宍粟市の「雪事情」とは?【播磨地域ながら一部は豪雪地】

自然・気候

兵庫県の中西部(西播磨地域)・姫路市の北西側に位置する「宍粟市」は、北側ほど山深い環境となっており、気候にも地域差が見られます。

こちらでは、宍粟市における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。

当記事内の全ての情報は2023年時点の状況に基づく「過去の一般的な傾向」を解説するものです。また、基本的に市役所のある市中心部の「山崎市街地」の状況を前提に解説しています。実際の状況はその時々の気象条件に応じ、また市内でも標高・地域に応じ様々に変化する場合があります。

雪の降る時期は?

後述の通り、宍粟市といっても地域差は極めて大きくなっています。山崎市街地で雪が降る頻度は、市内では「少なめ」の状況である点に注意が必要です。

12月雪はそれほど頻繁に降らない
・一部の年ではまとまって降るケースあり
・全く降らない年もあり
1月雪が降る頻度は少なめ(多い年で時折降る程度)
・一部の年ではまとまって降るケースあり
・ほぼ降らない年もあり
2月雪が降る頻度は少なめ(多い年で時折降る程度)
・一部の年ではまとまって降るケースあり
・ほぼ降らない年もあり
3月雪が降る機会はかなり少ない
・近年はとりわけ雪が降る機会が減少傾向
・全く降らない年も多い
・古い時代にさかのぼるとまとまった雪の事例あり
宍粟市中心部(山崎市街地)の場合

宍粟市の中心部である山崎市街地の場合、雪が降る機会はさほど多くはありません。

但し、全く雪が降らない地域という訳ではなく、極端な暖冬を除いては、何らかの形で雪が降る機会が見られます。まとまった雪は時に見られますが頻度は少なく、一度もまとまった雪が降らない年があります。

基本的には、その年の気温・気圧配置に大きく左右されるため、年ごとの差が極めて大きいと言えるでしょう。

降ることがある期間は概ね12月〜2月にかけてですが、3月に雪が降るケースもあります。但し近年は3月の雪がかなりまれな現象となってきています。

初雪はいつ?

市内で気象庁による雪の観測は実施されていませんが、一般論としては12月に初雪となるケースが多くなっています。なお、初雪は「舞う程度」も含めて見た場合のものです。初雪が「初積雪」となる場合もありますし、そうでない場合もあります。

雪の量はどのくらい?

後述の通り、宍粟市といっても地域差は極めて大きく、豪雪地となっている地域もあります。山崎市街地の雪は、市内では「少なめ」の状況である点に注意が必要です。

一般的な冬積もる機会はあるが、多くない
うっすら〜数cm程度の場合が多い
雪が多い冬何度か積もる場合あり
推定10cm以上のまとまった積雪も
雪が少ない暖冬積もる機会が少ない、またはほぼない
宍粟市中心部(山崎市街地)の場合

宍粟市中心部の山崎市街地を基準とした場合、積雪することは時にありますが、頻度はそれほど多くありません。

積雪する場合、多くはうっすら〜数cm程度であり、長期間積雪が残ることはまれです。まとまった雪がまれに降る場合、10cm以上積もることもありますが、毎年見られるようなものではなく、一部の冬に限られます。

雪が積もる頻度は年ごとに差が大きく、気圧配置のパターンが宍粟市に雪を降らせやすい条件となる年は、何度か繰り返し積雪が見られることもあります。

雪が降りやすい条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置
雪雲の動き北西〜北北西〜北からの場合雪が降りやすい
※市南部は北西寄りでは降りにくい場合も多い
※市北端部の山地では西北西寄りでも雪となる場合あり
大雪をもたらす要因日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が多い
まれな気圧配置南岸低気圧

宍粟市で雪が降る気圧配置は、西高東低の「冬型の気圧配置」です。

基本的に、雪雲は市南部ほど「掛かりにくい」特徴があり、逆に市北部ほど「掛かりやすい」特徴があります。

但し、冬型の気圧配置になって寒波がやって来れば必ず雪が降るという訳ではありません。重要なのは「雲が動く向き」であり、宍粟市の場合概ね北西〜北北西〜北方向から雲が入る場合に雪が降りやすい状況となります。

例えば、西風が吹いて兵庫県内では香住方面で大雪となる場合、宍粟市内は山地も含め晴れているケースがあります。

大雪となるケースについては、巨大な雪雲の帯・塊である「JPCZ」が関係している場合が多く、短時間でまとまった量の雪が積もることもあり、注意が必要です。

地域差は?

基本的な状況

市南部は雪が少なめ、市北部は雪が多め同じ市内でもかなりの差
・波賀、千種地域は国の「豪雪地帯」指定を受ける
・戸倉方面など一部は1m以上積もることも一般的で特殊な環境
姫路と山崎の比較では、山崎の方が雪が多め

宍粟市は、兵庫県では北部(日本海側)ではなく南部(瀬戸内海側)に位置づけられ「播磨地域」の一部として扱われる場所ですが、気候はかなりの地域差があり、一概に瀬戸内海側の気候とは言い切れません(一部は日本海側気候)。

雪は山崎方面など市南部では少ない傾向で、北部へ行くほど雪の頻度・量が多くなります。波賀・千種地域は国の豪雪地帯に指定されており、市民局のある拠点的な地域でも時に30cm程度の雪が積もり、まれに50cm以上積もるようなケースもあります。

また、宍粟市と鳥取県若桜町の県境に近く、標高も高い波賀町の「戸倉・道谷」集落一帯など一部地域は、人が住む地域ながら積雪が1m以上に達することもあり得る環境で、近畿地方でも特に雪が多い地域となっています。

なお、市内では雪が少ない中心部の山崎市街地ですが、姫路などより南側の地域と比較した場合は、雪の頻度・積もる量は多めとなります。

まとめ・注意点

兵庫県西播磨地域の「宍粟市」は、雪の降る・積もる状況「市内の地域差」が非常に大きくなっています。

市の拠点地域である「山崎市街地」の場合、雪は少なめで、積もっても多くはうっすら〜数cm程度ですが、市北部は日本海側の気候的特徴が強く「豪雪地帯」の指定を受けている地域があり、まとまった積雪が一般的に見られます。

雪の降る主な要因は「冬型の気圧配置」です。宍粟市で雪が降る上では「雲の動き(風向き)」が重要で、地域差はありますが、概ね北西〜北北西〜北方向から雲が流れ込む際に雪が降りやすくなっています。

宍粟市は神戸・大阪・姫路方面から高速道路などを利用してアクセスしやすいエリアですが、地域によっては積雪が一般的に見られます。雪が降る可能性がある時期については、山崎方面など雪が少ないエリアに、明らかに気温が高い時に訪れるようなケースを除いては、スタッドレスタイヤの利用が無難です。