近鉄「田原本線」の基礎知識【ルート・駅・運行ダイヤ・運賃・乗り換え・便利な使い方】

交通・地理

奈良県内を走る近鉄電車には様々な路線があり、大阪・京都方面へ直接アクセスするルートとして使われるものもあれば、「支線」のような形でよりローカルな移動に利用される路線もあります。

こちらでは、その「支線」とも言える路線の一つである「近鉄田原本線」について、路線に関する基本的な知識(ルート・駅・運行ダイヤ・運賃制度・便利な使い方など)を解説していきます。

近鉄田原本線の基本

奈良盆地の中西部を東西に貫く路線

近鉄田原本線は、奈良盆地の西側に位置する「王寺町」から、奈良盆地の中央部に位置する「田原本町」一帯を結ぶ路線です。

線内は「西大和ニュータウン」などベッドタウン化した地域も通る一方、奈良盆地の典型とも言える田園風景の中を通るなど、全体的には「のどかな」雰囲気が強い路線となっています。

JR線との乗り換えが便利な珍しい近鉄線

近鉄田原本線は、西側の始発地である新王寺駅で「JR大和路線」と接続しています。

線内からの利用者のうち比較的多くが、王寺からJR線に乗り換えて大阪(天王寺)方面へ行き来する利用者となっており、大阪への通勤・通学へも便利な路線となっています。

なお、近鉄電車は基本的には奈良線・大阪線などが直接大阪方面への行き来に利用されるケースが多いため、JR線へ利用者を送り込む「支線」的な役割を果たす田原本線は、近鉄の路線としては同じく王寺駅に接続する「生駒線」とともに少し珍しい存在と言えます。

近鉄線同士の乗り継ぎも改札外

田原本線は、近鉄の他路線と「同じ駅構内」では乗り換えが出来ません。新王寺・西田原本駅では近鉄生駒線・橿原線と乗り換えが可能ですが、いずれも「改札外」での乗り換えとなるため、他の近鉄電車の路線を使う場合とは勝手が異なります。

ICカードを利用の場合はタッチするだけで乗り継ぎに応じた運賃が精算されますが、紙の切符をご利用の場合はあらかじめ「乗り継ぎ」区間分のきっぷをお買い求め頂かないと、各路線ごとの運賃が掛かりますのでご注意下さい。

近鉄田原本線の「路線図」

出典:地理院地図(地理院地図上の作図機能を利用し作図)
駅名主な乗り換え路線新王寺からの所要時間
(概ね標準的な時間)
新王寺からの距離
新王寺駅JR大和路線(王寺駅)
近鉄生駒線(王寺駅)
奈良交通バス各路線
大輪田駅3分2.0km
佐味田川駅5~6分3.0km
池部駅7~8分4.5km
箸尾駅10~11分6.1km
但馬駅13~16分7.1km
黒田駅15~18分8.2km
西田原本駅近鉄橿原線(田原本駅)18~22分10.1km

近鉄田原本線は、奈良県北葛城郡王寺町にある「新王寺駅」から、奈良県磯城郡田原本町にある「西田原本駅」を結ぶ鉄道路線です。全線の距離は10.1km、所要時間は20分前後、駅の数は8駅と、路線としてはそれほど長いものではありません。

新王寺駅では大阪(天王寺)方面へのJR大和路線と、西田原本駅では大和西大寺・大和八木・橿原神宮前方面への近鉄橿原線と接続しており、特にJR線との乗り換え利用がかなり多い路線となっています。

近鉄田原本線の「運行本数・ダイヤ」

近鉄田原本線の運行本数(運行ダイヤ)は基本的には以下の通りです。

時間帯運行本数の概要
朝ラッシュ時間帯
夕ラッシュ時間帯
1時間約3本(約20分間隔)
昼間
早朝・深夜の一部
1時間約2本(約30分間隔)
分単位で見た細かいダイヤについては、上記の本数と若干の違いが見られる場合があります。

田原本線は、近鉄電車の各路線の中では「本数は比較的少な目」の路線です。昼間については30分おき程度ということで、あらかじめ時刻を確認の上ご利用頂くのが無難です。

なお、「地方の鉄道路線」として比較した場合、近年は減便傾向とは言え、全国的に見ても本数がかなり多い路線と言えます。

そもそも田原本線は「ベットタウンの通勤・通学路線」や「奈良県の拠点地域間を結ぶ移動手段」として重要な役割を果たしていますので、空いている時間も多いものの、いわゆる「地方ローカル線」とはやや異なる存在となっています。

