射水市の雪事情とは?【基本的な傾向を知る】

自然・気候

富山県射水市は、富山県の主要都市である富山市の西側、高岡市の東側に挟まれた位置にある自治体です。市内に目立って険しい山地などはないものの、冬にはまとまった雪が積もることもある環境です。

情報は2023年現在のもので、全て「過去の一般的傾向」を示すものです。
注意を払っておりますが、内容に誤記などのある可能性もありますので、参考程度にご覧下さい。

射水市中心部の雪とは?

こちらは「市中心部(具体的には小杉駅周辺などを想定)」の傾向です。南側の内陸部・丘陵地はより雪が多い場合が目立ちますので、その点はご注意下さい。

Q
雪はいつから降る?いつまで降る?
A

多くの年で「12月中」から「積もる雪」が見られますが、年ごとの差は大きく、寒い年は12月中から冬本番の天候で繰り返し積雪することもあれば、その逆で積雪機会は限られる年もあるなど様々です。

また、雪が終わる時期は過去の平均的な傾向としては3月に入ってからですが、近年は3月の気温上昇傾向が非常に目立つため、2月までしか「積もる雪」が見られない年もあります。

Q
雪はどのくらい積もる?
A

一般論としては、それほどの暖冬でない場合、20〜30cm台程度の積雪となるケースはそれほど珍しいものではありません。やや多く積もる場合(年)は50cm以上になるケースも見られます。

但し、年ごとの差はかなり大きくなっており、大暖冬の年は「雪国」であっても、まとまった積雪がほとんど見られず冬を終える年も見られるようになってきています。

1m前後といった「豪雪」は、2021年の事例など一部の年で見られることはありますが、一般にその頻度は少なめとなっています。

Q
根雪になる?
A

気温が低い上に雪が多い場合は、1ヶ月程度など長期間積雪が持続する年も見られます。

但し、必ずしも毎年根雪が見られる状況にはなく、根雪が見られる場合も冬の一時期に限られるケースがほとんどです。

近年は温暖化傾向により、昭和の時代などと比べ、根雪になりにくい傾向が見られるようになっていると言えます。

Q
富山県内では雪が多い地域?少ない地域?
A

射水市街地一帯は、富山県内の「平地」として見た場合、雪の降る・積もる量は概ね平均的と言え、周辺の富山・高岡市街地などとそれほど大きな差は見られません。

大まかな傾向としては、雪が多い砺波平野南部などと比べると射水市街地の雪は少なめですが、県内でも雪がやや少ない氷見市の沿岸部、黒部〜朝日方面の沿岸部と比べるとやや多めと言えます。

なお、平均的な傾向ではなく、個別具体的に見た場合は局地的な雲の動きによって雪の量は一気に変化する場合があり、周辺地域と大きな積雪の差が生じることも時にあります。

射水市の雪「その他ポイント」

Q
市内の雪事情に差はある?
A

射水市は、北部は富山湾に面し、中央部は射水平野と呼ばれる平地に含まれ、南側の一部は射水丘陵と呼ばれる比較的なだらかな丘陵地となっています。

雪の量については、一般論としては南側(内陸側)へ行くと増えやすい傾向にあり、例えば野手方面は海沿いなどと比べ、積雪が多い傾向・残りやすい傾向があります。

但し、市内にははっきりと「山地」と呼べるような標高が高い場所はなく、県内のその他一部自治体で見られるように、同じ市内で極端な、劇的な雪事情の差が見られる訳ではありません。

Q
どういうケースで大雪になりやすい?
A

「強い冬型の気圧配置」かつ「西寄り」から雲が入る場合で、雪雲の塊・帯である「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」や「Tモードの雲(トランスバース型降雪バンド)」の影響を受ける場合に大雪となりやすい環境です。

射水市内で大雪となる場合、富山市や高岡市など周辺地域も同じタイミングで大雪となる場合が多くなっています。但し、微妙な雲の動きによって、市内も含め地域によって積雪に大きく差が生じるケースもありうます。

Q
積雪状況を確認したい場合は?
A

射水市内には「気象庁」の雪に関する観測地点はありません(最寄りは「富山」または「伏木(高岡市)」。

一方で、富山県が「小杉(射水市橋下条)」で観測しているデータを確認することが可能です(富山県降積雪情報)。積雪の状況は、その他道路情報などと合わせてご確認頂くのがおすすめです。