【出町柳駅】「京阪電車」から「叡山電車」の乗り換え方法・知っておきたいポイント

交通・地理

京都の洛北エリア、鞍馬寺・貴船神社・比叡山方面へのアクセスに欠かせない交通手段である「叡山電車」。

こちらでは、叡山電車をご利用頂く際にその「玄関口」となる「出町柳駅」での乗り換えに関する情報について解説していきます。

出町柳駅は、京阪電車の終着駅・叡山電車の始発駅にあたり、大阪の淀屋橋・京橋方面や京都市内の祇園四条・三条方面からの電車から、叡山電車へお乗り換えが可能です。

京阪出町柳駅~叡山電車出町柳駅への移動方法

京阪電車の「出町柳駅」から、叡山電車の「出町柳駅」へは、概ね5~10分程度でお乗り換えが可能です。
叡山電車の乗る時刻があらかじめ決まっている場合は、京阪出町柳駅へ10分前には到着する電車にご乗車頂くのが無難と言えるでしょう。

◆乗り換え方法(大まかなルート案内)

1.出町柳駅で京阪電車から降りたら、最寄りの階段・エスカレーターで上の階(改札口)へと進んで下さい。

大きな違いはありませんが、先頭側の車両に近い階段・エスカレーターが最も叡山電車への乗り換え時間が短くなります。

2.出町柳駅の改札口は1か所です。きっぷを通す・またはICカードをタッチして改札口を出たら「左側」に進みます。

3.叡山電車の駅は京阪電車の駅とは異なり「地上」にあるため見えませんが、京阪電車の改札口近くには案内表示がありますので、そちらに従って進んで下さい。

4.改札から少し進むと階段・エスカレーターがありますので上ります。叡山電車の発車時刻案内もありますので、ご利用頂ける電車をご確認頂くことも可能です。

5.地上に出るとすぐの場所が叡山電車の出町柳駅です。一般的な駅と同じくきっぷ売り場・改札口などがあります。

連絡きっぷをお持ちの方・ICカードでご乗車の場合などはそのまま改札を通って下さい。

なお、きっぷをお持ちでない場合はあらかじめきっぷ売り場できっぷをお買い求め下さい。

6.改札を入って左側「1番のりば」は比叡山方面(八瀬比叡山口駅方面)への電車が発車するのりばです。

電車は基本的に15分おきの運行です。

7.改札のほぼ正面にあたる「2・3番のりば」は主に鞍馬・貴船方面への電車が発車するのりばです。

電車は基本的に15分おきの運行です。

叡山電車は京阪とは異なり特急・急行などはなく全て「各駅停車」ですので、先に発車する電車をご利用下さい。

なお、反対側からの乗り換え(叡山電車出町柳駅~京阪電車出町柳駅)は上記で解説したルートを逆方向に進むのみです。
地上にある叡山電車出町柳駅から、改札のそば(右側すぐ)にある階段・エスカレーターを利用して地下にある京阪電車出町柳駅に下りて下さい。

叡山電車~京阪電車の連絡きっぷ・IC乗車券について

京阪電車・叡山電車をを乗り継いで利用する場合、きっぷなどの取り扱いは以下の通りです。

ICカードをご利用の場合京阪線、叡山電車ともにご利用可能ですので出町柳駅では改札口でタッチして下さい。
・叡山電車の降車時は駅係員がおられる場合(車内放送あり)は駅のICカードリーダーに、それ以外の無人駅(無人の時間帯)は一番前の運賃箱に設置されたICカードリーダーにタッチして下さい。
お得なきっぷをご利用の場合・京阪、叡山電鉄ともに出町柳駅では改札口にきっぷを通してご利用下さい(取り忘れにはご注意)。
・叡山電車の降車時は駅係員がおられる場合(車内放送あり)はそちらに、それ以外の無人駅(無人の時間帯)は運転士の方にきっぷをお見せ下さい。
きっぷでご利用の場合・きっぷは連絡きっぷが発売されていない場合、原則としてそれぞれの区間ごとにご利用下さい。
・京阪線、叡山電車ともに一部駅ではきっぷの発売自体が行われていない場合がありますので、その際は「乗車駅証明書」をお取りの上、降車駅で運賃をお支払い下さい。
・叡山電車の降車時は駅係員がおられる場合(車内放送あり)では駅できっぷが回収されますが、それ以外の無人駅(無人の時間帯)は一番前の運賃箱にきっぷをお入れ下さい。
京阪線・叡山電車が利用可能なお得なきっぷ

【叡山電車・京阪電車 1日観光チケット】
・大人2,000円、子供1,000円
・京阪全線(大津線を除く)、叡山電車全線が乗り放題
・京阪線の主要駅で発売
【比叡山延暦寺巡拝 京阪線きっぷ】
・大人 3,700円、 小児 1,700円
・京阪全線(大津線を除く)、叡山電車、叡山ケーブル・ロープウェイ、比叡山内シャトルバスが乗り放題
・京阪線の主要駅で発売、冬季は発売なし
【バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ】
・大人用のみ2,000円で発売
・京都市バス、京都バスの大半の路線、京阪東福寺~出町柳間、叡山電車が乗り放題
・京都駅の市バス地下鉄案内所、叡山電車出町柳駅などで発売

叡山電車はワンマン運転かつ出町柳駅を除き終日「有人」の駅はありません。

鞍馬駅・貴船口駅・八瀬比叡山口駅など観光拠点の駅は、観光客が主に訪れる日中時間帯であれば「有人」ですので、きっぷなどの回収は駅で行われますが、それ以外の駅は無人の時間帯が多く、終日無人の駅もあります。

無人の場合は「電車の車内」でのきっぷの回収・ICカードのタッチとなり、「一番前の車両の前扉」からのみ降車が可能です。2両目に乗っていてもドアは開きませんのでご注意下さい。

その他知っておきたいポイント

「鞍馬の火祭」開催時は、叡山電車が大変混雑します。訪れる場合は時間に余裕を持っておでかけ下さい。

「紅葉シーズン」など観光客が多く訪れる場合にも、叡山電車は大変混雑します。訪れる場合は時間に余裕を持っておでかけ下さい。

京阪+叡山電車のルートは、京阪沿線の観光地(宇治・伏見稲荷大社・東福寺・八坂神社・祇園・四条河原町など)から鞍馬・貴船・比叡山方面へ移動する際に大変便利なルートです。

京阪電車の通常のきっぷの発売については、近年体制が縮小傾向で、駅によってはきっぷの発売に制約があります。お得なきっぷをご利用の場合を除いては、便利なICカード乗車券などをご利用下さい。