東京方面から山梨県内へ入り、富士山麓方面などへアクセスする上での交通拠点として知られる「大月市」。大月市は内陸側の奥深い場所に位置し、冬場は気温が低い特徴が見られます。
こちらでは、大月市の「雪」というテーマについて、降る・積もる基本的な傾向などをまとめて解説していきます。
雪の時期は?
・雪が降る頻度自体は少ない
・主に1月〜3月にかけて時に降る場合あり
・12月や4月の雪はまれ、11月の雪はほぼない
・その年の状況次第では降る機会がかなり限られる場合も
・降る場合「舞う程度」ではなく「しっかり降る」事が多い
※大月市街地の場合
大月市は、気候としては太平洋側寄りの内陸型の気候であり、冬場は「晴れる日」が大半を占めます。そのため、雪が降る頻度・回数自体は少なめです。
但し、主に1月〜3月にかけて、時に雪が降るケースがあり、降る場合は舞う・一瞬降るといった状況ではなく、基本的にはある程度の時間「しっかり降る」傾向にあります。
暖冬傾向の年や、太平洋を低気圧が通りにくい年などは、雪が降る機会が非常に少ない場合もありますが、影響を受けやすい年は、何度も雪が降ることもあります。
雪が降るタイミングは様々ですので、例えば1月に全く雪が降らなかった場合でも、2月には複数回まとまった量の雪が降る場合、またはその逆のケース、状況によっては3月になってからまとまった雪が初めて降るようなケースもあります。
雪の積もる量は?
・基本的に毎年どこかのタイミングで積雪は見られる
・何度か積もる年も見られる
・数cm〜20cm台程度の場合が多い
・特に大雪となる場合30cm以上積もる場合も
・過去の記録的大雪では推定50cm以上積もった事例あり(かなりまれ)
※大月市街地の場合
大月市は、「雪が降る」場合「積もる」ことが大半です。標高が高い地域ですので、全く雪が積もらない年というものは基本的には存在せず、雪がほとんど降らない年であっても、12月〜3月頃の間のいずれかのタイミングで、雪が一度は積もるような環境です。また、何度か積もる年も一般的に見られます。
積雪はうっすら程度というよりは、数cm程度〜多い場合20cm台程度など、ある程度まとまった量として積もる場合が目立ちます。
毎年ではありませんが、一部の特に大雪となるケースでは、積雪が30cm程度を上回ることもあり、1998年1月・2001年1月・2014年2月などに発生した記録的な大雪のタイミングでは、推定50cm以上と考えられる「ドカ雪」に見舞われたこともあります。とりわけ、2014年2月の1世紀に一度もないクラスとされる「豪雪」では1m程度の積雪となり、交通などに長期間大きな影響が生じました。
周辺地域と比較すると?
・八王子、東京方面など関東平野側よりも雪が多い
・富士吉田、河口湖方面などより標高が高い地域よりは雪が少ない
・甲府、上野原と比べても雪が多い
※市街地の状況で比較した場合(山地では異なる場合あり)
大月市は、JR中央線などを利用して八王子・東京方面から比較的アクセスしやすい場所であり、厳密には東京の通勤・通学圏内に含まれますが、雪の状況はかなり異なる場合があります。
簡単に言えば、大月市は関東平野よりも「標高が高く気温が低い」特徴があり、かつ山地の地形の影響で「降水量がまとまりやすい」ため、雪は多くなる傾向があります。
関東平野で雨・みぞれの場合でも、大月市ではしっかり雪が降っているケースも見られるほか、どちらも雪が降る場合であっても、大月市の方がより多く積もるケースが多くなっています。
また、同じ山梨県内で見た場合、甲府市街地・上野原市街地といった地域は大月市街地よりも標高が低く、寒気の影響をやや受けづらいため、やはり大月の方が雪が多い傾向が見られます。
大月市街地よりも雪が多いのは、標高がより高い地域である富士吉田市街地など「富士山麓」のエリアであり、こちらについては大月市側で雨の場合でも、雪として降ることがあります。
雪の要因は?
・原則として「南岸低気圧」の影響
・雪が増えるかどうかは「寒気」と「降水量」の状況による
大月市で雪が降る場合、ほぼ全てのケースは関東の南海上(太平洋)を通過する「南岸低気圧」が要因です。
南岸低気圧は、その「発達度合い」・「通る場所」・「進む向き」・「スピード」などは個別のケースに応じ様々です。それらの状況に応じ、大月市などに留まる・流れ込む「寒気」の強さ、また「降る強さ・時間」が変化します。
基本的に、雪が増えるケースは「ある程度寒気が入っていて降水量も多い」パターンです。こういったケースでは、低気圧が比較的発達する一方で、北〜東側に比較的しっかりした高気圧があり、その側から寒気が流れ込みやすい場合が目立ちます。
先述の通り、大月市は標高・地形などの関係上、関東平野が雨・みぞれでも雪になる場合があるため、必ずしも関東平野部対象の天気予報・ニュースだけを参考にしていると、大月市の雪を想定できない可能性があります。
まとめ
- 大月市は雪が降る機会自体は多くないものの、時折しっかり積もる地域
- 積雪は数cm〜20cm台程度が一般的、特に大雪となる場合30cm以上なども
- 基本的にどの年でも一度は積雪、何度か積もる年もあり
- 関東平野部や甲府市街地と比べ雪は多め、富士山麓エリアよりは少なめ
- 雪のケースはほぼ全て「南岸低気圧」が要因、寒気の強さ・降水量に応じ雪の状況は様々
- 気温が低い地域(路面凍結しやすい)でもあるため、スタッドレスタイヤの利用が基本
山梨県全体の大まかな「雪事情」の概要については、上記の記事で別途解説しています。