安曇野市の「雪事情」とは?【市街地などの雪は少なめ】

自然・気候

長野県の中部、松本市の北側に位置する「安曇野市」は、寒暖の差が大きい内陸型の気候が特徴で、冬は厳しい冷え込みが続きやすい環境です。

こちらでは、安曇野市一帯の「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」をまとめて解説していきます。

※当記事内の情報は主に安曇野市街地の「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件・地域に応じ変化する場合があります。

雪の降る時期は?

降り始める時期11月の後半〜12月初め頃が多い
・極めてまれに11月の前半などに雪が降るケースも
・初雪はわずかに舞う程度の場合も一般的
一般的に降る時期12月〜3月頃
市街地の場合長時間降る、連日降るケースはほぼない
舞う程度のケースも多め
冬は晴れている日が多い
降雪が終わる時期・3月後半頃のことが多い
・まれに4月に入ってから雪が降るケースあり
安曇野市街地の場合

安曇野市は気温が低い地域ですが、市街地周辺の場合雪が多く降るという訳ではありません。冬の天気は「晴れ」が最も基本的なパターンで、「雪」は主となる気象現象ではないと言えます。

雪は概ね12月〜3月の間に「時折降る」程度が一般的で、「珍しくはない」一方で、「雪国のようにものすごく身近」とも言えない程度の存在です。なお、真冬の期間のみならず、3月に雪が降る機会もそれほど珍しくはありません。

初雪については、11月中に見られる場合もあります。但し、初雪が初積雪となるとは限らず、北アルプス方面からの「雪雲の切れ端」から少し雪が舞う程度で済む場合も多くなっています。

雪の量はどのくらい?

一般的な年雪は時折積もる(冬の間に繰り返し何度も積もる
根雪はほぼ見られない
・積雪は概ねごくうっすら〜数cm程度が最も多い
・一部のケースで概ね10〜20cm台程度に
雪が多い年・まれなケースとして30cm以上積もる場合も
雪が少ない年・積雪自体は見られるものの、機会が限られる
・最大で概ね10cm未満の積雪に留まる
安曇野市街地の場合

安曇野市街地では、雪は時折積もる環境で、積雪や路面凍結自体は珍しくありません。但し、うっすら〜数cm程度の場合も多いため、1ヶ月単位など長期間積雪が残る「根雪」のケースは極めてまれです。

まとまって雪が積もる場合は概ね10〜20cm台程度、一部の年では概ね30cm以上積もるケースがありますが、頻度としてはうっすら〜数cm程度のことが多くを占めます。

暖冬傾向の年などは、雪が積もる機会が少ない年もあり、過去にはまとまった積雪とならなかった年もごく一部で存在します。

雪が降る条件は?

気圧配置南岸低気圧(まとまった雪)
冬型の気圧配置(頻度が多い)
大雪となる条件南岸低気圧による雪雲が長時間掛かる場合

安曇野市で雪が降る気圧配置は、「南岸低気圧」と「冬型の気圧配置」の2種類です。

南岸低気圧については、影響を受ける「頻度」はそれほど多くありませんが、概ね20cm以上積もるなどまとまった雪・大雪となるケースは基本的にこちらが要因となっています。長野県は標高が高く寒気が溜まりやすいため、首都圏と比べ南岸低気圧で雪が降りやすい特徴があります(但し、雲が長野県側まで入らない場合もあり)。

冬型の気圧配置については、北アルプスで大半の雪雲が「ブロック」される一方、雪雲の一部・切れ端が安曇野市街地まで流れ込むことは一般的で、冬の間に多い年では何度も繰り返し積雪をもたらすことがあります。但し、積もる量はうっすら〜数cm程度の場合が多く、まれにまとまった雪となる場合も、概ね20cm以上積もるような状況にはなりません。

周辺地域との比較で見ると?

松本市街地・安曇野市街地と似た傾向
・雪の頻度が若干程度安曇野側で多い場合あり
大町市街地・安曇野市街地の方が雪がかなり少ない
・大町市街地側は根雪、50cm以上の積雪も見られる環境
塩尻市街地・安曇野市街地とそれほど大きな違いはない
・雪の頻度は安曇野側で多い場合あり
長野市街地・安曇野市街地の方が雪は少ない
・積雪頻度は長野側で特に多くなりやすい
平均的な傾向の比較であり、「個別具体的なケース」では一部の地域で積雪の量が逆転・増減することもあります。

長野県内の周辺地域(主要都市の市街地)と安曇野市街地の状況を比較すると、概ね「北側の地域より雪が少ない」傾向、「南側の地域とは大差ない・若干多い」傾向が見られます。

安曇野市街地の地理的条件

安曇野市で最も規模の大きな市街地(JR豊科駅周辺)は、標高500m台と松本市街地とほぼ同様の状況で、長野市街地よりも標高はやや高めです。西側は北アルプスの険しい山岳地帯となっており、市内の平地は「松本盆地」に含まれる地域となっています。

安曇野市内の地域差は?

安曇野市内については、雪の頻度・量に相応の地域差があります。基本的に「北アルプス」または「大町市」に近い側ほど雪が多くなります。市内の人が住む地域では「穂高有明・穂高牧」地区などが雪が降りやすい環境となっています。こちらの記事で主に解説してきた「市街地」の傾向は、市内では比較的雪が少ない側の状況となっています。

まとめ・注意点

・市街地の場合雪はそれほど多くない一方、何度も積もる
12月〜3月にかけて時折雪が降る状況、11月や4月に雪が降ったケースもあり
大雪は「南岸低気圧」頻度の多い少量の雪は「冬型の気圧配置」が要因
・大町市や長野市と比べ雪は少なめ、松本市とは大きな違いなし
・市内でも「北アルプス」や「大町市」に近い側ほど雪が降りやすい
・気温がかなり低いこともあり、スタッドレスタイヤなどの装備は必須