飯山市の「雪事情」とは?【長野県内屈指の豪雪地】

自然・気候

長野県の北東部に位置する「飯山市」は、長野県内でも特に雪が多い地域(特別豪雪地帯)となっており、市街地であっても多くの年で1m以上の積雪が見られます。

こちらでは、飯山市一帯の「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」をまとめて解説していきます。

※当記事内の情報は主に飯山市街地の「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件・市内の地域に応じ大きく変化する場合があります。

雪の降る時期は?

降り始める時期11月後半〜12月前半頃のことが多い
・11月前半以前に初雪となるケースは珍しい
・初雪が初積雪の場合あり
頻繁に降る時期12月〜3月前半頃
気圧配置によっては連日断続的に降る場合あり
暖冬傾向の場合もある程度降りやすい
降雪が終わる時期3月後半〜4月初め頃のことが多い
飯山市街地の状況(過去の一般的傾向)

飯山市は、冬から春先にかけては雪が頻繁にしっかり降りやすい地域です。長野県内ではそれほど標高が高い地域ではありませんが、気温が低めであるため、3月にも比較的雪が降りやすい特徴が見られます。また、11月・4月に雪が降るケースも一部見られます。

雪の量はどのくらい?

一般的な冬12月後半〜3月にかけて根雪になりやすい(根雪の期間には各年ごとに差あり)
積雪が1mを大きく上回ることが多い
雪が多い冬2m以上の積雪となる場合あり
4月に入った時点でも根雪が残っている
雪が少ない暖冬根雪の期間が短め(根雪がなかった年はごく一部)
積雪は最大で1m未満に留まる
飯山市街地の状況(過去の一般的傾向)

飯山市では、市街地であっても大半の年で積雪が1m以上に達します。1.5m以上の積雪となる年も多く、特に豪雪となる年は、2m以上の積雪も観測されます。

そのような状況であるため、積雪が長期間残る「根雪」がほぼ毎年長期間見られ、早い年は12月のはじめ頃から、遅い年は4月の前半頃まで見られる場合もあります。

気温が低めの環境であるため、雪は様々な状況で効率的に増えていきやすく、1日で50cm程度など一気にどっさり積もる場合もあれば、1日10cm台程度の降雪量が続くなど、少しづつじわじわ積もっていくケースもあります。基本的には「暖冬傾向」の年であっても雪が比較的積もりやすい状況となっています。

気象庁の平年データ(1991〜2020年)
飯山アメダス

雪が降る条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置(西高東低)
大雪となるパターン(冬型)・JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響
・Tモードの雲(トランスバース型降雪バンド)の影響
雲の動き(冬型)北西〜北北西からのケースで雪が増えやすい
いわゆる「山雪」のパターンが基本
その他の気圧配置南岸低気圧

飯山市は、西高東低の「冬型の気圧配置」で雪が降りやすい日本海側気候の地域です。

雪が降る場合、雲は概ね北西〜北北西方向など、ある程度「北寄り」の方角から入り込む場合が多くを占めます。これはいわゆる「山雪」と呼ばれるパターンで、飯山市で大雪となる場合は、新潟県の柏崎〜新潟市方面など海沿いの地域では雪が降りにくい特徴が見られます。

一方、雲が西から流れ込むような状況(いわゆる「里雪」のパターン)では、北陸の平野部や新潟県内の沿岸部などで雪が増え、飯山市では余り降らない場合が目立ちます。

地域差は?

長野市街地
須坂市街地
千曲市街地
上田市街地
・飯山市街地の方が圧倒的に雪が多め
中野市街地
湯田中温泉周辺
・飯山市街地の方がかなり雪が多め
野尻湖・黒姫駅周辺・飯山市街地の方がやや雪が多め
妙高市街地・飯山市街地と同等程度の場合もあり
野沢温泉周辺
妙高高原周辺
・飯山市街地の方が雪が少なめ
平均的な傾向の比較であり、「個別具体的なケース」では一部の地域で積雪の量が逆転・増減することもあります。

飯山市街地は、周辺地域の中でも雪は多めの地域です。但し、野沢温泉周辺のようにより雪が多い地域も存在します。

飯山市街地の地理的条件

飯山市街地は、長野市街地からは北東に約30km弱離れた地域にあり、新潟県境からの方が近い環境です。標高は県内では低めの300m少々の環境ですが、冷え込みはかなり厳しい特徴があります。

市内の地域差は?

飯山市内は南西〜北東方向にかなり長細い市域を持ちます。大まかには南側ほど雪が少なく、北側ほど雪が多い特徴があります。雪がはっきり「少ない」地域はありませんが、JR蓮駅周辺などは市街地と比べても雪が増えにくい一方で、照岡方面などはより雪が多くなる特徴があります。積雪は標高に応じて変化する度合いも大きく、市内でも概ね3m以上雪が積もるような場所も存在します。

まとめ・注意点

長野県内屈指の豪雪地市街地でも1mを大きく上回る積雪が一般的
長期間の根雪が基本、暖冬の年であっても多くの積雪や根雪が見られる場合あり
・冬型の気圧配置の際に「山雪」のパターン(北西〜北北西から雲が入る)で雪が降りやすい
長野市街地と比べ圧倒的に雪が多い市内でも南北で雪の量に差が生じやすい