滋賀県の「雪が多い所・少ない所」は?【特別豪雪地帯あり】

自然・気候

滋賀県は、日本海側の気候である地域と、内陸側・太平洋側の気候の特徴を持つ地域に分かれており、非常に雪が多い地域と、雪がかなり少ない地域のいずれも存在します。

こちらでは、いくつかのテーマに基づき、滋賀県内の「雪が多い所・少ない所」を見ていきます。

当記事内の全ての情報は2023年時点の状況に基づく「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件に応じ様々に変化する場合があります。

県内の「市街地」で最も雪が多い所は?

市街地の場合

1位:高島市街地(近江今津市街地)
2位:長浜市街地
3位:米原市街地

滋賀県内にある「市」で見た場合、最も雪が多い市街地は、高島市で最も規模が大きなJR近江今津駅周辺の市街地です。

雪は多くの年で何度も繰り返し積もり、特に多い年には50cm以上の積雪となる機会があります。高島市内については拠点が分かれており、市の名前である「高島地域」の市街地、市役所がある「新旭地域」の市街地も同様に雪は多めですが、近江今津側よりはわずかに平均的な雪の量は少ない場合があります。

また、観光地として有名な長浜市街地、鉄道交通の要衝である米原市街地も雪は比較的多めです。滋賀県北部最大の都市である彦根市については、これらに次ぐ状況となっています。

気象庁の観測地点で最も雪が多い所は?

TOP3

1位:柳ヶ瀬アメダス(平年年間最深積雪101cm・長浜市)
2位:今津アメダス(平年年間最深積雪41cm・高島市)
2位:米原アメダス(平年年間最深積雪41cm・米原市)

※データは気象庁の平年データ(1991〜2020年)

気象庁は、滋賀県内の5箇所で雪の量を観測しています。

雪の量を観測地点の上位で見れば、最も多い場所は長浜市北部に位置する「柳ケ瀬アメダス」で、こちらは「1m以上の積雪」が珍しくない地域です。過去には2m以上の積雪記録も存在します。

次いで雪の量が多い観測地点は、高島市の近江今津市街地周辺に位置する「今津アメダス」、米原市の市街地からは離れた伊吹山山麓に位置する「米原アメダス」が挙げられます。こちらは、多い場合50cm以上の積雪となるケースもあります。

なお、上記の観測地点はあくまでも「気象庁」の観測地点です。滋賀県が独自に観測している地点はこの他に多数存在します。必ずしも上記3地点が「県内で雪が多い場所の順番」という訳ではありません。

人が住む地域で雪が特に多い所は?

推定の状況

1位:長浜市余呉町中河内
その他:長浜市余呉町椿坂・余呉町菅並・木之本町金居原、米原市甲津原・高島市マキノ町在原

滋賀県内で「人が住む地域」で雪が最も多い地域は、県内最北端に位置する長浜市余呉町中河内地域です。

こちらは、「標高が高い」上に「若狭湾・山地の影響で雪雲が発達する」という特徴があり、西日本に位置づけられる地域でありながら、「新潟県」や「山形県」・「富山県」など北陸〜東北の豪雪地帯に匹敵する雪が積もる、かなり特殊な気候の地域です。積雪は多い年では2m以上となり、過去には3m以上、古い時代(温暖化が目立つ前の「寒い時代」)には、5m以上といった極端な豪雪となった記録も存在します。

加えて、上記の通り長浜市余呉町椿坂・余呉町菅並・木之本町金居原、米原市甲津原・高島市マキノ町在原といった山深い地域も雪がかなり多く、やはり過去には2〜3m以上などの積雪となったことがあります。

なお、長浜市は、西日本では唯一「特別豪雪地帯」という区分に指定されており、国により極端に雪が多い地域があるという取り扱いを受けています。

滋賀県北部の特徴として、「ほぼ雪が積もっていない場所」から、車でしばらくほど走るだけで「極端な豪雪地」にたどり着くようなケースが少なくありません。とりわけ山深い地域へ移動する場合は、除雪などの対応が充実しているとは言え、その点に注意が必要です。

山地の雪が多い所は?

山地については、県北部の山地や大津市北部の比良山系、三重県境に位置する鈴鹿山脈などはいずれも雪がかなり多くなっています。また、人が住む地域と同様に、長浜市〜米原市にかけての山地についてはとりわけ雪が多く、その年の気候・標高の高さによっては5月まで残雪が見られるほどの積雪に達することがある環境です。

雪が少ない所は?

基本的な状況

大津市南部、草津市、栗東市、守山市
・湖南市、野洲市、竜王町、甲賀市の西部なども雪はそれほど多くない

滋賀県内で雪が少ない地域については、大まかに言えば「京都へ電車で通勤する人が特に多いエリア」が中心となります。すなわち、大津市南部・草津市・栗東市・守山市が特に雪が少ない地域と言えます。

とりわけ、大津市の石山以南の地域(南郷・大石方面など)については、大津市街地の北側と比べても雪の頻度が少なくなります。

また、湖南市や野洲市周辺なども、さほど雪が増えやすい場所とは言えません。雪になる頻度が「増える」と明らかに体感されるエリアは、大津市北部(堅田方面より北側)や近江八幡方面などであり、これらの地域からは次第に日本海側の気候的特徴へ近づいていきます。

注意点

なお、滋賀県の「雪が少ない」は、大阪や神戸のような「ほぼ積もらない」とは意味が異なります。大津駅・草津駅などの周辺であっても、一部の暖冬を除いては、うっすらも含めれば複数回雪が積もることが一般的です。彦根や米原など北部と比べれば明らかに少ないという意味となっています。

まとめ

最も雪が多い市街地高島市街地
最も雪が多い気象庁の観測地点柳ヶ瀬アメダス(長浜市)
最も雪が多い人が住む地域長浜市余呉町中河内
雪が少ない地域大津市南部や草津市など