秋田県の「雪が多い所・少ない所」は?

自然・気候

秋田県内は、雪が多いイメージが強い地域ですが、県内でも雪の多さは場所によって大きな差があります。

こちらでは、いくつかの指標(テーマ)に基づき、秋田県内の「雪が多い所・少ない所」を見ていきます。

当記事内の全ての情報は2023年時点の状況に基づく「過去の一般的な傾向」を解説するものです。実際の状況はその時々の気象条件に応じ様々に変化する場合があります。

県内の市で最も雪が多い所は?

市街地の場合

1位:横手市
2位以下:大仙市・湯沢市・仙北市

秋田県内の「市」について、市街地で雪が多い場所を見ると、最も多い場所はテレビ報道などでも比較的よく耳にする「横手市」です。

横手市は令和に入ってから観測史上初めて2m以上の積雪を記録するなど、県内の平地では最も雪が多い環境です。

2位以下は順位を付けにくいため一概には言えませんが、横手市に近い湯沢市の市街地も雪がかなり多く、横手市の北側の大仙市(大曲市街地)も雪が多く、標高が高くより気温が低い仙北市(田沢湖駅周辺)も雪が多い傾向が顕著です。

秋田市については、上記の「豪雪市」と比べると、市街地の場合雪はずいぶん少ない特徴があります。

気象庁の観測地点で最も雪が多い所は?

TOP3

1位:湯ノ岱アメダス(平年最深積雪144cm)
2位:阿仁合アメダス(平年最深積雪123cm)
3位:横手アメダス(平年最深積雪119cm)

※データは気象庁の平年データ(1991〜2020年)

気象庁が秋田県内で観測している地点で見ると、雪が最も多い地点は湯沢市の「湯ノ岱」アメダスです。こちらは標高が比較的高く、雪がまとまって降りやすい山間部に位置するため、積雪は比較的多くの年で1.5m以上を観測し、横手市などの平地と比べてもやや多くなっています。

次いで多い観測地点は、北秋田市の山間部に位置する「阿仁合」アメダスです。森吉山をはじめ周辺の山深い環境もあり、積雪は1.5m以上に達する年もあります。

3番手は横手市の「横手」アメダスで平地の観測地点です。先述の通り、令和に入ってから初めて2m以上の積雪を観測するなど、山沿いに匹敵する豪雪地となっています。

なお、あくまでも「気象庁」の観測地点ですので、別途自治体が観測している地点などを含めると、多い地点は異なる場合があります。

人が住む場所で最も雪が多い所は?

推定の状況

由利本荘市鳥海町(とりわけ標高の高い地域)

必ずしも断定的に解説出来るものではありませんが、秋田県内の「人が住む」場所で最も雪が多い場所を考えた場合、由利本荘市鳥海町一帯(とりわけ標高が比較的高い地域)が挙げられます。

秋田県内については、特に北部は北陸〜新潟県・山形県内の豪雪地と比べ掛かる雪雲の強さ・掛かり続ける時間などが比較的弱い・短い傾向がありますが、秋田県内でもこの鳥海町一帯については、鳥海山一帯の山の斜面の影響が大きく、山形県以南に比較的近いような状況となっています。気温はそれらの地域と比べても低いため、全国的に見ても屈指の豪雪地となっており、雪は場所によっては3m以上に達するケースもあります。

この他については、一例としては由利本荘市の鳥海町以外も含む山間部、東成瀬村・横手市・湯沢市のの山深い地域、八幡平周辺なども雪がかなり多い地域となっています。

山地で雪が最も多い所は?

推定の状況

・鳥海山周辺が最も多い

人が住む場所を考慮せずに「山地」で考えた場合、県内の山地はどこであっても極めて雪が多いですが、その中でもとりわけ雪が多い山地は標高が高い上に日本海に比較的近い「鳥海山」一帯です。

鳥海山は初夏などには残雪が多い環境で、秋田県側ではなく山形県側の斜面には「万年雪」も見られます。

雪が少ない所は?

推定の状況

・にかほ市(沿岸部)
・その他県内沿岸部も内陸側と比べ雪はかなり少ない

雪が多いイメージが強い秋田県内で「比較的雪が少ない」場所は、日本海沿岸周辺となっています。

日本海沿岸は、秋田市街地も含め「雪はある程度降る・積もる」環境ですが、内陸部のように1m以上の積雪が一般的な地域は存在しません。東京などの感覚からすれば沿岸部も「豪雪地」かもしれませんが、県内の比較ではかなり少ない傾向があると言えるでしょう。

とりわけ、海からの温暖な気流の影響もあり、最も緯度が低い側の「にかほ市」沿岸部は雪が秋田市などと比較しても少ない傾向があります。