【伊賀神戸駅】近鉄線と伊賀鉄道線の乗り換え方法を知る

各種お役立ち情報

三重県伊賀市の「伊賀神戸駅」は、近鉄大阪線・伊賀鉄道線の「乗り換え駅」となっています。

こちらでは、伊賀神戸駅での乗り換え方法・運賃などに関する取り扱いの基本について解説していきます。

情報は2023年春時点のものです。その後状況が変化する可能性もありますので、その点はご了承下さい。

伊賀神戸駅はどこ?

伊賀神戸駅は、三重県伊賀市の南部にある駅です。名張駅からは比較的近い距離にあり、大阪方面からは早ければ1時間程度でアクセス可能です。

近鉄電車は急行・普通電車に加え、大阪難波~伊勢志摩方面を結ぶ一部特急電車の停車駅にもなっています。電車は昼間の場合特急以外は約20分間隔、特急は約1時間間隔の運行です。

電車の接続については、極端な待ち時間が生じることはありません。但し、列車によって接続の状況に差は大きく、すぐの乗り換え~最大20分少々待ちなど、乗り換え時間は異なります。

伊賀鉄道の電車は約20~40分間隔の運行で、ほぼ1日を通して1時間2本程度の運行となっています。

乗り換え時の「運賃・きっぷ」の取り扱い

近鉄線・伊賀鉄道線は、現在は別会社となっているため、運賃・きっぷの取り扱いも異なります。

伊賀神戸駅には、伊賀鉄道線の自動券売機(1日乗車券含む)、近鉄線の自動券売機及び窓口(特急券も購入可能)があります。

ICカード

近鉄線のみ利用可能です(ICOCA・Pitapaなど全国共通の交通系ICカード)。伊賀鉄道線では使えませんのでご注意下さい。
伊賀鉄道線を利用の際は、駅できっぷを購入の上ご利用下さい。

きっぷ

基本的に「連絡きっぷ」はありません。別々のきっぷをそれぞれ購入の上利用します(伊賀鉄道線からの場合きっぷ発売がない駅もあり、その場合車内精算などを行います)。
近鉄からの場合伊賀神戸駅で伊賀鉄道線のきっぷをご購入下さい。なお、伊賀鉄道からの場合上野市駅に限り近鉄線のきっぷを購入できますが、それ以外の駅からの場合伊賀神戸駅で近鉄線のきっぷをお買い求め下さい(自動券売機などがあります)。

お得なきっぷ

近鉄・伊賀鉄道の両方が使えるきっぷは基本的にありません。
各社ごとの乗り放題きっぷなどが発売されていますので、それぞれの区間をそれぞれのきっぷでご利用下さい。

近鉄線から伊賀鉄道線へ乗り換え

近鉄大阪線の電車から伊賀鉄道線に乗り換える場合、通常乗り換えの移動に必要な時間は2~4分程度です(電車の接続状況によって待ち時間は異なります)。
伊賀鉄道線の券売機を複数の方が利用される場合など、状況によってはもう少し時間を要する場合があります。

大阪・奈良・名張方面からの電車を降りたら右方向へ、名古屋・伊勢志摩・津方面からの電車を降りたら左方向へ進みます。

伊賀鉄道線へは、ホームの突き当りを左に進みます。

近鉄線の改札機を出たら、駅の外へ出るのではなく改札機の左側すぐが伊賀鉄道線の伊賀神戸駅です。

伊賀鉄道線のきっぷは改札近くの券売機でお買い求め頂けます(1日乗車券も購入可能)。

伊賀鉄道線の伊賀神戸駅は改札などがありません。きっぷを買ったらそのままホームでお待ち頂くか、停車中の電車にご乗車下さい。

伊賀鉄道線から近鉄線に乗り換え

伊賀鉄道線の電車から近鉄線に乗り換える場合(伊賀鉄道はきっぷ・近鉄はICカード利用の場合)、通常乗り換えの移動に必要な時間は2~4分程度です(電車の接続状況によって待ち時間は異なります)。
なお、近鉄線の窓口できっぷを買う場合など、状況によってはもう少し時間を要する場合があります。

伊賀鉄道線の電車を降りて右側に進むと、すぐに近鉄線のきっぷ売り場・改札機そばに出ます。

近鉄線は改札を通ってすぐの踏切を渡り、右側ののりばが「津・伊勢志摩・名古屋方面」行きのりば2つ踏切を渡った先の右側にあるのりばが「名張・奈良・大阪方面」行きのりばとなっています。

乗り換えは大阪方面への方が多いと言えますが、大阪方面行きホームは手前ではなく踏切の向こう側ですので、のりばをお間違えの無いようにご注意下さい。

まとめ

三重県伊賀市の「伊賀神戸駅」では、近鉄電車・伊賀鉄道線の乗り換えが可能です。

駅はすぐ隣に隣接しており、乗り換えは比較的スムーズです。電車の接続時間については差がありますが、極端に待つようなことはありません。

運賃・きっぷの取り扱いは近鉄・伊賀鉄道で異なります。ICカードは「近鉄のみ」利用可能で伊賀鉄道では利用不可となっているため注意が必要です。また、きっぷも原則として別々にきっぷを買う形となります(伊賀鉄道上野市駅の窓口など例外あり)。

伊賀神戸駅には伊賀鉄道の自動券売機、近鉄線の自動券売機・窓口があり、駅できっぷを購入することが可能です。