北海道内ではオホーツク海側に位置し、流氷でも有名な「紋別市」。
紋別市は日本海側各地と比べると雪の量はやや少ないものの、気温の低さもあり根雪はかなり長期間見られる地域で、低気圧の影響などでまとまった雪が降ることもあります。
雪の時期は?
【雪が降りやすい時期】11月〜4月前半
【根雪】平均的には12月〜3月頃
紋別市は、雪が降ることがある期間は道内でも比較的長めです。
初雪は目立って早い傾向を持つ訳ではありませんが、11月から雪が降ることが一般的で、12月〜3月は特に雪が降りやすく、春は4月以降も雪が降る場合があります。
市街地は海沿いですが、道内の沿岸部としては気温がかなり低い地域のため雪は解けにくく、根雪となる期間は平均的には12月〜3月と、雪の量に比べ比較的長くなっています。
また、オホーツク海からの寒気の影響で、まれに「5月」にも雪が降ることがあります。
雪の量・降り方は?
・市街地で1m以上の積雪はほぼ見られない
・時に暴風雪(ホワイトアウト)も
・沿岸部から離れた地域の方が積雪が増えやすい
紋別市は、雪雲の主な発生源である日本海からはやや離れているため、道内日本海側ほどの積雪量は基本的に見られません。市街地の積雪が1m以上となるケースは極めてまれな現象です。
但し、紋別の気象台で観測される積雪は各年の多い時で50〜90cm程度の場合が目立つなど、決して雪が少ない訳ではなく、どの年もそれなりの量の雪がしっかり積もりやすい地域です。
降り方としては時にまとまった雪・大雪となるケースもありますが、市街地では1日30cm以上一気に積もるようなケースは多くありません。
低気圧が発達する際などには、暴風雪・地吹雪などにより視界不良、周囲が真っ白になる「ホワイトアウト」状態となるケースも時に見られ、そのような状況となる場合、車の運転や外出などに特に注意が必要です。
地域差はある程度見られ、基本的には沿岸部・市街地周辺よりは市の南西側、内陸側の方が積雪が増えやすい環境です。内陸側では1mを上回るような積雪も珍しくありません。
雪の要因は?
【大雪をもたらしやすい要因】発達する低気圧
【その他】冬型の気圧配置など
紋別市は、日本海側の都市ではないため、まとまって雪が積もる場合の要因は、いわゆる典型的な「西高東低」の「冬型の気圧配置」が最大の要因とは言えません。
基本的には北海道付近で低気圧が発達しながら進む場合に、その影響でまとまった雪・大雪となりやすい地域です。
もっとも、紋別市の場合「冬型の気圧配置」の場合でも雪は比較的降りやすい特徴も持ちます。発達する低気圧ほどの大雪となるケースは少ないですが、「冬型の気圧配置」の際に日本海側からの雲、風向き次第ではオホーツク海で発生した雲が紋別周辺まで流れ込み、雪を降らせることも一般的です。
基本気象データ
降雪の深さ合計 (cm) | 日合計の最大 (cm) | 最深積雪 (cm) | |
1月 | 87 | 17 | 30 |
2月 | 77 | 19 | 46 |
3月 | 62 | 18 | 58 |
4月 | 16 | 8 | 54 |
5月 | 1 | 1 | 16 |
6月 | — | — | 1 |
7月 | — | — | — |
8月 | — | — | — |
9月 | — | — | — |
10月 | 0 | 0 | — |
11月 | 21 | 9 | 0 |
12月 | 75 | 20 | 9 |
年 | 338 | 29 | 28 |
積雪≧5cm日数 | 積雪≧10cm日数 | 積雪≧20cm日数 | 積雪≧50cm日数 | 積雪≧100cm日数 | |
1月 | 30.4 | 29.6 | 23.3 | 3 | 0 |
2月 | 28.3 | 28.3 | 27.4 | 7.1 | 0.1 |
3月 | 29 | 28 | 24.4 | 5.8 | 0 |
4月 | 4.7 | 3.5 | 2 | 0 | 0 |
5月 | 0.2 | 0.1 | 0 | 0 | 0 |
6月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
11月 | 2.8 | 1.1 | 0.3 | 0 | 0 |
12月 | 22.1 | 15.7 | 7.5 | 0.4 | 0 |
年 | 117 | 106 | 84.7 | 16.3 | 0.1 |
データは1991年〜2020年の平年値
平年の年間最深積雪は、札幌や旭川よりは明らかに少なめとなっています。一方で、平年の積雪日数は札幌とは大きな差がなく、気温が低い紋別では雪がしっかり残りやすい特徴があると言えます。
注意点など
道内では目立って雪が多い地域ではないものの、気温が低いこともあり積雪は残りやすい環境です。
低気圧が発達する際などの「暴風雪・地吹雪」によって周囲が真っ白になる「ホワイトアウト状態」となり、車の運転や外出に危険が生じる場合があります。
雪に慣れていない地域から観光で訪れるような場合は、一般論として冬に車を運転するのは避けて頂くのが無難と言えるでしょう。