大洲市の「雪事情」とは?【四国の平地ながらまれに大雪が降る】

自然・気候

愛媛県の南予地方に位置する大洲市は、基本的には四国らしい「温暖な環境」ですが、冬に強い寒波がやって来る際には、四国の平地でありながら大雪となることもある「少し特徴的な気候」となっています。

こちらでは、大洲市一帯の「雪事情(雪の降る・積もる傾向)」をまとめて解説していきます。

※当記事内の情報は主に大洲市街地を基本とした「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件に応じ変化する場合があります。

雪の降る時期は?

基本的な状況あくまでも降る機会はまれ
暖冬の年は、ほとんど降らない場合あり
雪が降ることがある時期・概ね12月〜2月頃(12月に降る場合後半以降のケースが多い)
・3月に雪が降るケースはかなりまれ
・雪が降りやすい年でも、時々降る程度
初雪の時期・基本的には12月のケースが多い
・1月にずれ込む場合もあり
・舞うだけ、みぞれ程度の場合もあり、気づかないケースも
大洲市街地の場合

大洲市では、市街地・平地の場合雪が降る機会自体はそれほど多い訳ではありません。

雪が降る機会は比較的寒冷な年は時折見られますが、暖冬傾向が強い場合「ほとんどない」ケースもあります。

降る時期は大半が12月〜2月の間に収まります。3月に雪が降るような事例は極めてまれと言えるでしょう。

雪の量はどのくらい?

一般的な冬概ね一度は積もることがある
・複数回積もる年も見られる
・積もる場合うっすら〜数cm程度
大雪となるケース10〜20cm程度ごくまれに30cm以上となる
・あくまでも頻度はまれ(毎年見られる現象ではない)
雪が少ない暖冬積雪が一度もないまま冬を終える場合あり
大洲市街地の場合

大洲市では、雪が時には積もることもあります。但し、積もる頻度がそれほど多いという訳ではなく、暖冬の場合は「一度も雪が積もらない」ことがあります。

暖冬傾向でない場合は、多くの年で一度は雪が積もり、気圧配置の状況次第では複数回雪が積もることもあります。大雪となるケースは、その中の一部でまれに見られ、近年では2018年1月・2月に2回に渡り、20〜30cm級の記録的大雪となっています。

雪が降る条件は?

気圧配置強い冬型の気圧配置
大雪となるパターン関門海峡方面からの雲が「長時間」直接流れ込むケース(雲が西北西方向から入り込む)
・上記のケースでは「十分な寒気の強さ」も必要
備考南岸低気圧で雪となるケースは冬型と比べても極めてまれ(過去に積雪事例はあり)
大洲市街地の場合

大洲市で雪が降る条件は、「強い冬型の気圧配置」かつ「関門海峡方面から雲が入り込むケース」にほぼ限られています。

また、気圧配置上の条件を満たす場合でも、十分に寒気が強くない場合は、雨・みぞれ・湿った重い雪となるケースが多く、しっかり積もることなく終わるケースがあります。

逆に言えば、この条件をしっかり満たすまれなケースでは、雪の量が増える可能性があるということで、先述した通り2018年にはかなりの積雪に見舞われた事例もあります。

周辺地域との比較で見ると?

松山市街地
伊予市街地
・積雪する機会は大洲の方がかなり多い(松山はほとんど積雪しない)
西予市街地
(宇和町卯之町)
・大洲市街地と比較的似た傾向
・気温は大洲より標高が高い西予(宇和)側で低いため、場合によっては大洲より積雪頻度は多くなる
八幡浜市街地
宇和島市街地
・同じようなタイミングで積もる場合が比較的多い
・積もる頻度、量は大洲側の方が多くなりやすい傾向
大洲市街地との平均的な傾向の比較であり、「個別具体的なケース」では積雪の量が逆転・増減することもあります。

大洲市は、周辺の多くの地域と比べると、雪はやや多めの地域です。松山など雪がほとんど積もらない地域との比較ではその差は明らかで、八幡浜・宇和島などまれに積もることがある地域と比べても、積もる場合の量は多い場合が目立ちます。

南隣の西予市街地(宇和町卯之町)については、標高200m程度とやや高い地域であるため、雪の頻度は大洲側より場合によっては多くなることがあります。

なお、あくまでも「まれな雪」の頻度で比較するものですので、どこであっても頻繁に多くの雪が降る環境ではありません。

どうして大洲市は雪がやや降りやすいの?

大洲市は、冬型の気圧配置に風が吹いてくることが多い「西北西」側が伊予灘・関門海峡となっており、雪雲が海上で発達しながら流れ込むことがあります。加えて、市街地は海に直接面しておらず山を隔てた場所にあるため、地形の影響で雪雲がより発達したり、海沿いより気温が低くなりやすい特徴があります。

市内の地域差は?

大洲市で雪となる場合、同じ市内でも雲の微妙な動き・標高による気温の高低によって積雪の量が異なる場合があります。基本的に河辺町・肱川町方面など、市東側の山沿いでは、平地と比べ雪が多く積もりやすい傾向が見られ、一部の地域では時に積雪がかなり多くなることもあります。

まとめ・注意点

雪はまれな現象、暖冬の場合積雪が一度もない場合あり
・一方で四国の平地では珍しいような大雪に見舞われるケースも
強い冬型の気圧配置の際に「関門海峡側」から雪雲が入る特定の条件で雪が降りやすい
松山と比べ雪の機会は多い、八幡浜や宇和島と比べてもやや多い