長崎県北部では最大の都市であり、県庁所在地の長崎市と同様に坂の多い港町として知られる「佐世保市」。気候は九州の海沿いということで非常に温暖な環境となっています。
こちらでは、余りイメージされにくいテーマかもしれませんが、佐世保市の「雪」というテーマについて、降る・積もる基本的な傾向などをまとめて解説していきます。
雪の時期は?
・降る機会は少なめ
・年ごとの差が大きく、何度か降る年もあればほぼ全く降らない年もあり
・降る場合12月〜2月の間に時に見られる程度
・3月に雪が降るケースは極めてまれ
・非常に強い寒気でない場合、みぞれや雨に変わりやすいケースも
※佐世保市街地中心部の場合
佐世保市は、雪が降ること自体はある地域ですが、回数・頻度として見た場合多いというほどではなく、雪が降りやすい年でも時に降る程度で、暖冬傾向が顕著な年はほとんど降らない場合があります。
降る場合は、基本的に12月〜2月にかけての間に見られ、3月に雪が降るケースはとりわけ近年は非常にまれな現象となっています。
なお、「降る」場合であっても、寒気の度合いにより状況は異なります。強烈な寒波が入る場合は、佐世保市街地でも乾いた雪が降るケースもありますが、少し寒気の流れ込みが弱まると、「冬型の気圧配置」が続いている段階でも、みぞれ・雨に変わっていくこともあります。
雪の積もる量は?
・積雪の機会は少ない
・複数回積もる年、全く積もらない年など状況により様々
・うっすら〜数cm程度が大半
・10cm以上積もるような大雪は極めてまれ
※佐世保市街地中心部の場合
佐世保市は、雪が積もることもある地域ですが、頻度・機会として見た場合あくまでも少ない地域です。
年によっては寒波が繰り返し訪れ、複数回の積雪が見られることもありますが、暖冬傾向の年には雪が積もらないこともあり、毎年必ずしっかり雪景色が見られるとは限りません。
積もる場合、うっすら程度〜数cm程度の積雪となる場合が多くなっています。2016年の記録的大雪のように、ごくまれに推定10cm以上の積雪となることもありますが、頻度としては10年に一度あるかないかといった程度か、それ以上に少ない状況であり、簡単に見られる現象ではありません。
周辺地域との比較は?
・九州自体雪が少ないため比較しづらい
・長崎市街地よりも雪が積もる場合の量が少ない場合あり
・福岡方面などとの比較では、多いとも少ないとも言えない環境
佐世保市街地の雪については、長崎県の県庁所在地である長崎市街地との比較では、まれに雪が積もる場合の量が、佐世保側の方が少なく、長崎側の方が多くなりやすい傾向が見られます。
必ず佐世保の方が少ないという訳ではなく、微妙な雲の動き次第では変化する場合もありますが、過去にまとまった量の雪が積もった事例をさかのぼって見た場合、長崎市の方が積雪が多くなったケースの方が目立ちます。
福岡方面などとの比較では、一概に多いとも少ないとも言いづらい状況です。そもそも九州自体雪が少ない地域ですので、比較と言っても「ごくわずかな積雪事例」を比較するものであり、目立って多い・少ない傾向と言えるほどの状況にはなりません。
雪の要因は?
・実質的に「強い冬型の気圧配置」のみ
・九州側に回り込む形で強烈な寒気が入るケースで雪となる
・朝鮮半島からの距離がそれほど遠くないため、雲が発達しづらい
佐世保市で雪が降る場合、「強い冬型の気圧配置(西高東低)」の際に、九州側から回り込むように強い寒気が入る条件に当てはまるケースがほとんどです。
「冬型の気圧配置」と言っても、日本国内でのパターンは様々で、頻度としては九州への影響が小さく、山陰より東側の日本海側で影響が出やすいパターンの方が多くなっています。九州で雪となる場合、東日本などへ寒気が流れ込むというよりは、中国(大陸)・朝鮮半島側から、シベリア由来の寒気が直接九州へ流れ込むパターンが基本であり、状況次第では北陸や新潟側よりも、九州側で気温が低くなるようなケースもあります。
そういった強烈な寒気に覆われる際には、東シナ海・対馬海峡の海水温との温度差により海上で雪雲が発生し、海沿いである佐世保市内にも雪が流れ込みます。
但し、佐世保市は朝鮮半島側との距離が極端に離れているとは言えず、海上を雲が移動する距離が限られるため、雪雲はそれほど発達しないケースが目立ちます。
まとめ
- 佐世保市は雪が降る、積もる機会は少ない地域(全く雪の機会がない訳ではない)
- 積もる場合大半はうっすら〜数cm程度の積雪、10cm以上積もるようなケースは極めてまれ
- 各年ごとの差はかなり大きい(複数回積もる年、全く積もらない年など)
- 長崎市街地と比べ積もる場合の量がやや少ない傾向
- 強い冬型の気圧配置の際に「九州回り」で寒気が入り込むケースで雪となる
長崎県・長崎市の大まかな「雪事情」の概要については、上記の記事で別途解説しています。