四国地方の「雪」に関する基本を知る【どのくらい降る・積もる?】

自然・気候

西日本エリアに位置づけられる「四国地方」は、太平洋・瀬戸内海に囲まれた環境で、一般的には「温暖」なイメージが強い地域です。

こちらでは、四国地方の「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」に関する基本について解説していきます。

※当記事内の全ての情報は「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件に応じ変化する場合があります。

基本中の基本・ポイント

雪が極めて珍しい地域あり

四国地方は、温暖なイメージの通り、地域によっては雪がほとんど降らない・極めて珍しい場合があります。

県庁所在地では「松山市街地」では雪が積もる機会はごくまれで、一度も積もらない年が大半を占めます。また、高松市街地も全国屈指の雪が少ない地域となっています。

太平洋側では徳島県南部〜室戸岬〜高知県東部一帯は雪はほぼ降らず、舞う程度といったケースすらほとんどない場所があります。

雪が多い地域もあり

一方で、四国地方には雪が多い地域も存在し、積雪が比較的日常的な現象となっている環境もあります。

四国山地沿いの地域については、「人が住む地域」であっても雪が降りやすい環境です。具体的には愛媛県の「久万高原町」、高知県の「梼原町」などは特に雪が降りやすく、過去には50cm級の積雪に見舞われたケースもあり、積雪が比較的長い期間残るような冬もあります。

この他には、徳島県の西部、三好市周辺についても、山沿いを中心に雪が多めの地域があり、状況次第ではかなりの積雪となる場合もあります。

山地の影響

上述したように雪が多い場所もある四国地方ですが、四国で雪が降る上では「山地」の存在があらゆる面で関わっています。

山地は標高が高いため雪が降りやすいというのはもちろんですが、瀬戸内海から「水蒸気」が供給された雲が、四国山地の地形の影響でより「発達」するという状況が大きなポイントです。雪雲は寒気が強い場合日本海側のような強さに発達することもあり、結果として久万高原・梼原・三好など一部地域では時に大雪に見舞われます。

意外性のあるケースも

四国の場合、雪は基本的に少ない地域も多いですが、通常ほとんど降らないような場所で、ごくまれに突然大雪となることや、山沿いで「豪雪級」の事態が生じることもあります。

例えば「高知市」は通常雪はほとんど降らないような地域ですが、特に強い冬型の気圧配置で、強い風に乗って雪雲が流れ込むまれなケースで、突然10cm級の大雪に見舞われた事例が過去に存在します。頻度としては平均10年に1度にも満たないものですが、「全く降らないような地域で急に大雪となる」ケースは、国内でも珍しい存在です。

また、四国山地沿いの一部では、例えば2014年12月には徳島県の山間部で1m近いような豪雪が1日で降り、災害級の自体が発生したこともあるなど、日本海側を彷彿とされるような雪の降り方となるケースっがまれに見られます。

各県ごとの状況は?

香川県

香川県は、大まかにまとめると「四国で最も雪が降りにくい」県です。

高松市では一度も雪が積もらない年が一般的であるほか、山沿いについてもその他県と比べると雪がまとまって降りやすい場所が限られ、例えば愛媛であれば久万高原・高知であれば梼原・徳島であれば三好といった「雪の多い人が住む地域」が存在しません。

雪が降りづらい要因は、「冬型の気圧配置」の際に雲が中国地方でブロックされやすいため、香川県内に入りづらいことが主な要因です。

平地のまれな雪は「南岸低気圧」の影響である場合が目立ちますが、頻度はわずかで一部の年のみ見られる現象となっています。

徳島県

徳島県は、雪が非常に少ないエリア、雪が多めのエリアなど、地域によって様々な特徴が見られます。

徳島市については、積雪はまれな地域で、一度も雪が積もらない年も見られますが、四国四県の県庁所在地の中では積雪の機会が「まだ多い方の都市」となっています。

県内は、西部の山沿いでは雪が多く、三好市では積雪は珍しいものでなく、山沿いの標高が高い場所を中心に、かなりの積雪となる場合もあります。一方で、南部の太平洋沿岸地域は雪がほとんど降ることがなく、日本で最も雪が降りづらい地域の一つと言っても過言ではありません。

愛媛県

愛媛県は、一部平地でも雪が降る機会がやや見られやすい地域で、山沿いの雪は場所によってはかなり多めです。但し、松山市などほとんど雪が降らない地域もあります。

平地の場合「関門海峡〜伊予灘」から雲が入りやすい「南予地方」の一部を中心に雪が時折降る場合があります(年ごとの差は大きく、ほぼ降らない年もあり)。とりわけ大洲市など内陸側では過去には20〜30cm級の四国では異例の大雪となった事例もあります。

一方で、松山方面など中予地方、今治方面など東予地方の平地は雪が極めて少なく、全く積もらない年が多く見られます。

山沿いは先述の通り久万高原町周辺など、標高が高めの地域では雪が多い場所が多く、標高が特に高い山岳地帯(人がほぼ住まないようなエリアなど)では1m級の積雪となる場合もあります。

高知県

高知県は、平地や海沿いは雪が非常に少ない傾向です。但し、山地は特に愛媛県に近い側の一部では、雪が多い地域が存在します。

高知市は先述の通り、意外な大雪にごくまれに見舞われる事例はありますが、基本としてはほぼ雪が降らない・積もらないような地域です。県東部の安芸地域はなおさら雪が少ない地域で、国内で最も雪が降りにくい地域の一つとなっています。

一方で、先述の通り梼原方面など、山沿いの一部地域では雪が当たり前に降る・積もる地域もあります。南国のイメージが強い県ですが、地域差が非常に大きくなる点には注意が必要です。

最も雪が多い場所はどこ?

四国地方の「人が住む地域」で見た場合、雪が最も多いレベルにあると推定される地域は各県内では概ね以下の通りです。

香川県多度郡まんのう町勝浦・川東
高松市塩江町上西甲
徳島県三好市内の特に標高が高い一部集落
愛媛県西予市野村町大野ケ原
高知県梼原町内の特に標高が高い一部集落
一つの目安であり、状況によってはその他地域の積雪が多くなる場合があります。

基本的に四国で雪が多くなりやすいのは標高が500mを上回るような山間部の地域であり、香川を除いてはしっかり雪が多い・降りやすいと言える環境です。特に西予市の大野ケ原については、標高は1,100m台となるため気温は東北北部のような環境で、1m程度の積雪となるケースもあります。