埼玉県内で雪が多い(少ない)場所は?

自然・気候

関東地方の中では海に面していない内陸側に位置する一方で、場所によっては東京のすぐそばにもあたる「埼玉県」。

こちらでは、埼玉県内における「雪」の状況について、県内のどこで雪が多くなりやすいのか?逆に少ないのか?というテーマから解説していきます。

なお、埼玉県内の場合「雪の観測地点」が多い訳ではないため、こちらでは雪に関するデータに加え、気温と降水量などのデータから推定した内容も含め解説を行っていきます。

最も少ないのは東京寄りの地域

埼玉県内で雪が最も少ない地域は、想像通りと言えばそれまでの話かもしれませんが、さいたま市・川口市・越谷市など「東京寄り」の地域(市街地)です。

この地域は、都市化の影響や海からの距離がそれほど遠くない影響などもあり、県内の他地域と比べると気温は下がりにくい傾向が見られ、雪が積もることは少ない状況です。

また、さいたま市周辺などは、雪をもたらす「南岸低気圧」通過時には降水量のまとまり方が秩父方面・熊谷方面・東京方面などと比べ抑えられやすい傾向も見られ、極端な大雪は少ない環境と言えます。

なお、所沢・飯能といった関東山地に近い側については、平地の雪は多くありませんが、雪の量は異なる(より多く積もる)ケースがあります。

平野部では北部の方が少しだけ多い

埼玉県内の平野部(関東平野一帯)で見た場合、平地であれば全ての地域で雪は少ないと言えますが、さいたま市方面などの南部と比較した場合、熊谷方面などの北部では、雪は少しだけ多くなる傾向が見られます。

雪が多くなると言っても、「極めてまれ」に積もるか、「まれ」に積もるかの違いといった程度であり、大きな差はありませんが、10cm以上のまとまった雪が積もる頻度などはさいたま市などと比べると少し多く、平均すれば10年に3~4回程度は見られる環境です。

秩父地域は雪が増える傾向

観測地点名年間降雪量
(cm)
年間最深積雪
(cm)
積雪5cm≧
年間平年日数
年間降雪日数過去最大の積雪深
(cm)
東京861.28.546(1883/2/8)
熊谷1692.117.762(2014/2/15)
秩父36187.619.498(2014/2/15)
気象庁の平年データ(年間の数字)・観測データによる

埼玉県内では、雪が少ない平野部に対し、山地が多い「秩父地域」は雪がやや多くなる傾向が見られます。

もちろん、「秩父」と言っても標高や土地の条件は様々ですので、場所によって雪の量には大きな差が見られますが、秩父市街地であっても雪の量は関東全都県の都市部を大きく上回り、内陸に位置する甲府よりも多いなど、雪の頻度・積もる量ははっきり多い特徴を持ちます。

過去の積雪記録を見ると、秩父では30cm以上、50cm以上の記録もあるなど、首都圏で気軽にアクセスできる場所としては、最も大雪となりやすい地域と言えます。

また、秩父の場合は「東京で積雪ゼロ」の場合でも、20cm以上の雪が積もるケースもあるなど、運転時に「予想外」の雪に見舞われるケースもありますので、移動する際などには天気予報や道路情報に注意が必要です。

関東山地の標高が高い場所は「根雪」も

埼玉県内で最も雪が多い地域は、秩父地域のうち関東山地一帯の「標高が高い地域」です。

山地には標高が1,000m以上の地域も多く、こういった地域は平地や山麓が雨でも「雪」で降り通すケースも少なくありません。また、気温も非常に低いため一度積もれば「根雪」として長期間残るなど、関東平野一帯とは全く違った気候の特徴を持ちます。

積雪の量は年ごとの差が大きいですが、降水量が多い冬であれば、場所によっては1m程度~の雪が積もってもおかしくありません。

もちろん、日本海側ではない以上雪が降る機会自体は限られるため、晴れ続ける(低気圧が通らない)場合などはなかなか根雪にならない冬もあります。

観光とのつながりで言えば、有名な「三峯神社」周辺なども雪の多い場所であり、4月になってから積雪するケースも一般的に見られます。

まとめ

  • さいたま市など県南部平地で雪が特に少な目
  • 平野部でも熊谷など北部はさいたま市よりはやや多い(絶対値は少ない)
  • 秩父地方は他地域と比べ明らかに雪の頻度、量は増える
  • 秩父地方の標高の高い山地は特に雪が多く「根雪」となるケースも

埼玉県内全体の「雪事情」については、上記の記事で別途解説しております。