【徹底比較】京都から奈良への交通アクセスまとめ(近鉄電車・JR線)【観光】

各種お役立ち情報

日本を代表する観光地である「奈良」と「京都」

外国人観光客の増加もあって年間を通して大勢の観光客でにぎわう二つの古都ですが、特に奈良は観光で宿泊する人が少ないこともあって、日帰りで京都や大阪に帰る旅行スケジュールを立てる人が大変多いまちとなっています。

京都~奈良間を結ぶアクセスルートとしては、基本的に「電車」を利用するルートのみとなっており、京都~奈良間を結ぶ高速バスなどは一切ありません(京都駅までの移動は市バスなどがメインとなります)。

「電車」によりアクセスする場合、利用可能な電車は「近鉄電車」と「JR線」の二択となっています。

いずれも京都から奈良まで1時間も掛からずに移動できるようになっており、本数も比較的多く、利便性は高くなっています。なお、京都駅はほぼ同じ場所にありますが、奈良駅については近鉄線・JR線で場所が少し離れています。

こちらのページでは、そんな「電車」を使った京都のまちから奈良への交通手段、また主要観光スポットからのアクセスルートをなるべくわかりやすくまとめてみました。各地からのアクセスについては、最安ルート・最速ルートを基本にご紹介していきます。

※掲載している運賃は、2023年4月1日の近鉄線運賃改定後のものです。

京都駅から奈良への交通アクセス(電車)

近鉄電車で奈良に行く ~本数は多い・特急は早い~

奈良行きの急行電車

奈良のまちと京都を結ぶ最も有名なルートは「近鉄電車」を使うルートです。

近鉄電車で奈良にアクセスする場合、運賃(普通の切符)だけで乗ることが出来る急行電車、または520円の追加料金(特急料金)を払って乗ることが出来る特急電車を利用してアクセスすることになります。

近鉄京都駅から近鉄奈良駅までの所要時間・運賃は

◇急行電車(約20分間隔):所要時間50分程度 運賃760円
◇特急電車(約30~60分間隔):所要時間35分程度 運賃760円+特急料金520円=合計1,280円
※2023年4月1日の運賃改定後の金額

となっています。わずかにJR線と比べ通常運賃は高くなりますが、大きな差はありません。

ちなみに、昼間の急行電車約20分おきに運転されていますが、「近鉄奈良」行きは一部に留まり、「橿原神宮前(一部大和西大寺・天理)」行きも多く運行されています。

急行・特急の「橿原神宮前(大和西大寺・天理)」行きに乗った場合、「大和西大寺」駅で「奈良行き」に乗り換えて頂く必要があります。

近鉄奈良駅は奈良公園や興福寺などにも徒歩圏となっており、観光には大変便利なロケーションとなっています。

関連記事:【早い・快適】奈良に行くなら近鉄特急。その乗り方・料金・本数は?【電車】

関連記事:【近鉄電車】奈良観光に便利な「お得なきっぷ」一覧【乗り放題】

JRで奈良に行く ~乗り換えなし・座席がラク~

京都駅に停車中のJR奈良線「みやこ路快速」

メインの近鉄電車のみならず、特に外国人旅行者に人気なのはJR奈良線を利用したルートです。

JRの場合は特急電車は運行されていませんので、全ての電車が切符(通常運賃)だけで乗車頂けます。

観光で移動することが多い昼間には約30分に1本「みやこ路快速」が運転されており、奈良へはこれを利用することになります。

JR京都駅からJR奈良駅までの所要時間・運賃は

・みやこ路快速(昼間時のみ・30分間隔):所要時間45分程度・運賃720円

となっており、運賃は近鉄より40円安く(2023年4月1日以降)なっています。

早朝・深夜・朝夕ラッシュ時など、みやこ路快速が運転されていない時間帯は「普通」や「快速」「区間快速」に乗車して頂く必要があり、その場合所要時間は50分~1時間程度とやや長くなります。

JRを使うメリットは、近鉄の急行電車と比較すると座席がくつろぎやすい配置になっていること、そして「奈良」行きに乗るという選択肢しかありませんので、近鉄のような乗換えの必要がないことが挙げられます。

また、JR奈良駅は観光スポットからはやや離れておりバス利用が便利となっていますが、多くの宿泊施設・ホテルはJR奈良駅前にあり、宿泊を伴う観光客が多く利用する駅となっています。

