土日祝日に混雑する路線・空いている路線はどこ?【JR西日本京阪神エリア】

交通・地理

こちらでは、JR西日本の京阪神・近畿エリアについて、通勤・通学ラッシュ時間帯がない「土日祝日」に混雑する路線、また混雑が目立ちにくい(比較的空いている)路線についてピックアップして見ていきます。

基本的に土日祝日は「観光地」へのアクセスに利用される路線など「行楽・おでかけ」関連で混雑が生じるため、平日とは混雑の時間帯・区間・傾向などが異なる場合があります。

なお、情報は2022年時点のものであり、その後状況が変化している場合があります。また、運行状況その他によって混雑の状況は随時変化する場合があります。こちらの内容はあくまでも一般的な「傾向」となります。

混雑しやすい路線

JR嵯峨野線

混雑しやすい区間京都駅~嵯峨嵐山駅
混雑しやすい時間帯昼前~夕方頃が中心
混雑の程度・状況・嵐山方面への観光客などが多い
・京都発の後ろ寄り、京都行きの前寄りはかなり混雑する場合あり
・快速よりは普通の混雑が目立つ傾向

嵯峨野線は、平日も混雑しやすい路線ですが、国内の観光地として筆頭格と言える「嵐山」エリアへのアクセス路線となっているため、土日祝日も日中は混雑しやすくなっています。

JR奈良線

混雑しやすい区間京都駅~東福寺駅・稲荷駅
混雑しやすい時間帯昼前~夕方頃が中心
混雑の程度・状況・伏見稲荷大社への観光客による普通電車の混雑が目立つ
・東福寺駅での京阪線乗り換え利用客も多い
・みやこ路快速はそれほど混雑しない傾向

JR奈良線は、嵯峨野線ほどではないものの、伏見稲荷大社への移動、東福寺駅での京阪線乗り換えで観光客が多く利用するため、土日祝日も比較的混雑しやすい路線です。

JRゆめ咲線

混雑しやすい区間西九条駅~ユニバーサルシティ駅
混雑しやすい時間帯ユニバーサルシティ方面行き:朝~昼前
西九条方面行き:昼過ぎ~夜間
混雑の程度・状況・USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)への訪問者による混雑
・イベントの実施状況、連休、夏休み、ハロウィンなどによりかなりの混雑となる場合あり

JRゆめ咲線は、日本最大級のテーマパーク「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」があり、若年層の方などで土日祝日は混雑しやすい路線です。

JR神戸・京都線

混雑しやすい区間西明石駅~三ノ宮駅~大阪駅~京都駅
混雑しやすい時間帯大阪方面行き:昼前頃
神戸・京都方面行き:夕方頃
混雑の程度・状況・6両編成の快速は特に混雑しやすい
・新快速の場合階段、エスカレーター周辺に乗客が集中しがち
・12両の電車は場所を選べば「座れる」可能性も

新快速の走る交通の大動脈JR神戸・京都線は、神戸・大阪・京都という関西の3大都市を結ぶため、買い物・観光など各種の「おでかけ」に利用する方が土日祝日も多く、日中時間帯の電車でも座席が全て埋まり、車両の位置によっては立ち客が多く見られる場合があります。

阪和線

混雑しやすい区間天王寺駅~鳳駅
混雑しやすい時間帯天王寺方面行き:昼前~昼過ぎ頃
鳳方面行き:夕方~夜間
混雑の程度・状況・関空/紀州路快速が特に混雑
・列車によっては通路もしっかり混雑する場合あり
・普通はそれほど混雑しない

大阪府南部・和歌山県内・関西空港へのアクセス路線である阪和線については、大阪市内へ出かける需要などが多いことから、平日のみならず土日祝日も混雑しやすい路線となっています。なお、混雑区間は概ね鳳駅までが中心で、関西空港方面まで継続して混雑が続くことは余り見られません。

大和路線(久宝寺方面行き)

混雑しやすい区間天王寺駅→久宝寺
混雑しやすい時間帯夕方~夜間
混雑の程度・状況・快速よりも普通が混雑
・普通の混雑レベルは平日夕ラッシュ時に近い場合も
・混雑は本数が比較的少ないことが要因(1時間4本の普通)
・上り、下りの混雑差が京阪神エリアで特に目立つ路線

奈良~大阪を結ぶ大和路線は、平日夕方の普通電車の本数に対し利用者が比較的多いため、天王寺から久宝寺間を中心に比較的しっかりとした混雑が見られます。

但し、久宝寺から天王寺方面については、昼前を中心に立ち客は一般的に見られるものの、時間的に利用が集中することがないため、それほど目立った混雑にはなりません。

比較的空いている路線・混雑が目立たない路線

JR学研都市線・東西線

大阪府内を走るJR学研都市線・東西線は、沿線に大規模な観光地は少な目ということもあり、土日祝日の混雑はそれほど目立ちません。

昼前の京橋・北新地方面、夕方・夜間などの住道・四条畷方面行きの電車を中心に立ち客がある程度見られますが、1日を通して見ると座れる場合も目立ちます。

特に空いているのはJR東西線内で、北新地~尼崎間はほぼ終日座席が空いている光景が見られます。

JR宝塚線

三田・宝塚方面を結ぶJR宝塚線も、通勤・通学の利用が多い路線ということで、土日祝日の混雑がそれほど目立つことはありません。

但し、昼前の大阪方面行き、夕方の宝塚方面行きの快速電車を中心に座れない場合もあり、常に座れる状況とまでは言えないでしょう。

JRおおさか東線

私鉄・地下鉄線、JR他線との接続が多く、平日は混雑しやすいJRおおさか東線については、通勤・通学での利用がかなり多いため、一部列車では座れない場合があるものの、土日祝日の混雑は目立ちません。平日との利用の差が最も大きい路線の1つとなっています。

とりわけ、奈良~新大阪・大阪間を運行する「直通快速」は座れるだけでなく「空席が目立つ」場合があります。

ポイント・まとめ

Q
土日祝日に京阪神エリアで混雑するJR線は?
A

JR嵯峨野線を筆頭に、JR奈良線・JRゆめ咲線・JR神戸線・JR京都線、JR阪和線・JR大和路線の一部区間が混雑しやすいと言えます。基本的に観光・おでかけスポットが多い路線、本数がそれほど多くない路線で混雑する傾向があります。

Q
土日祝日に京阪神エリアで混雑しにくいJR線は?
A

JR学研都市線・JR東西線・JR宝塚線・JRおおさか東線など通勤・通学での利用が多い路線はそれほど混雑は目立ちません。