宮城県内では第2の規模を持つ都市である「石巻市」。地理的には太平洋沿岸に位置する地域ですが、市街地では冬場に時折雪が積もることもあります。
こちらでは、石巻市における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。
雪の降る時期は?
11月 | ・雪は極めてまれ ・過去には降った記録あり |
12月 | ・時折雪が降る年の方が多め ・まれにまとまった雪となることも ・年によってはほぼ降らない場合あり |
1月 | ・時折雪が降る環境 ・一部の年でまとまった雪となる場合あり ・少し舞う程度はごく一般的 ・全く降らない年はほぼ見られない |
2月 | ・時折雪が降る環境 ・一部の年でまとまった雪となる場合あり ・少し舞う程度はごく一般的 ・全く降らない年はほぼ見られない |
3月 | ・雪が降る場合もあり ・まれにまとまった雪となることも ・年によってはほぼ降らない場合あり |
4月 | ・ごくまれに降るケースあり |
石巻市は、太平洋側の地域ではありますが、気温が比較的低い東北地方ということもあり、雪が降る期間は12月〜2月を中心に、3月の雪も珍しくないなど、やや長めとなっています。また、過去には11月・4月の雪の記録もまれながら見られます。
雪の量はどのくらい?
一般的な冬 | ・積雪自体は繰り返し見られる ・すぐに解けるうっすら程度が最も多い ・多い場合で数cm〜10cm台程度 |
まれな大雪 | ・積雪20cm以上に達するケースも ・30cm以上積もるような雪は極めてまれ |
雪が少ない暖冬 | ・積もるケース自体がまれ |
石巻市は、「積雪することは一般的」な地域です。一方で、積もる量で見た場合、1cmや2cmといったごくうっすら程度、朝に積もっても昼間には消えていく程度の積雪となる頻度が最も多めと言えます。
一部のケースではまとまった雪となることもあり、数cm〜多いケースでは20cm以上の雪が見られます。但し、1年で最も多い積雪が10cm未満に留まるような年も一般的で、大雪の頻度が目立って多い環境ではありません。
過去の大雪の記録については、2014年には38cmという記録がありますが、30cm以上の記録は極めてまれな存在で、その点においては首都圏・仙台市街地などと共通した傾向となっています。
月 | 降雪量(cm) | 最深積雪(cm) | 積雪≧1cm日数 | 積雪≧5cm日数 | 積雪≧10cm日数 | 積雪≧20cm日数 |
---|---|---|---|---|---|---|
11月 | 1 | 1 | 0.2 | 0.1 | 0.0 | 0.0 |
12月 | 8 | 4 | 4.2 | 1.4 | 0.3 | 0.1 |
1月 | 17 | 9 | 7.6 | 3.3 | 1.0 | 0.3 |
2月 | 16 | 10 | 6.5 | 3 | 1.6 | 0.5 |
3月 | 9 | 6 | 2.7 | 1.1 | 0.6 | 0.1 |
4月 | 1 | 1 | 0.2 | 0.1 | 0.0 | 0.0 |
年 | 51 | 16 | 21 | 8.9 | 3.5 | 0.9 |
なお、地域ごとの状況で見た場合、上記のような傾向は石巻市街地や市の西側が中心となり、雄勝地区・牡鹿地区・北上地区の一部など市西部の沿岸部などでは、石巻市街地と比べ更に雪が少ない傾向が見られます。また、ケースによりますが、前谷地駅方面など市の北西部では、やや雪が増える場合があります。
いずれにせよ、市内に「雪国」と呼べるような地域はなく、宮城県内では雪が少なめの地域となっています。
雪が降りやすい条件は?
主な気圧配置 | 冬型の気圧配置 南岸低気圧 |
大雪をもたらす要因 | 非常に強い冬型の気圧配置で寒気・風ともに強い場合 寒気がしっかり残る中で南岸低気圧の降水量がまとまる場合 |
石巻市では、主に西高東低の「冬型の気圧配置」、また太平洋を通る「南岸低気圧」の両方が雪の要因となっています。市街地の場合、「積もる機会」は「冬型の気圧配置」によるケースの方が多い一方、「大雪」となるケースは「南岸低気圧」の方が多くなっています。
冬型の気圧配置の場合、うっすら積もる程度の場合が多く、朝に雪化粧して、その日のうちには雪が無くなるようなパターンも少なくありません。
一部の年で20cm以上の大雪となるような場合は、基本的に「南岸低気圧」の影響によるパターンです。寒気がしっかり残る中で、降水量がまとまる場合は大雪となることがあり、交通などに影響が生じることもあります。
なお、石巻市付近については、内陸側から入り込む「寒気」と海から流れ込む「暖気」が「せめぎ合う」ことが多い特徴があります。一例として、地上付近がマイナスの気温でも、上空がプラスの気温のため、降るものは「雨」というケースが時に見られます。この場合、降った後の雨が地面で凍りつき、凍結による影響が大きくなる場合があります。
周辺地域との比較で見ると?
気仙沼市街地 大船渡市街地 | 石巻市街地と比べやや少ない |
登米市街地 東松島市街地 塩竈市街地 多賀城市街地 仙台市街地 | 石巻市街地と概ね同等程度 |
富谷市街地 | 石巻市街地と比べやや多い |
大崎市街地 栗原市街地 | 石巻市街地と比べ多い |
石巻市街地の「雪事情」を、周辺の主な都市と比較すると、ある程度の違いが見られる場所もありますが、近い地域では似たような傾向を持つ地域も多くなっています。仙台と比べた場合、若干石巻が少なめの場合もありますが、平均的な降雪量には余り違いはないと言った状況です。
石巻市街地より雪が明らかに多い地域としては、山形県側からの雪雲が入りやすい大崎市街地などが挙げられます。また、雪が少なめの地域としては、太平洋からの温暖な気流の影響を受けやすい気仙沼市街地などが挙げられます。
但し、比較はあくまでも平均的なものさしで見た場合のものです。実際にはその時々の状況に応じ、雪の量に違いが出たり、多い・少ない状況が変化することもあります。