宇奈月温泉の「雪事情」とは?

自然・気候

黒部渓谷への入口としても、温泉地としても有名で多くの観光客が訪れる富山県の「宇奈月温泉」。

宇奈月温泉は富山県内で「比較的アクセスしやすい場所」としては、特に雪が多い場所の1つとなっており、1m以上の積雪が見られる場合もあります。

当記事内の全ての情報は2023年時点の状況に基づく「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件に応じ様々に変化する場合があります。

雪の時期は?

ポイント

・12月〜3月に雪が降りやすい
・状況によっては連日雪が続く場合あり
・根雪は年ごとの差が大きい

宇奈月温泉は、日本海側の山沿いらしく雪が非常に降りやすい環境です。雪は12月〜3月にかけて降りやすく、とりわけ12月〜2月の間はまとまった量の雪が何度も降ることや、連日のように雪となる場合が珍しくない地域です。

なお、過去には11月・4月に雪が降ったケースもありますが、頻度として目立つものではありません。

根雪については年ごとの差が大きく、一概にこの時期に見られるとは断定出来ません。近年は暖冬傾向で雪が少ない年、しっかり豪雪となる年の差が激しく、根雪が続きにくい場合もあれば、12月〜3月までしっかり雪が積もっている場合もあるなど様々です。

雪の量・降り方は?

ポイント

・1m以上、1.5m以上積もることもある地域
・1日で50cm以上積もるなど大雪(ドカ雪)も一般的
・雪質は状況に応じ様々(必ずしも乾いた雪とは限らない)

宇奈月温泉は、山沿いということもあり積雪が1m以上、状況によっては1.5m以上などの豪雪となることがある地域です。

雪がじわじわ積もっていくこともありますが、1日で50cm以上など大雪・ドカ雪として積もることも比較的多く、富山平野一帯と比べても雪の降り方・積もり方はより「豪快」です。

なお、山沿いということで「サラサラの乾いた雪」をイメージされる場合もあるかもしれませんが、雪質はその時々の気温に応じ様々です。強い寒波であればサラサラの雪が大量に積もりますが、気温0℃程度で雪が降ることも多く、その場合は北陸らしい湿った重い雪として積もります。

雪の要因は?

ポイント

【ほぼ全ての要因】冬型の気圧配置
【大雪をもたらすケース】日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)・Tモードの雲
【まれな要因】南岸低気圧

宇奈月温泉では、日本海側に雪をもたらす基本的な要因「冬型の気圧配置」で雪が降ることがほとんどです。

雪が大量に降る場合は、日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)と呼ばれる雪雲の塊・帯や、Tモードの雲(トランスバース型降雪バンド)と呼ばれる風向きに直交する形をした雪雲の影響を受ける場合が多くなっています。

風向きとしては、基本的には西寄りから雲が入る場合にまとまった雪となりやすく、北寄りから雲が入る場合は余りまとまった雪にはならない傾向があります。但し、上述した「JPCZ」の影響などで風の向きが変化している場合はこの限りではありません。

冬型の気圧配置以外の要因としては、太平洋を低気圧が通過(南岸低気圧)するケースで雪が降ることもありますが、冬型の気圧配置による雪がほとんどですので、基本的に例外的な要因と言えます。

注意点など

富山市など県内の平野部も雪が多い地域ですが、宇奈月温泉一帯はそれ以上の豪雪地です。平野部に雪が残っていないような場合でも、大量の根雪が残っているケースがあります。

雪の降り方によっては、道路状況が悪化する場合もあります。気温も低く路面凍結しやすい環境ですので、車の運転には十分な注意が必要です。