水戸市の「雪事情」とは?【雪は少な目・積もらない年も】

自然・気候

こちらのページでは、茨城県の県庁所在地であり太平洋沿岸からの距離も近い「水戸市」について、市街地を基準とした「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」を解説していきます。

水戸市は基本的に雪は少ない傾向が強く、雪が全く積もらない年や、積もってもうっすら程度で済むようなケースも目立ちます。

掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。

水戸市「雪に関する基本データ」

観測地点名平年年間降雪量
(cm)
平年年間最深積雪
(cm)
平年年間降雪日数過去最大の積雪深
(cm)
水戸12721.932(1945/2/26)
【参考】東京868.546(1883/2/8)
気象庁の平年データ・観測データによる
平年月間降雪量
(cm)
平年月間最深積雪
(cm)
過去最大の積雪深
(cm)
11月001(2016/11/24)
12月1114(2002/12/9)
1月4323(1909/1/10)
2月6532(1945/2/26)
3月1127(1933/3/11)
4月0011(1914/4/5)
観測地点:水戸
気象庁の平年データ・観測データによる
積雪量1cm≧5cm≧10cm≧20cm≧
平年年間積雪日数4.11.50.60.0
観測地点:水戸
気象庁の平年データによる

気象庁の水戸地方気象台で観測された雪に関するデータを見ると、平均的な雪の量は東京よりわずかに多いものの、水戸は雪が多い地域とは言えず、むしろ少ない地域となっています。

10cm以上の雪が積もるような頻度は平均年1日(1回)に満たず、積もっても少量の雪に留まるケースが多いほか、過去の大雪の記録は20~30cm程度となっており、関東山地一帯などでまれに見られるような「ドカ雪」は、水戸では100年以上に渡り観測されたことがありません。

なお、水戸の「降雪日数」が東京の倍以上となっている要因は、気候の違い以上に、「観測方法(水戸は自動計算で雨か雪を判断、東京は目視で雪かどうかを確認)」の違いによる影響が大きいと推定されるため、一概に水戸で東京の倍雪が降りやすいと言うことは出来ません。

水戸市「月別の降雪・積雪傾向」

水戸市の「雪事情」について、各月ごとの大まかな傾向をまとめると以下のような形になります。

水戸市内の場合、本格的な山地などは存在せず、雪は全体的に少なくなっています。但し、海に近い場所・市中心部・内陸側(水戸市森林公園周辺など)で「少ない傾向」の中で差が生じることはあり、特に海に近い場所では雪がより少なくなるケースもあります。

なお、水戸市は県内ではごく平均的な雪の量となる地域で、つくば市などとの差は余り見られません。日立など海沿いの地域と比べると雪がやや多い傾向、県北地域の内陸部と比べると雪が少ない傾向があります。

雪の傾向
11月・雪はほぼ降らない
・2016年に積雪の記録があるものの、極めてまれなケース
12月・雪が全く降らない年も多い
・積雪は極めてまれ
1月・雪が一切積もらない年も見られる
・雪は基本的に「南岸低気圧」による
・10cm以上のまとまった雪はまれ
2月・1回以上雪が積もる年の方が多い傾向
・「南岸低気圧」の影響を最も受けやすい時期
・10cm以上のまとまった雪はまれ
3月・雪が降ることは減る時期
・積雪は平均数年~10年おき程度の頻度に留まる
4月・基本的に雪はほぼ降らない
・平成以降積雪の記録なし
水戸駅周辺など市中心部を基準とした場合

水戸市「雪の量の変化」

記録がしっかり残る1961年以降について、水戸で降った雪の量がどのように変化しているかをグラフで表すと、下記のような形になります。

水戸における1961~2022年の年間降雪量の推移(気象庁の観測データによる)

上記のグラフは、年間降雪量の合計を表したものです。雪の量については、増加・減少の傾向を読み取るのはなかなか難しいですが、「全く降らなかった年」の頻度が平成以降増えており、雪はやや減少の傾向があるとも言えます。

例えば、2020年・2021年には初めて「2年連続」で降雪量・積雪量ゼロを記録しています。

水戸における1961~2022年の年間最深積雪の推移(気象庁の観測データによる)

一方、1年の中で最も雪が多く積もった「最深積雪」の数字をグラフ化すると、上記の通りとなります。

雪が積もる年、積もらない年の差が昭和の頃と比べてはっきり出やすくなっている一方、近年でも10cm以上のまとまった積雪を観測する年は見られます。

水戸市の雪事情「ここがポイント」

積雪=南岸低気圧

水戸市で積雪となるケースは、原則として関東平野一帯に雪を降らせる主な要因である「南岸低気圧」によるケースがほぼ全てを占めます。

極めてまれに「冬型の気圧配置」になるタイミングで風がぶつかって発生する「シアーライン」の影響で雪が降ったケースもありますが、同じ北関東では宇都宮・前橋などと比べてもその頻度はより少なく、基本的には「南岸低気圧一色」と言えます。

極端な量の雪は見られない地域

水戸市は、雪の積もる頻度や量は東京と比べわずかに多い地域ですが、「大雪」となる状況を見ると、首都圏一帯と逆転現象が生じることもあります。

とりわけ、20cm以上積もるような大雪で見た場合、水戸は平成以降では1回の観測に留まっており、東京・横浜では3~4回の観測となっているのに比べ少なくなっています。

また、八王子方面など関東山地に近い場所ではまれに50cm程度の「ドカ雪」となるケース(1998年・2014年など)もありますが、水戸では観測を開始して以来「32cm」の雪が最大であり、積もっても極端な量にはなりにくい傾向がはっきりしています。

東京の雪と水戸の雪

水戸・東京で主に雪となるケースはいずれも「南岸低気圧」による場合が大半で、同じ時に積雪となるケースも目立ちます。

但し、水戸は東京よりは雪の頻度がやや多いため、東京が雨・みぞれの際にも積雪となるケースがより多く見られるほか、条件によってはその逆も時折生じるなど、実際の状況は様々です。

スタッドレスタイヤの利用は多くない?

水戸市は雪が少ない地域のため、冬場にスタッドレスタイヤなどを装着する割合が特に高い地域とは言えません。

但し、朝晩には氷点下5℃前後など相応の冷え込みとなるケースも多い地域で、路面凍結の可能性があること、雪が少ないとは言え、年によっては複数回積雪となる可能性を考慮すると、スタッドレスタイヤを利用することも十分選択肢に入る地域とも言えます。

水戸市の雪事情【まとめ】

  • 雪は少な目の地域、積雪なしの年も見られる
  • 積雪は主に1~2月に見られ、12月以前・3月以降の雪となる場合はまれ
  • 積もる場合も数cm以内のケースが多い
  • 雪は基本「南岸低気圧」による
  • 東京より積雪頻度はやや多めも、20cm以上積もる「大雪」の頻度は水戸が少ない
  • スタッドレスタイヤなどはあった方が無難、但し利用が多い地域とは言えない

茨城県全体の「雪事情」については、上記の記事で別途解説しております。