三重県の中部に位置する県庁所在地「津市」。都市の規模は四日市市に次ぐもので、関西と中京圏の両方からアクセスしやすい拠点地域としても知られています。
こちらでは、津市における「雪」というテーマから、降る・積もる基本的な傾向(過去の状況に基づく)を解説していきます。
情報は2023年時点のものです。その後状況が変化する場合もありますので、その点はご留意下さい。
データから見る津市の雪
観測地点名 | 平年年間降雪量 (cm) | 平年年間最深積雪 (cm) | 平年年間降雪日数 | 過去最大の積雪深 (cm) |
---|---|---|---|---|
津 | 6 | 4 | 26.5 | 26(1951/2/14) |
【参考】名古屋 | 12 | 8 | 14.7 | 49(1945/12/19) |
【参考】東京 | 8 | 6 | 8.5 | 46(1883/2/8) |
月 | 平年月間降雪量 (cm) | 平年月間最深積雪 (cm) | 平年月間降雪日数 |
---|---|---|---|
12月 | 1 | 0 | 3.3 |
1月 | 2 | 2 | 9.2 |
2月 | 3 | 3 | 9.8 |
3月 | 0 | 0 | 4.3 |
気象庁の平年データによる(1991年~2020年)
積雪量 | 0cm≧ | 1cm≧ | 5cm≧ | 10cm≧ |
---|---|---|---|---|
平年年間積雪日数 | 4.2(参考値) | 2.4 | 0.6 | 0.1 |
気象庁の平年データによる(1991年~2020年)
津市では、津地方気象台において雪に関する観測が実施されています。
津市は必ずしも雪が積もりやすい地域とは言えず、最深積雪の平年値などは名古屋を下回っています。一方で、各年ごとの最深積雪を見ていくと、1cm以上の雪が1回以上は積もっている年が多く、時折5cm以上のまとまった積雪も観測されており、雪が全く積もらない場所という訳ではありません。
津市街地「月ごとの雪事情」
津市「地域ごとの雪の傾向」
津市は、市の範囲はかなり広大であり、伊勢湾に面する地域もあれば、奈良県に隣接する山深い地域もあるなど環境は様々です。
「平地」の場合は南側へ行くほど雪が減る傾向が強く、亀山寄りの地域と松阪寄りの地域では、強い冬型の気圧配置の際に「積雪あり・積雪なし」に分かれるようなこともまれにあります。
なお、奈良県と隣接するエリアについては「三峰山」周辺など「霧氷」で知名度の高い登山スポットもあり、標高が1,000m以上のため年によっては積雪もかなり多くなり「根雪」となることがあります(人が住む地域ではありません)。
また、人が住む地域であっても、美杉方面など標高が比較的高い山間部では、津市街地と比べれば雪となる頻度、積もる場合の量は明らかに多いと言えます。頻度はそれほど多くないものの、とりわけ「南岸低気圧」による雪となる場合、市街地と山沿いの積雪差が大きくなりやすい傾向があると言えるでしょう。