大垣市の「雪事情」とは?【名古屋の通勤圏で最も雪が多い主要都市】

自然・気候

こちらのページでは、岐阜県の中では2番目に規模が大きな都市「大垣市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。

大垣市は、岐阜市・名古屋市の通勤圏であり、地理的には太平洋側と言っても差し支えない地域ですが、雪が比較的降りやすい・積もりやすい環境で、時にはまとまった量の雪となる場合もあります。

掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。

大垣市内での「積雪」観測はなし

気象庁による雪の観測状況を見た場合、大垣市内では雪に関する観測は実施されていません(気温や降水量を観測する「大垣」アメダスはあり)。

比較的近い観測地点として「関ヶ原」と「岐阜」の観測地点があり、上石津地域の雪は「関ヶ原」に、大垣市街地周辺など旧大垣市域(墨俣地域含む)の雪は「岐阜」の数字に比較的近い傾向を持ちますが、いずれも大垣市内からは離れた場所で、必ずしも実態に即した数字ではありません。

雪の量について大まかな目安を知りたい場合は、気象庁が公表している「解析積雪深」の図を見るのが最も無難な方法と言えるでしょう。

大垣市「月別・地域別の降雪・積雪傾向」

大垣市周辺の「雪事情」について、各月ごとの大まかな傾向・地域ごとの傾向をまとめると以下のような形になります。

大垣市街地周辺・墨俣地域

雪の傾向
11月・雪はほぼ降らない
・積雪した事例は過去も含め極めてまれ
12月・年ごとの差が大きい
・積雪が一切ない年、10cm以上の大雪となる年など様々
1月・1回以上雪が積もる年の方が多い
・複数回雪が積もる、10cm以上の積雪となるケースも
・根雪となることはない
2月・1回以上雪が積もる年の方が多い
・複数回雪が積もる、10cm以上の積雪となるケースも
・根雪となることはない
3月・雪の頻度は大きく減少
・過去には大雪の事例はある一方、雪が積もらない年の方が多い
4月・雪はほぼ降らない
・積雪は基本的にほぼない
大垣駅周辺・大垣市街地を基準とした場合

大垣市街地周辺の雪は、極端な地域差はありませんが、雪が降る場合西側・北西側ほど雪が多くなりやすく、墨俣方面ほど雪がやや少なくなる場合があります。

上石津地域

雪の傾向
11月・雪はほぼ降らない
・積雪事例は極めて少ない
12月・雪が積もる年が多め
・年によっては早い時期からまとまった雪、大雪となる場合も
1月・複数回以上積雪する年が多い
・大雪となる際には50cm前後の積雪も
・山地を除き根雪となる事例はほぼない
2月・複数回以上積雪する年が多い
・大雪となる際には50cm前後の積雪も
・山地を除き根雪となる事例はほぼない
3月・雪となる頻度は大きく減る
・過去には大雪の事例はある一方、雪が積もらない年の方が多い
4月・雪はほぼ降らない
・積雪事例は極めて少ない
大垣駅周辺・大垣市街地を基準とした場合

上石津地域は全域で雪が多めとなっており、滋賀県と隣接する山地・関ヶ原町に近い地域などでは特に雪が多い傾向が見られます。

大垣市の雪事情「ここがポイント」

名古屋圏で最も雪が多い都市の1つ

大垣市は、一般に名古屋の通勤圏にあたるような地域としては、最も雪が降りやすい・積もりやすい主要都市です。雪の量は断定的なことは言えませんが、平均すれば「名古屋の3倍以上」は降る傾向を持つ地域で、比較的雪が多い三重県の四日市市と比べても雪の頻度は多いと言えます。

大垣の雪は「絶対値」として見た場合、決して「特別に多い地域・雪国」と呼べるような状況ではないものの、基本的には「毎年雪が積もる」ような環境で、多い年は数回程度雪が積もり、積雪が20cm以上となるケースもあるなど、雪は珍しい存在ではありません。

車の運転についても、冬場はスタッドレスタイヤの利用が無難な地域となっています。

上石津地域の雪は「別格」

同じ大垣市内でありながら、飛地となっている「上石津地域」
出典:地理院地図(一部作図の上利用)

かつての自治体合併により、大垣市は旧大垣市の地域に加え、上石津町・墨俣町であった地域を含め市域とするようになっています。

このうち上石津地域は大垣市から離れた「飛地」となっており、滋賀県に近く日本海側からの雪雲が入りやすい環境・山に囲まれた環境(雪雲がまとまりやすい・気温が低くなりやすい)ということで、雪の頻度・量は大垣市街地と比べかなり多くなります。

特に雪が多い年は、大雪の際に50cm前後~の積雪となる場合もあるほか、ほとんどの年で何度も雪が積もり、山深い環境では長期間積雪が残る場合もあるなど、その雪事情は「別格」と言えるでしょう。

「岐阜市街地・大垣市街地」どちらの雪が多い?

岐阜県の県庁所在地である「岐阜市」と「大垣市」は電車ですぐアクセス可能であるなど、かなり近い地域同士となっていますが、雪の量に関しては、総合的に見た場合「大垣市街地がやや多い」と言える状況です。

但し、雪雲の流れ込む微妙な角度の違いなどにより、ケースによっては大垣より岐阜の方が雪が多い。という状況も少なからずあり得ます。また、岐阜市街地といっても黒野方面など雪が比較的増えやすい場所もあり、一概にその傾向を断定することは難しいとも言えます。

また、雪が多い先述の上石津地域や・関ヶ原周辺を比較対象に加えた場合は、大垣市街地・岐阜市街地の差はほぼないようなものであり、両都市の比較に大きくこだわる必要はないとも言えます。

大垣市の雪事情【まとめ】

  • 雪は珍しくない環境
  • 名古屋圏では最も雪が多い傾向を持つ
  • 市街地も含め基本的に毎年必ず雪が積もる
  • 市街地でも年数回の積雪・10cm以上のまとまった積雪となる場合あり
  • 雪は12月~2月が大半で、3月の雪などは少ない
  • 飛地の「上石津地域」は市街地とは別格の「雪の多さ」
  • 上石津地域ではまれに50cm前後の積雪となるようなケースも
  • スタッドレスタイヤなどが必要
  • 市街地同士の比較の場合、岐阜市より大垣市でやや雪が多い

岐阜市の「雪事情」については、上記の記事で別途解説しております。