【柏原駅】JR線~近鉄線の乗り換え方法は?【やや特殊】

交通・地理

大阪府柏原市にある「柏原駅」は、JR大和路線(関西本線)と近鉄道明寺線が乗り換え可能な駅です。

こちらでは、柏原駅におけるJR~近鉄の乗り換え方法を解説していきます。柏原駅はJR・近鉄線が「同じ改札内」にあるため、一般的な乗り換え駅とは仕組みが少し異なる点がポイントです。

情報は2023年春時点のものです。その後状況が変化する可能性もありますので、その点はご了承下さい。

ICカード・きっぷの取り扱い

柏原駅は、「同じ改札の中」にJR・近鉄線のホーム(のりば)がある駅です。

乗り換える際には、駅の出口を出ずに同じ駅の中で乗り換えるという点で、一般的な乗り換え駅とは仕組みが異なります。

基本的な利用方法は下記の通りです。

ICカード同じICカードで乗り換える場合近鉄線のりばの近くにある「乗り換え用ICカードリーダー」にタッチが必須
・種類の違うICカードを使う場合は一旦駅の改札口(出口)を出る必要あり
きっぷ連絡きっぷをお持ちの場合は、特に何もせずに乗り換え可能
・連絡きっぷをお持ちでない場合、駅の改札口(出口)を出て目的地までのきっぷを購入する必要あり
その他・きっぷや磁気定期⇔ICカードで乗り換える場合、駅の改札口を一旦出て再度入場する必要あり

同じICカードで乗り換える際に、ホーム上の乗り換え用ICカードリーダーにタッチしない場合、降車駅での精算が出来ず、面倒なことになりますので、必ずタッチするようにして下さい。

また、ホーム上のICカードリーダーは、あくまでも「乗り換え専用」です。柏原駅までのきっぷ・磁気定期券などをお持ちの場合で、ICカードを柏原駅から利用する場合、乗り換え用のICカードリーダーは使えません。

同じICカード以外を利用する場合、柏原より先のきっぷなどをお持ちでない状態で乗り換えると、通常降車駅では乗り越し精算の取り扱いとなります。但し、基本的には利用する区間の乗車券を持って電車に乗るのがルールですので、柏原駅の改札を一度出てきっぷなどをあらかじめ購入するのが無難です。

JR線から近鉄線へ乗り換え

柏原駅でのJR線から近鉄線への乗り換えに必要な移動時間は、階段などで移動が必要な3・4番のりば(一部を除く天王寺・久宝寺方面からの電車)からは約3分程度・実質的に同一ホーム上にあたる2番のりば(奈良・王寺方面からの電車)からはすぐ(乗車位置によってはやや歩く場合あり)です。

1.天王寺・久宝寺方面からの電車をご利用の場合、到着した「3・4番のりば」から近鉄線のりばへは階段・エスカレーターを使っての移動が必要です。

2.階段・エスカレーターを上ると、「近鉄電車」の案内表示が床面などにしっかりありますので、そちらに従って「1番のりば」方面へ進みます。

3.近鉄線のりばへ、今度は階段などを下りて移動します。

4.近鉄線のりば(1番のりば)は、柏原駅の端にあります。階段を下りたら少し進んだ先がのりばです。

王寺・奈良方面からのJR線の電車は、同じホームの2番のりばに到着しますので、乗り換えは特に後ろ寄りの車両からの場合、非常にスムーズです。

5.同じICカードで乗り換える場合、必ずホーム上の乗り換え改札機にタッチして下さい。

6.電車は昼間時約30分間隔、朝夕はやや本数が多くなります。

なお、一旦駅の改札を出てきっぷを買い直すような場合は、乗り換えに必要な時間が長くなりますので、その点はご注意下さい。

電車の接続については、タイミングの良い電車の場合5分未満の場合もあります。一方で、昼間時は概ね20分程度待つ場合があります。

近鉄線からJR線へ乗り換え

柏原駅での近鉄線からJR線への乗り換えに必要な移動時間は、一部を除く久宝寺・天王寺方面への電車が発車する2番のりばはすぐ隣ですので、1分も掛かりません。王寺・奈良方面への電車が主に発車(一部久宝寺・天王寺方面行きも)する3・4番のりばへは、約3分程度となっています。

1.近鉄電車は、柏原駅の端に到着します。一部を除き、JR線の久宝寺・天王寺方面へはすぐ隣(2番のりば)の電車がご利用頂けますので、大変スムーズです。

2.同じICカードで乗り換える場合、必ずホーム上の乗り換え改札機にタッチして下さい。

3.主に王寺・奈良方面への電車が発車する3・4番のりばへは、階段・エスカレーターを上って移動します。

4.階段などを上がったら、3・4番のりばの案内表示に従い進み、階段などを今度は下りてホームへ向かいます。

きっぷを買い直すような場合を除き、駅の改札口へ行く必要はありません。

まとめ

大阪府の柏原駅では、JR大和路線~近鉄道明寺線の乗り換えが可能です。

乗り換え方法はやや特殊で、同じ改札内で乗り換え可能となっています。
同じICカードで乗り換える場合、ホーム上の乗り換え用ICカードリーダーへのタッチが必須です。また、きっぷ⇔ICカードなど、そのまま乗り換えることが出来ない場合(一旦改札を出る形となる)もあります。

乗り換えの移動に必要な時間は、通常の乗り換えであれば1~3分程度と短くなっています。近鉄線の発着する1番のりば~久宝寺・天王寺方面へ向かう大半の電車が発車する2番のりばは隣接しており、乗り換えはスムーズです。