新王寺駅からのJR大和路線・西田原本駅からの近鉄橿原線への接続については、いずれの路線も田原本線と比べ本数がかなり多いため、それほど待つことなく比較的スムーズに乗り換えられる場合が多いと言えます。

近鉄田原本線の「運賃・きっぷ」

田原本線の始発駅である新王寺・西田原本駅から線内各駅への運賃は以下の通りです。

目的地新王寺駅から西田原本駅から
新王寺駅360円
大輪田駅180円300円
佐味田川駅180円300円
池部駅240円300円
箸尾駅240円240円
但馬駅300円180円
黒田駅300円180円
西田原本駅360円
2023年4月1日からの運賃

ご乗車には全国の主な交通系ICカード乗車券が利用可能です。

途中の駅にはICカードリーダーはありますが、改札機はありません。きっぷをご利用の場合は購入した上でそのまま駅へ入るか、下車する場合は駅のきっぷ回収箱にきっぷをお入れ下さい。

新王寺駅経由で「近鉄生駒線(王寺駅)」・西田原本駅経由で「近鉄橿原線(田原本駅)」へ乗り継いで利用する場合、それぞれの駅は少し離れているため「改札」を出て乗り換える形になります。

同じ近鉄線同士の乗り換えの場合、改札外で乗り換える場合(近鉄王寺~近鉄新王寺・近鉄田原本~西田原本)でも、運賃は「通し」で計算されるため、例えば「大和八木~田原本・西田原本~新王寺・王寺~南生駒」といったルートで利用する場合もデメリットは生じません(ICカードで「けいはんな線」方面へ乗り継ぐ場合に限りルートの制約あり)。

きっぷで近鉄線を乗り継いでご利用の場合は必ず「目的地」までのきっぷをお買い求め下さい。乗り継ぎの際にはきっぷは回収されず「出て来る」仕組みですので、取り忘れにもご注意下さい。

JR線との乗り継ぎについては、それぞれの通常の運賃が必要です。乗り継ぎ割引など特別な制度はありません。

近鉄田原本線との乗り換え方法【新王寺駅・西田原本駅】

◆JR王寺駅から新王寺駅へ

1.JR王寺駅の中央改札口を出たら、左側(北側)に連絡通路を進みます。

2.少し進むとエスカレーターがありますので、そちらを下ります。

3.エスカレーターを下りたら回り込む(Uターンする)ように右側へ進むと、すぐに新王寺駅に到着です。

4.改札を通って駅構内に入ると、電車ののりばは左側のホームとなっています。乗り換え時間は概ね5分程度と考えておくとよいでしょう。

◆近鉄王寺駅から新王寺駅へ

近鉄王寺駅の構内

近鉄生駒線の王寺駅からは、改札を出て正面を真っすぐ進んで行くだけで、新王寺駅へ到着します。

途中でJR王寺駅への階段などがありますが、そちらへ進むことなく地上をお進み下さい。乗り換え時間は概ね5分程度と考えておくとよいでしょう。

◆近鉄田原本駅から西田原本駅へ

近鉄西田原本駅

近鉄橿原線の田原本駅から田原本線の西田原本駅へ乗り換える場合、駅を降りて「左側」へ進むと広場を挟んだ先が西田原本駅となっていますので、迷うことはありません。

なお、大和西大寺・近鉄郡山・平端方面からの電車をご利用の場合、駅の改札を出て左側へ進む点は同じですが、橿原線の線路をまたぐ踏切を渡る形になります。

乗り換え時間は大和八木方面からの電車の場合約3分程度、大和西大寺方面からの電車の場合約3~5分程度(踏切遮断により待ち時間が生じる場合あり)を見込んでおくとよいでしょう。

近鉄田原本線の基礎知識【まとめ】

近鉄田原本線は、新王寺駅~西田原本駅間を結び、長さにして10km程度、駅数は全8駅の鉄道路線です。新王寺では「JR大和路線・近鉄生駒線」、西田原本では「近鉄橿原線」に接続しており、特にJR線に乗り換えて大阪方面へアクセスされる方が多くなっています。

運行本数は概ね昼間は1時間2本・約30分間隔ラッシュ時は1時間3本・約20分間隔です。

近鉄線同士で乗り継ぐ場合、改札を出て乗り継ぎますが、運賃は「通し」で計算されます。ご乗車には全国の主な交通系ICカード乗車券が利用可能です。
なお、新王寺・西田原本駅での各線との乗り継ぎ概ね5分程度で可能です。