新庄市の「雪事情」とは?【平地としては日本有数の豪雪地】

自然・気候

山形県の北東部(内陸部)に位置する「新庄市」は、積雪が1mを大きく上回ることが多い地域であり、市街地(平地)で積もる雪としては、全国屈指の豪雪地となっています。

こちらでは、新庄市一帯の「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」をまとめて解説していきます。

※当記事内の情報は主に新庄市街地の「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件・市内の地域に応じ大きく変化する場合があります。

雪の降る時期は?

降り始める時期11月後半〜12月前半頃のことが多い
・ごくまれに11月前半などに雪が降った事例も
・初雪が初積雪となる場合も
頻繁に降る時期12月〜3月前半頃
・気圧配置次第では、毎日のように断続的に雪が降ることも
暖冬傾向の場合でも雪が降りやすい地域
降雪が終わる時期3月後半〜4月上旬頃のことが多い
・4月の中旬以降に雪が降った記録もあり(かなりまれ)
新庄市街地の状況(過去の一般的傾向)

新庄市は、雪が降る機会が非常に多い地域です。冬型の気圧配置が続く場合などは、毎日のように雪が降ることもあり、暖冬傾向の年であっても雪は頻繁に降りやすい特徴があります。

雪が降る期間は12月〜3月前半を中心に、年によっては11月や4月の雪となるケースもあり、東北地方の内陸部ということで、比較的長い期間に渡って雪が降りやすい地域となっています。

雪の量はどのくらい?

一般的な冬長期間雪に覆われる(根雪)
12月中から根雪が始まり、3月中に終わる場合が多い
積雪は多い時期には1m以上となる
雪が多い冬1.5m以上の積雪となる場合あり
過去には2m以上の積雪記録
・3月の天気、気温次第では、根雪が4月に入ってから残る場合も
雪が少ない暖冬根雪の期間が比較的短い(根雪がない年はほぼなし)
積雪が最大で1mに達しない場合あり
新庄市街地の状況(過去の一般的傾向)

新庄市は、雪が非常に積もりやすい地域であり、毎年のように長期間の「根雪」が見られ、雪に覆われる状況となっています。積雪は多くの年で「1m以上」に達し、過去には2m以上の記録もあるなど、平地・標高が高くない地域としては全国屈指の豪雪地となっています。

気温が低いため雪は降水量に対し効率的に積もりやすく、かつ解けにくいため「どんどん増えていく」場合が多くなっています。

暖冬の年であっても大半のケースで根雪は相応の期間に渡って見られ、まとまった量の雪が積もる機会が見られます。

気象庁の平年データ(1991〜2020年)
新庄アメダス

気象庁の平年のデータでは、10cm以上雪が積もる期間の合計は平均で100日近くに達しており、単純計算すれば3ヶ月以上に換算されます。

雪が降る条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置(西高東低)
大雪となるパターン(冬型)様々な条件でまとまった量の雪となりやすい
【例】Tモードの雲(トランスバース型降雪バンド)」の影響
【例】JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響
【例】寒冷渦(上空に非常に強い寒気を伴った小さな低気圧)の影響
雲の動き(冬型)西〜西北西〜北西など様々(西〜西北西のケースが特に多い)
その他の気圧配置・東北付近を通過する気圧の谷
・前線の影響
・三陸沖などを通る低気圧(南岸低気圧)
※いずれも「冬型」と比べ頻度は極めて少ない

日本海側気候の地域である新庄市では、西高東低の「冬型の気圧配置」で雪が降ることがほとんどです。

新庄市の場合、気温が低い地域ということもあり、北陸の平地などと比べ、冬型の気圧配置の際にはより様々な条件・パターンでまとまった雪、大雪に見舞われやすい環境と言えます。

雲が動いて来る向きも西〜北西にかけてと比較的多様で、「この特定の風向きだけで雪がまとまる」といった傾向は必ずしも見いだせません。

なお、気温が低い地域ですので、冬型の気圧配置以外の気圧配置で雪が降ることもしばしば見られます。但し、頻度として多いのは圧倒的に冬型のケースです。

地域差は?

尾花沢市街地・新庄市街地の方がやや雪が少ない
米沢市街地
村山市街地
・新庄市街地の方がやや雪が多い
東根市街地
天童市街地
・新庄市街地の方が雪が多い
山形市街地
寒河江市街地
酒田市街地
鶴岡市街地
・新庄市街地の方がかなり雪が多い
仙台市街地・新庄市街地の方が「比較にならないくらい」雪が多い
平均的な傾向の比較であり、「個別具体的なケース」では一部の地域で積雪の量が逆転・増減することもあります。

新庄市街地の雪の多さは、東北の標高が低めの地域としては、近くの尾花沢市に次ぐ水準です。県内では庄内地方の沿岸部・山形市街地などと比べかなり多く、東北の拠点である仙台市との比較ではそもそも仙台で雪が積もる量が少ないため、新庄側は比べ物にならないような多さとなっています。

新庄市街地の地理的条件

新庄市街地は山形県の北東部、内陸側に広がる「新庄盆地」一帯にあたります。盆地としてはそれほど広い場所ではなく、周囲は山地に囲まれていますが、市街地の標高は100m前後の場所が多く、必ずしも標高が高い場所という訳ではありません。

市内の地域差は?

新庄市内については、市内でも雪の量に地域差が生じる場合がありますが、どの地域でも雪は非常に多いことに違いはありません。雪が少ないと言えるような地域は一切なく、原則として全ての地域で少なくとも市街地で積もる水準以上の雪が積もりやすい傾向と言えます。標高が高めの地域では、雪の量がより一層多くなる場合が目立ちます。

まとめ・注意点

・新庄市は雪が非常に降りやすく、積もりやすい地域
標高が低い地域(市街地基準)で比較した場合、日本国内でも特に雪が多い豪雪地
・積雪は市街地でもほぼ毎年1m以上となることがが基本、過去には2m以上の積雪記録あり
ほぼ毎年長期間の「根雪」となる
・暖冬の年であっても雪が頻繁に降り、根雪になりやすい

・雪は「冬型の気圧配置」で非常に多く降る
様々な状況でまとまった雪、大雪になりやすい
・雪を降らせやすい雲の動き(パターン)も様々(西〜西北西〜北西)
・気温が低く、冬型以外の要因で雪が降ることもあり

山形市などと比べ雪はかなり多い
平地でより雪が多い都市は尾花沢のみ
・市内はどこでも雪が非常に多く、標高などに応じより雪の量が増えやすい場合も