これより以下では、京都市内の各エリアから奈良への交通アクセスについて解説していきます。

清水寺から奈良への交通アクセス

清水寺は京都の観光スポットの中では比較的京都駅や祇園・四条河原町といった繁華街に近い位置にあり、京阪電車の清水五条駅からも徒歩15分ほどとなっています。

奈良方面へのアクセスを考えた場合、駅まで歩くのは距離がやや長く、始発の京都駅から乗った方が座りやすくなりますので、道路状況に問題がない場合は市バスで直接京都駅に行って頂くルートが最も安上がりで使いやすいルートであると言えるでしょう(観光シーズンの渋滞時は、京阪利用など別ルートが使いやすい場合があります)。

・清水寺―(徒歩)―五条坂バス停―(市バス206号系統など)―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約80分・運賃+特急料金1,510円

・清水寺―(徒歩)―五条坂バス停―(市バス206号系統など)―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約65分・運賃990円

・清水寺―(徒歩)―五条坂バス停―(市バス206号系統など)―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約75分・運賃950円

金閣寺から奈良への交通アクセス

金閣寺は京都駅から離れた山麓にあり、直接電車に乗ることはできません。

そのため京都駅まで市バスを利用しアクセスしてから近鉄かJRを使って奈良方面へアクセスするか、市バスで円町駅まで行ってそこからJR線を利用していくことになります。

円町駅を使うほうが時間は早いですが、京都駅まで直接バスで行く方が乗換えは少なく、運賃も安くなっています。

◇京都駅までバスで行く場合

・金閣寺道―(市バス205号系統)―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約85分・運賃+特急料金1,510円

・金閣寺道―(市バス205号系統)―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約100分・運賃990円

・金閣寺道―(市バス205号系統)―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約95分・運賃950円

◇円町駅までバスで行く場合

・金閣寺道―(市バス205号系統など)―西ノ京円町バス停・JR円町駅ー京都駅ー(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約75分・運賃+特急料金1,700円

・金閣寺道―(市バス205号系統など)―西ノ京円町バス停・JR円町駅ー京都駅ー(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約90分・運賃1,180円

・金閣寺道―(市バス205号系統など)―西ノ京円町バス停・JR円町駅ー京都駅ー(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約90分・運賃1090円

伏見稲荷大社から奈良への交通アクセス

外国人観光客に圧倒的な人気を見せる「伏見稲荷大社」

その周辺は京都駅よりも奈良寄りの位置にあるほか、神社から駅が近いなど、比較的奈良へのアクセスに優れた場所になっています。

アクセス手段としてはJRを利用するルート、また乗り換えがありますが、京阪電車と近鉄電車を乗り継ぐルートの二択となります。

・伏見稲荷大社ー(徒歩)ーJR稲荷駅ー宇治駅ー(みやこ路快速)ーJR奈良駅
所要時間60分・運賃680円

・伏見稲荷大社ー(徒歩)ー京阪伏見稲荷駅ー丹波橋駅ー(近鉄特急)ー近鉄奈良駅
所要時間45分・運賃+特急料金1,410円

・伏見稲荷大社ー(徒歩)ー京阪伏見稲荷駅ー丹波橋駅ー(近鉄急行)ー近鉄奈良駅
所要時間60分・運賃890円

嵐山から奈良への交通アクセス

奈良の奈良公園、京都の嵐山。

といってよいほどに京都最大の観光スポットとしていつでも大勢の観光客でにぎわう嵐山エリア

そんな嵐山へは市バスや阪急電車、また嵐電(路面電車)、JRなど様々なアクセス手段がありますが、奈良へのアクセスを考えた場合JR嵯峨嵐山駅の利用一択となります。

・JR嵯峨嵐山駅―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約60分・運賃+特急料金1,520円

・JR嵯峨嵐山駅―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約75分・運賃1,000円

・JR嵯峨嵐山駅―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約75分・運賃990円

二条城から奈良への交通アクセス

二条城は京都市営地下鉄の「二条城前駅」のそばにあるため、京都駅には地下鉄東西線で烏丸御池駅まで行き、烏丸線に乗り換えることでアクセスして頂けます。

そのため奈良へは京都駅へ地下鉄で出て頂いてから乗り換えるか、地下鉄烏丸線で京都駅で降りず終点竹田駅まで行き、そのまま隣のホームの近鉄電車に乗り換えるか(時間帯により地下鉄直通急行もあります)のいずれかとなります。

なお、市バスの「二条城前」バス停から京都駅へ行くことも可能です(市バス運賃230円)。

地下鉄二条城前駅―地下鉄烏丸御池駅―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約55分・運賃+特急料金1,540円

地下鉄二条城前駅―地下鉄烏丸御池駅―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約70分・運賃1,020円

