会津若松市の「雪事情」とは?【豪雪地・会津地方の中ではまだ少なめ】

自然・気候

福島県の内陸側奥深い「会津地方」に位置し、観光都市として主に「歴史」に関するテーマでの知名度が高い「会津若松市」。

こちらでは、会津若松市における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。

当記事内の全ての情報は「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件・地域に応じ様々に変化する場合があります。

雪の降る時期は?

11月観測上は「初雪」を記録する場合が大半
体感的な意味では雪が降った実感がない年も多い
・少ないながら一部の年で「積もる雪」が降ることも
12月雪が降りやすくなり始める時期
・気圧配置次第では連日雪が降りやすい天気となる場合も
繰り返し「まとまった雪」が降る年もあり
1月
2月
雪が頻繁に降りやすい時期
・気圧配置次第では連日雪が降りやすい天気となる場合も
繰り返し「まとまった雪」が降ることも多い
3月雪の頻度は減る一方、前半を中心にまだ降る機会が見られやすい
・一部の年ではある程度「まとまった雪」が降る場合も
4月観測上は「最後の雪」となる時期
体感的な意味では雪が降った実感がない年が多い
・ごく一部の年で「積もる雪」が見られる場合も
会津若松市街地を基準とした場合

会津若松市は、市街地の場合も含め「雪が降りやすい」地域です。雪は12月〜3月前半頃にかけては降ることが一般的で、それ以外の時期にも一部降る機会が見られる場合があります。

雪の降り方は舞う程度、少し降る程度、しっかり降る状況、まとまった雪となる状況など様々で、気圧配置のパターンや風の強さ、雲の発達度合いにより状況は大きく異なります。

ケースによっては、連日雪が降りやすい状況が続くこともある一方、一部の暖冬年などは、まとまった雪となる機会が少ない場合も見られます。

雪の量はどのくらい?

一般的な冬何度も繰り返し積もることが多い
・積もる量は数cm程度から30cm以上まで様々
・最大の場合で50cm台程度に達する年もあり
ある程度の期間根雪となることが多い
まれな大雪積雪70cm以上〜まれに1m程度に達する
・短時間で集中的な大雪となる場合あり
比較的長い期間根雪となる
雪が少ない年積もる頻度がやや少なめ
・積もる量が最大で20cm台より少ないなど増えにくい
根雪にならない
会津若松市街地の場合

会津若松市は雪が積もりやすい地域であり、市街地であっても多くの年である程度の幅を持った長期間の積雪(根雪)が見られる環境です。

積雪は、後述する通り会津地方の中では目立って多い地域ではなく、1mを上回るような雪は極めてまれですが、50cm程度に達することは一般的に見られ、気温が低いためそのくらいの積雪であっても、根雪となる場合が目立ちます。

雪の積もり方は様々で、頻度としては数cm単位で積もる、積み増す程度の日も多いですが、時に1日30cm以上など集中的な大雪に見舞われ、積雪が急増するケースもあります。

気象庁「若松特別地域気象観測所」の平年データ(1991年〜2020年)

雪が降りやすい条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置
大雪をもたらす要因強い冬型の気圧配置の際に「西側」から「強い風」に乗ってJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)などの影響で強い雪雲が流れ込むケース
その他要因南岸低気圧(頻度は冬型より大幅に少ない)

会津若松市では、雪は主に「冬型の気圧配置(西高東低)」で頻繁に降ります。

但し、冬型の気圧配置となればいつでもまとまった雪となるかと言えば、必ずしもそういう状況にはありません。基本的に、まとまった量の雪が降るためには、「西側」から「強い風」に乗ってある程度発達した雪雲が流れ込む必要があります。

風向きが異なる場合や、風が弱め、または新潟県付近で風向きが変化しているような場合は、会津若松方面までしっかり雪雲が入りづらい場合、または雪雲が入っても多くて1日10cm台程度の降雪で、目立った大雪にはならない状況が基本です。

周辺地域との比較で見ると?

郡山市街地
仙台市街地
会津若松市街地の雪が極めて多い
福島市街地
新潟市街地
会津若松市街地の雪が多い
喜多方市街地会津若松市街地の雪がやや少ない
会津地方のより西側の地域(金山・只見など)会津若松市街地の雪がかなり少ない
あくまでも平均的な傾向の比較であり、「個別具体的なケース」では積雪の量が逆転・増減することもあります。

会津若松市街地は、福島県内の中通り・浜通りなど太平洋側寄りの地域と比べ、雪はかなり多くなる地域です。一方で、会津地方という区分で見た場合は、会津地方の中では雪はまだ少ない地域であり、会津若松市街地よりも西側や北側などへ行くと、雪はより増加する特徴があります。

例えば、山深い只見方面などは3m以上の雪も見られる地域ですが、会津若松では1m以上の積雪はほぼ見られない現象です。「会津地方」と一括りに言っても、相当な積雪差が生じることが一般的ですので、その点は留意が必要です。

会津若松市内の地域差は?

会津若松市内については、市街地周辺の平地については雪の傾向に大きな差はありませんが、標高が変化するその他地域については、標高が高くなると雪が増えることが多くなっています。例えば、猪苗代湖周辺については地理的には「東側」で中通り側により近い地域ですが、標高が500m以上と高く気温がかなり低いため、市街地よりも雪が多い場合が目立ちます。

まとめ・注意点

・会津若松市は雪が降りやすい、積もりやすい地域
・市街地では最大50cm程度の積雪は珍しくない一方、1m以上の積雪はほぼ見られない環境
・気温が低い地域のため、根雪となる年が多い
・雪は「冬型の気圧配置」が主要因
・強い冬型の気圧配置で「西から強い風に乗って雲が流れ込む」ケースで雪が増えやすい
中通り方面と比べ雪はかなり多い一方、会津地方の中では雪がまだ少なめの地域