福島県の県庁所在地である福島市は、県内では「中通り」に位置し、内陸側の地域となっています。
こちらでは、福島市における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。
雪の降る時期は?
11月 | ・一部の年で少し降るケースあり ・全く降らない年の方が多い |
12月 | ・時折雪が降る年、余り降らない年など様々 ・一部の年では1月以降よりもまとまった雪が降るケースも ・雪が全く降らない年は基本なし |
1月 | ・雪が降りやすい時期 ・一部でまとまった雪となる ・連日雪が降る、舞うケースあり ・雪が全く降らない年はない |
2月 | ・雪が降りやすい時期 ・一部でまとまった雪となる ・連日雪が降る、舞うケースあり ・雪が全く降らない年はない |
3月 | ・大半の年で1回以上は雪が降る ・まとまった雪はまれ ・ごく一部の年でほぼ全く降らないケースあり |
4月 | ・一部の年で降るケースあり ・全く降らない年の方が多い |
福島市は、東北地方ということで、本州のより温暖な地域と比較すると雪が降る時期はやや長めです。概ね12月〜3月にかけては雪が降ることが珍しくない時期となっており、12月〜2月にかけては多くの年で雪が降りやすい状況です。また、過去には11月・4月に雪が降ったこともあります。
雪の量はどのくらい?
一般的な冬 | ・頻繁に繰り返し積雪する ・多い場合で10〜30cm台程度の場合が目立つ ・ある程度長期間雪が残るケースあり |
まれな大雪 | ・積雪40cm以上に達するケースも |
雪が少ない暖冬 | ・積もる機会自体が少なめ ・最大で積雪数cm程度に留まるケースあり |
福島市の積雪状況は、年ごとの差はある程度大きいものの、多くの年で比較的コンスタントに積もる傾向があると言えます。
日本海側ではないため「雪国」と言えるほどの状況ではない一方、10〜20cm台程度の積雪はさほど珍しくない状況で、かつ気温は比較的低いため、「根雪」となるケースはまれとは言え、雪が積もっている期間はある程度長くなる場合があります。
まれな大雪では積雪が40cm以上、極めてまれに50cmを超えるケースがありますが、日本海側のようにメートル単位の雪が市街地で積もるような地域ではなく、「ある程度の雪がある程度積もる」地域と言えるでしょう。比較的似た傾向のある都市としては「長野市」が挙げられます。
月 | 降雪量(cm) | 最深積雪(cm) | 積雪≧1cm日数 | 積雪≧5cm日数 | 積雪≧10cm日数 | 積雪≧20cm日数 | 積雪≧50cm日数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11月 | 1 | 0 | 0.2 | 0.1 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
12月 | 24 | 12 | 6.7 | 3.4 | 1.7 | 0.4 | 0.0 |
1月 | 49 | 20 | 15.8 | 10.2 | 6.7 | 1.6 | 0.0 |
2月 | 34 | 15 | 11.6 | 6.1 | 2.9 | 0.7 | 0.0 |
3月 | 14 | 7 | 4.5 | 1.5 | 0.6 | 0.1 | 0.0 |
4月 | 1 | 1 | 0.3 | 0.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
年 | 122 | 26 | 38.7 | 21.2 | 11.8 | 2.7 | 0.1 |
気象庁のデータについては、上記の福島地方気象台のデータの他、市北部山沿いの「茂庭アメダス」でも観測されています。福島地方気象台と比べ、茂庭では概ね2倍以上の雪が降る特徴があり、市内でも大きな差が見られます。
地域ごとの状況は?
雪が多めの地域 | 市西部・北部の山間部(茂庭地域・高湯温泉周辺など) |
雪がやや多い地域 | 平地のうち西側・北側の地域(飯坂温泉周辺・庭坂駅周辺など) |
気象台のデータに近い地域 | JR福島駅周辺をはじめ市中心部・周辺市街地など |
雪がやや少なめの地域 | 飯野地域をはじめ市の南東側など |
福島市は、地理的には日本海からは100km以上離れ、太平洋からは50km程度であるなど「太平洋側寄り」の地域ですが、気候自体は「日本海側の気候と太平洋側の気候の中間点」と言える地域にあたります。
大まかに言うと、市の西側・北側ほど日本海側の気候に近く、逆に市の東側・南側ほど太平洋側の気候に近い特徴があります。
雪の量は、同じ市内でも極端な差となる場合があり、例えば米沢方面へ向かうJR線・高速道路を利用する場合、周辺の積雪が県境に近い山地ではメートル単位となっているケースがあります。一方で、市内でも南東側にあたる飯野地域などでは、中心市街地と比べても雪がかなり少ないようなケースがあります。
雪の量は、その時々の微妙な雲の動き、また南岸低気圧通過時などはわずかな気温差でも大きく変化しやすい特徴があります。福島駅周辺で雪がない場合でも、少し車で移動すると雪がしっかり積もっているケースもありますので、運転などには注意が必要です。
雪が降りやすい条件は?
主な気圧配置 | 冬型の気圧配置 |
大雪をもたらす要因 | 強い風に乗って米沢方面(西北西側)から雲が入るケース |
その他気圧配置 | 南岸低気圧(太平洋を通る低気圧) |
福島市で雪を降らせる最大の要因は、西高東低の「冬型の気圧配置」です。冬型の気圧配置となるケースでは、概ね西北西方向、すなわち隣接する山形県米沢市方面から強い風に乗って雲が流れ込む条件で雪が降りやすくなっています。
雪雲は、福島市内でちょうど消滅していく流れとなるため、同じ市内でも雪の降り方には差が出ることが少なくありません。
また、東北の内陸部ということで気温が比較的低いため、太平洋を通る低気圧(南岸低気圧)によって雪が降るケースもそれほど珍しくありません。とりわけ春に雪が降る場合は、南岸低気圧によるケースが比較的多くなっています。
周辺地域との比較で見ると?
仙台市街地 角田市街地 相馬市街地 岩沼市街地 名取市街地 | 福島市街地と比べかなり少ない |
郡山市街地 二本松市街地 本宮市街地 | 福島市街地と比べ少ない |
伊達市街地 白石市街地 | 福島市街地と比べやや少ない |
米沢市街地 会津若松市街地 喜多方市街地 山形市街地 | 福島市街地と比べかなり多い |
周辺都市の市街地と、福島市街地(中心部)の平均的な雪の量(あくまでも平均値であり、個別具体的なケースでは雪の量が逆転・変化する場合あり)を比較すると、福島市は同じ中通りでも郡山市方面と比べ雪は多めです。また、仙台など太平洋側の地域と比べても雪はかなり多めです。一方で、日本海側の気候となる米沢・会津若松市方面などと比べると、雪の量はかなり少ないと言えます。
なお、隣接する伊達市については、JR伊達駅周辺の市街地は福島市街地に近い雪の傾向となる一方、保原・梁川市街地方面など少し東へ行くと雪が急減する場合があります。
福島市の雪が極端に多くも少なくもない性質は、「日本海側気候」と「太平洋側気候」の中間点である特徴をよく表したものと言えます。