地下鉄二条城前駅―地下鉄烏丸御池駅―(直通急行・又は竹田駅で乗換え)―近鉄奈良駅
所要時間約65分・運賃1,020円

地下鉄二条城前駅―地下鉄烏丸御池駅―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約70分・運賃980円

銀閣寺から奈良への交通アクセス

銀閣寺は、清水寺などから更に北に進んだ山麓に位置し、駅から直接歩いていけるエリアではありません。

奈良方面へは京都駅まで市バスで行くルートや市バスで出町柳駅まで行き、そこから京阪電車に乗り丹波橋駅を経由するルート、市バスで今出川駅まで行き、そこから京都市営地下鉄烏丸線を使って京都駅方面へ移動するといった複数のルートがありますが、乗り換えミスを防ぎやすい点を考慮すると、渋滞が激しくない場合は市バスで京都駅までアクセスするルートが特に使いやすいと言えます。

・銀閣寺道バス停―(市バス17・5号系統)―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約85分・運賃+特急料金1,510円

・銀閣寺道バス停―(市バス17・5号系統)―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約100分・運賃990円

・銀閣寺道バス停―(市バス17・5号系統)―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約95分・運賃950円

平等院から奈良への交通アクセス

京都から南に少し離れた宇治・平等院

京都市内よりは奈良に近い位置にありますが、平等院や宇治川周辺は「近鉄電車」の沿線ではないため、利用できる電車はJR奈良線一択となります。

みやこ路快速は30分おきの運転ですが、奈良に近いということもあり所要時間は短めとなっており、移動しやすいルートとなっています。

・平等院ー(徒歩10分程度)ーJR宇治駅ー(みやこ路快速 所要時間約30分)―JR奈良駅
所要時間約40分程度・運賃510円

京都鉄道博物館・京都水族館から奈良への交通アクセス

近年京都の新たな観光スポットとして脚光を浴びる京都鉄道博物館、そして京都水族館

2019年3月には近くにJR嵯峨野線の新駅「梅小路京都西駅」が開業し、京都駅までJR線を利用することも出来るようになります。

もちろん、地下鉄・バス1日券などをお持ちの場合は市バスを使うことも可能(特に京都水族館からの場合バスが便利)となっており、どちらを使っても比較的スムーズな移動が出来るようになっています。

◇JR線で京都駅までアクセスする場合

・JR梅小路京都西駅―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約50分・運賃+特急料金1,430円

・JR梅小路京都西駅―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約65分・運賃910円

・JR梅小路京都西駅―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約60分・運賃770円

◇市バスで京都駅までアクセスする場合

※鉄道博物館の最寄りバス停は「梅小路公園・京都鉄道博物館」ですが、本数が多いのは「梅小路公園前」バス停です。また、京都水族館最寄りのバス停は「七条大宮・京都水族館前」となっています。

・各バス停―(市バス京都駅行き)―京都駅―(近鉄特急)―近鉄奈良駅
所要時間約55分・運賃+特急料金1,510円

・各バス停―(市バス京都駅行き)―京都駅―(近鉄急行)―近鉄奈良駅
所要時間約70分・運賃990円

・各バス停―(市バス京都駅行き)―京都駅―(みやこ路快速)―JR奈良駅
所要時間約65分・運賃950円

アクセスのまとめ

以上、京都から奈良への交通アクセスをまとめてみました。

基本的には一部除き伏見稲荷など京都駅を軸に、「近鉄」を使うか「JR」を使うかを考えればよいだけですので、皆さまも所要時間や運賃、乗り換え有無などを考慮してルートを選んでみてください。

なお、奈良の宿泊施設はJR奈良駅周辺に密集していますので、JR奈良駅周辺・近隣のホテルに宿泊される場合は、JRを使ってJR奈良駅までアクセスされることをおすすめします。(近鉄奈良駅とJR奈良駅はやや離れた位置にあります。)

一方で、日帰り観光などで主な観光地(興福寺・奈良公園・ならまちなど)へ歩いてスムーズにアクセスしたい場合近鉄奈良駅の方が近くて便利です。

運賃や所要時間に特にこだわりがない場合は、そのまま東大寺などの観光地に行く場合は近鉄、JR奈良駅前での宿泊を伴う場合はJR。という使い方が一つの目安となるかもしれません。

関連記事:奈良の路線バス(奈良交通)を使いこなすための情報まとめ

関連記事:JR・近鉄奈良駅から各観光スポットまでのアクセスまとめ(東大寺・春日大社など)

関連記事:【格安】奈良交通バスフリー(一日)乗車券の値段・範囲・特典一覧【奈良を観光する】