名神高速道路の「雪事情」とは?【雪が降りやすい地域を通る】

自然・気候

大阪〜名古屋間を結ぶ高速道路であり、新名神高速開通後は一部区間で交通量が減ったとは言え、現在も交通の大動脈として機能している「名神高速道路」。

名神高速一帯は、瀬戸内海側・太平洋側のみならず、日本海側にやや近い地域も通るため、気候には地域によって違いが見られます。

こちらでは、名神高速道路における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。

※当記事内の情報は「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件・区間に応じ様々に変化する場合があります。

区間ごとの大まかな傾向

雪が少ない(かなりまれに降る)区間・西宮IC〜高槻JCT
雪が時には降る区間・高槻JCT〜竜王IC
・養老JCT〜小牧JCT
※基本的に滋賀県側、岐阜県側ほど雪が降りやすい
※京都市内や愛知県内でも頻度は少なめながら積もるケースあり
雪が比較的降りやすい区間・竜王IC〜養老JCT
※とりわけ彦根〜関ケ原周辺で雪が多くなる場合あり
あくまでも目安であり、その時々の状況に応じて積雪・降雪の状態は変化することもあります。

名神高速道路は、兵庫県西宮市の西宮IC〜愛知県小牧市の小牧ICの間、189.5kmを結ぶ高速道路です。

雪については、大阪周辺のように滅多に積もらない(積もらない年も多い)ような地域もある一方で、滋賀県内・岐阜県内の一部のように雪が降りやすく、積もる機会が比較的多い地域も存在します。また、京都市内や愛知県内の区間などは、雪が少なめとは言え、多くの年に1〜3回くらいは積もる機会が見られます。

基本的には、雪の降り方が区間によって大きく変化しやすい高速道路と言えます。ある地点ではよく晴れているからと言って、それ以外の区間で雪が降っていないとは限りません。

積もり方は?

雪が降る場合、降り方は様々ですが、特に滋賀県の北部〜岐阜県関ケ原町内については、かなりの大雪に見舞われることもあります。道路上にしっかり積もることもあるほか、「本線」と比べ通行量の少ないサービスエリアや各出入り口(料金所)付近ではより雪の量が多くなる場合があるため、走行に注意が必要です。

わずかな積雪にも要注意

名神高速道路は、雪に慣れていないエリアからの車両が多く走行するため、積雪時には走行に支障が出やすい環境です。どっさり積もっている場合のみならず、少し積もる程度の場合であっても、一台の車が何らかのトラブルを起こした場合は、影響が生じることもあります。雪が予想されている場合などは、道路情報をこまめにご確認頂くのが無難です。

雪が降る時期は?

基本の状況

・雪が降る場合多くは12月の後半〜2月頃
・雪の影響を受けやすい一部区間は、気圧配置によっては雪が数日に渡り降りやすいような期間も
・12月前半、3月に雪となるケースもあり(頻度は多くない)
・本格的な「山地」は通らないため、11月や4月に雪となるケースはほぼない

名神高速道路で雪が降る機会は、大半は12月後半〜2月頃にかけて見られます。また、一部のケースでは12月の前半、3月に入ってからの期間に雪が降るケースもあります。

滋賀県北部〜岐阜県関ケ原町周辺の雪が降りやすい地域では、「冬型の気圧配置」が持続する場合、数日に渡って断続的に雪の影響を受けやすい場合があります。

なお、標高が高い山地は通らないため、雪が降る期間が周辺地域と比べ特段に長くなるようなことはありません。

規制などは?

冬用タイヤ規制雪が降る場合に実施される規制の「基本」
・国交省が指定する「大雪時のチェーン装着義務区間」は名神高速にはなし
通行止め措置・特に大雪となる場合(予想される場合)に一部の区間で実施の場合あり

名神高速道路では、雪が降る場合は「冬用タイヤ規制」を基本に、特に大雪となる場合、また特に大雪が予想される場合には一部の区間で通行止めが実施されることもあります。

これまでに大雪となった事例で、通行止めとならなかった場合は基本的に長距離の渋滞が生じており、同じく雪の影響を受けることがある新名神高速道路と同様に、大雪の場合は移動時間などへの影響は避けられません。

なお、2022年12月末には、滋賀県北部の平地では数十年に一度クラスの記録的大雪となり、名神高速上で立ち往生が発生した事例があります。これを受けて、高速道路会社は対応策を変化させており、同様の大雪となる場合は、管理しやすくするために大雪となっている区間以外も一部含めて広範囲を通行止めとする方針などが示されています。

雪が降りやすい条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置
雲の動きにより降るエリア、降雪の有無は大きく変化
・京都〜滋賀県南部の雪は「北北西」から雲が入るケースが多め
・滋賀県北部の雪は「北西」から雲が入るケースが多め
・岐阜〜愛知方面の雪は「北西〜西北西」から雲が入るケースが多め
・大雪は多くのケースで「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」が関係
よりまれな気圧配置・南岸低気圧
・頻度は極めて少ない

名神高速道路で雪が降るケースは、大半は西高東低の「冬型の気圧配置」が要因となっています。

冬型の気圧配置となる場合、必ずしもどのようなケースでも雪が降るという訳ではありません。日本海から離れた名神高速一帯で雪となる上では、地域により雪となりやすい特定の「風向き」が存在します。基本的には上記で述べたような傾向が地域ごとに見られ、同じ名神高速道路であっても、雲の動きによって雪が降りやすい区間は様々です。

天気予報のマークは、例えば滋賀県北部の場合「彦根市」、岐阜県南部の場合「岐阜市」を前提としたものです。名神高速道路の区間ごとの状況とは、必ずしも一致しない場合があります。

なお、真西から雲が流れ込むようなケースでは、名神高速道路一帯は晴れた天気となり、福井市など北陸自動車道の一部区間で大雪となりやすい状況となります。

まとめ・注意点

区間によって雪の降りやすさは大きく異なる(地域差大)
滋賀県北部〜岐阜県関ケ原町周辺は雪が降りやすく、時にはかなりまとまって積もる地域
・雪が降るケースは12月後半〜2月頃に見られやすい(12月前半・3月に雪が降ったケースもあり)
・雪の場合は「冬用タイヤ規制」が基本特に大雪となる場合などは「通行止め」の場合あり
・雪の要因はほとんどが「冬型の気圧配置」、風向きに応じ雪の降りやすい地域が大きく変化