夏日(最高気温30℃以上)の頻度は少なくなります。
札幌に近い地域ほど朝の気温が下がりにくく、最低気温が20℃以上となることも一般的です。

天気

日本海(石狩湾)に近い地域ほど夏の天候は安定する傾向です。
太平洋に近い地域(千歳市など)は天候不順傾向が強くなります。
・6月は道内でも特に天候が安定し、雨もかなり少ない傾向が際立ちます(平野部に限る)。
・雨量のピークは8月以降となります。

秋の気候

観測地点平均気温降水量日照時間最深積雪
札幌12.0℃365.9mm404.3時間15cm
石狩10.7℃321.7mm396.4時間13cm
厚田10.7℃402.6mm362.6時間22cm
千歳10.6℃314.2mm観測なし6cm
新篠津10.2℃349.1mm379.9時間24cm
秋の気象データ<9~11月の平均値または合計値>
気温

・全体的に平均気温はやや高めの地域で、9月の昼間には「残暑」を感じる頻度が多くなります。
・札幌から離れた地域では「冷え込み」自体は早く、9月末には霜がおりるような気温が観測される場合があります。

天気

9月は1年の中でも雨が多い時期ですが、晴れる頻度はそれほど減りません。
・秋の後半は「冬型の気圧配置」が増えるに従い、北側へ行くほど日本海から流れ込む雲に覆われやすくなり、「日照時間」が減少する傾向が見られます。
・支笏湖周辺など太平洋に近い山間部では9月の雨量がかなり多くなり、月間雨量は本州の太平洋側より多くなる場合があります。

初雪は11月に降る場合が多くなっています。
・11月の積雪は道内ではやや多い方で、まれに30cm以上のまとまった積雪となる場合があります。但し、千歳市では雪が少な目です。

冬の気候

観測地点平均気温降水量日照時間最深積雪
札幌-2.3℃319.0mm275.7時間96cm
石狩-3.6℃245.1mm212.8時間115cm
厚田-2.9℃261.2mm161.0時間124cm
千歳-4.8℃108.5mm観測なし49cm
新篠津-4.9℃307.0mm190.0時間129cm
冬の気象データ<12~2月の平均値または合計値>
気温

・「ヒートアイランド現象」で気温が下がりにくい札幌市街地と、それ以外の地域の気温差が大きい時期です。
・海沿いは季節風が常に吹き付けるため、気温低下の傾向は抑えられます。
・江別、北広島、恵庭、千歳、新篠津など内陸部は冷え込みが厳しく-20℃以下の最低気温が観測される場合があります。
・標高が高い支笏湖畔は、地形と湖の影響などで気温が余り下がりません。

天気

・地域により「晴れ間」の多さが異なり、北へ行くほど晴れ間が減る傾向が見られます。
・札幌周辺は、「雪が多い」割には「日照時間も確保される」地域と言えます。
・千歳方面は太平洋側の気候的特徴が強く、晴れ間がやや多く降水量がかなり少ない地域となります。

・積雪1m以上が一般的な地域もあるなど、道内の「平地」として見た場合、空知管内と並び雪がかなり多い地域と言えます。
・雪は「南へ行くほど減る」傾向が顕著で、千歳市まで行くと雪は少ない状況です。
・石狩湾一帯から「石狩湾小低気圧(西岸収束帯)」と呼ばれる巨大な雪雲の塊(渦を巻く場合が多い)が直撃する場合があり、時に1日50cm前後の「ドカ雪」が降る場合があります。
・同じ自治体でも、「大通公園とあいの里」・「厚田と石狩市街地」などを比べた場合、雪の積もり方、降り方が極端に異なる場合があります。

各地域ごとの傾向まとめ

石狩地方(石狩総合振興局管内)の気候について、これまで解説してきた気候の特徴・差を「各地域(自治体)」ごとに大まかにまとめると、以下のような形になります。

札幌市・都市化による「ヒートアイランド現象」もあり、全ての季節で「最も温暖な地域」です。
・特に都心部の冷え込みの弱さは極端な水準です。
・冬の雪は恵庭、千歳など南側の地域と比べ圧倒的に多くなります。
江別市
北広島市
・札幌と比べ冷え込みが厳しくなります。
・雪は札幌よりやや減る場合がありますが、差は大きくありません。
恵庭市・札幌と比べた場合の雪の少なさが、体感的にもはっきり分かるようになる地域です。
・冷え込みは厳しく、市街地のすぐ近くでも-20℃以下を観測する場合があります。
千歳市・雪は恵庭よりも更に減り、「太平洋側」の気候的特徴が大きくなります。
・夏の暑さは比較的抑えられ、札幌と比べ天候不順の傾向が見られます。
・支笏湖周辺の山地は、太平洋からの湿った気流が斜面で雨雲を発達させるため、道内屈指の「多雨地域」です。
石狩市・豪雪地で、市街地より北側に行くと1.5m以上の積雪も珍しくありません。
・海沿いの割には暑い日も多い地域です。
・厚田、浜益方面は冬場の晴れ間がかなり少なくなります。
当別町
新篠津村
・石狩管内で最も雪が多い豪雪地で、新篠津方面では積雪2m以上を観測したこともあります。
・冷え込みも管内で最も厳しく、まれに-25℃以下の気温となる場合も見られます。

道内各地方の気候については、それぞれ個別の記事において解説しております。