須坂市の「雪事情」とは?【長野市に近い・雪は積もるが雪国ではない?】

自然・気候

長野県の北信地域に位置し、県庁所在地である長野市の東側に隣接している「須坂市」。

こちらでは、須坂市における「雪」について、降る時期・積もる量などに関する基本を解説していきます。

当記事内の全ての情報は2023年時点の状況に基づく「過去の一般的な傾向」を解説するものです。また、基本的に須坂市街地(長野電鉄須坂駅周辺)の状況を前提に解説しています。実際の状況はその時々の気象条件に応じ、また市内でも標高・地域に応じ様々に変化する場合があります。

雪の降る時期は?

11月・後半を中心にまれに降る場合あり
12月時折雪が降る場合あり
年ごとの差が比較的大きい
・一部の年ではまとまった雪が降る場合も
・暖冬の年であっても降る機会はあり
1月時折雪が降りやすい時期
・まとまった雪が複数回降る場合あり
・暖冬の年であっても降る機会はあり
2月時折雪が降りやすい時期
・まとまった雪が複数回降る場合あり
・暖冬の年であっても降る機会はあり
3月時折雪が降る場合あり
年ごとの差が大きい
・12月よりは少なめ
・一部の年ではまとまった雪が降る場合も
・まれにほとんど降らない年もあり
4月・前半を中心にまれに降る場合あり
須坂市街地の場合

須坂市では、概ね12月〜2月にかけては時折雪が降ることが一般的で、3月も比較的雪が降る機会が見られやすい特徴があります。11月・4月の雪はまれですが、一部の年では降雪が見られる場合があります。

雪の降り方は様々で、舞う程度の場合も少なくありませんが、時にはまとまった量の雪として降ります。

特徴としては、長野県という標高が比較的高く気温が低い地域ということで、暖冬の年であっても冬場は雪が降る機会がほぼ必ず見られるという点が挙げられます。近年は温暖化傾向により、日本海沿岸部でも真冬に雪が長期間全く降らないケースが一部の年で見られますが、須坂市の場合は、暖冬で雪が少ない場合であっても、全く降らないということは通常ありません。

初雪はいつ?

市内には気象庁の公式的な観測地点はありませんが、一般的に初雪を「舞う程度・みぞれ」も含めて捉えた場合、11月中から降るケースがあります。場合によっては「初雪=初積雪」のケースもありますので、市内を走行する場合、冬用タイヤの装備は比較的早い時期から必要になると言えるでしょう。

雪の量はどのくらい?

一般的な冬何度も雪が積もる
うっすら〜推定10cm台程度のケースが最も多い
・多く積もる場合20〜30cm台程度も
雪が多い冬推定50cm以上積もるようなケースかなりまれ
一部の冬は根雪となる場合あり
雪が少ない暖冬積もる機会が少ない
須坂市街地の場合

須坂市では、比較的頻繁に、当たり前のように雪は積もります。

但し、その量はそれほど多くはなく、若干の地域差はありますが、市街地の場合うっすら程度〜10cm台程度に留まるケースが最も多くなっています。一部の年でまとまって降る場合30cm台程度、かなりまれなケースでは50cm以上などの積雪となるケースもありますが、必ず毎年市街地で大量の積雪が見られる状況にはありません。

長野県の北信地域については、少し北側へ行くと「雪国」そのものと言える地域が広がっていますが(飯山市など)、須坂市の場合「雪は当たり前に積もるが雪国とは言えない」ような特徴があり、気温が低い地域特有の環境となっています。

なお、気温が低い地域ですので、雪がそれほど大量に積もっていない場合でも長期間残るケースがあり、結果として「根雪」のような状態となることはあります(毎年ではなく一部の冬のみ)。

雪が降りやすい条件は?

主な気圧配置冬型の気圧配置
南岸低気圧
大雪をもたらす要因強い寒気が入り雲が発達した状態で、主に「北西〜北北西」方向から「強い風」に乗って雲が入る場合(冬型の気圧配置)
寒気が残る中で、南岸低気圧に伴う雪雲が長時間掛かる場合

須坂市で雪が降る「要因」は、西高東低の「冬型の気圧配置」に加え、太平洋上などを通る「南岸低気圧」も主な要因となっており、2種類のパターンがあります。

冬型の気圧配置に伴う雪は、「一時的に降る程度」・「晴れている中で風花のように舞う程度」のケースも少なくありませんが、風向きが主に北西〜北北西のケースで、強い風が吹いている場合は雲がしっかり流れ込みやすく、雲の発達状況によっては大雪となる場合があります。

南岸低気圧については、「積もる」か「みぞれ・雨」かの2択となる場合が多く、冬型の気圧配置のように少し舞う程度といった天気は見られません。過去の記録的な大雪については、南岸低気圧が影響しているケースも少なくなく、頻度は冬型の気圧配置より少ないとは言え、まとまった雪をもたらす存在として注意が必要です。

周辺地域との比較で見ると?

基本的な状況

長野市街地と須坂市街地は「似た傾向」
中野など北側の地域と比べ雪は少ない
千曲、上田など南側の地域と比べ雪は多い
・市内でも状況に応じ地域差あり

須坂市は、市街地を基準として見た場合、隣接する長野市の市街地と「雪事情」にそれほど大きな違いはありません。長野市街地で積もる場合、須坂市街地でも積もるケースが多くなっています。

一方で、南北で見ると差が大きく、中野市・湯田中方面など北側の地域よりは須坂市街地の雪は少なくなります。かなりの豪雪地である飯山・野沢温泉・信濃町方面と比べると極端な差が生じ、雪に関しては違う世界(須坂が少ない)と言ってもよいくらいの状況です。

また、南側にあたる千曲・上田方面との比較では、「冬型の気圧配置」による影響を受ける頻度の違いにより、須坂市街地側の方が雪は多くなります。

市内の人が住む地域で最も雪が多い場所は最南端?

市内の地域差については、標高差・南北差などにより差が生じる場合がありますが、必ずしも北側ほど雪が多く、南側ほど雪が少ないとは限りません。とりわけ、市の最南端側は「菅平高原」周辺の別荘地となっており、標高は1000mを大きく上回り北海道並みの気候で、雪が根雪として毎年長期間残る場所となっています。積雪は1mを上回る場合もあり、須坂市内の平地・市街地とは全く環境が異なります。

まとめ・注意点

長野県須坂市は、雪が降る・積もることはごく一般的で頻繁に見られます。一方で、市街地・平地の場合積雪はうっすら〜10cm台程度のことが多く、時には大雪に見舞われることもありますが、一般的に見た場合「雪国」ではありません。

雪は「冬型の気圧配置」のみならず「南岸低気圧」により降るケースもあり、どちらのパターンでも時にはまとまった雪に見舞われることがあります。

須坂市街地の雪の傾向は、長野市街地に比較的似た状況です。また、北側の地域よりは雪が少なく、南側の地域よりは雪が多い傾向にあります。

首都圏などから車で訪れる方もおられるエリアですが、積雪が珍しくない上に、気温が低い地域のため路面凍結のリスクも比較的高めです。冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装備は比較的長期間渡って不可欠です。