大町市の「雪事情」とは?【北側と西側で雪が多い・市街地も根雪が続きやすい】

自然・気候

こちらのページでは、長野県の中信地方に位置し、一般には「立山黒部アルペンルート」の玄関口としての知名度が高い「大町市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。

大町市は、日本海側の特徴を持つ気候と、内陸型の気候の境界線上にあたる地域で、北側・西側ほど雪が多い傾向を持っています。また、気温がかなり低いため、積雪が長期間続きやすい(根雪になりやすい)地域となっています。

掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。

大町アメダス「雪に関する基本データ」

観測地点名平年年間降雪量
(cm)
平年年間最深積雪
(cm)
過去最大の積雪深
(cm)
大町4545981(2014/2/15)
【参考】長野1633380(1946/12/11)
【参考】東京8646(1883/2/8)
気象庁の平年データ・観測データによる
年間最深積雪の推移(1982~2022年まで)・一部年はデータが不完全なため参考値の場合あり
平年月間降雪量
(cm)
平年月間最深積雪
(cm)
過去最大の積雪深
(cm)
10月0018(2002/10/29)
11月6317(2002/11/27)
12月732687(2005/12/24)
1月16447101(2002/1/29)
2月13354117(1984/2/28)
3月7632105(1984/3/1)
4月5247(1984/4/1)
気象庁の平年データ・観測データによる
積雪量5cm≧10cm≧20cm≧50cm≧100cm≧
平年年間積雪日数72.762.045.210.10.1
気象庁の平年データによる

気象庁は、大町市大町大原町に位置する「大町アメダス(地域気象観測所)」で雪に関する観測を実施しています。

こちらでは、毎年平均合計2か月間以上雪が積もるような環境で、1m以上の極端な豪雪こそ少ない一方、50cm前後の積雪はそれほど珍しくないなど、雪の存在はごく一般的なものです。

なお、観測地点は信濃大町駅(市街地中心部)からは北西に約3.5kmほど離れており、市内では北・西側ほど雪が増えやすい傾向のため、アメダス周辺の方がやや雪が多く観測されやすい傾向があると言えます。

大町市の「降雪・積雪傾向」

大町市の市街地(JR信濃大町駅周辺など)について、各月ごとの大まかな「雪事情」をまとめると、下記のような形になります。

雪の傾向
10月降る頻度 ほぼ降らない
積雪 基本見られない・2002年10月末に例外的にまとまった積雪を観測
11月降る頻度 寒気が流れ込む際に降るケースあり・積もるような雪はまれ
積雪 まれに積もる場合もうっすら~数cm程度が大半
12月降る頻度 一般的に雪が降る時期に入る・繰り返し「積もる雪」が降る年も多い
積雪 うっすら~20cm台程度が多い・雪が多い年は50cm以上の積雪となる場合も
根雪 主に下旬以降根雪の期間に入る場合あり
1月降る頻度 雪が特に多い時期・連日の雪や一度にまとまって降る場合も
積雪 最大50cm以上積もる年も一般的・少ない年は10cm台程度に留まる・1m以上の積雪はほぼない
根雪 暖冬の年を除き一般的に見られる
2月降る頻度 1月と同様雪が特に多い時期・連日の雪や一度にまとまって降る場合も
積雪 最大50cm以上積もる年も一般的・少ない年は10cm台程度に留まる・1m以上の積雪はほぼない
根雪 暖冬の年を除き一般的に見られる
3月降る頻度 減少傾向も依然降雪は一般的・多くの年で繰り返し「積もる雪」が見られる
積雪 ほとんどない年~50cm以上など様々・根雪の状態によって大きく変化
根雪 3月当初には残っている場合も多い・基本的に月末までには消滅
4月降る頻度 年によっては降る場合あり・まれに「積もる雪」も
積雪 まれに積もる場合うっすら~10cm台程度・すぐに解ける
地域ごとの傾向は?

北側、西側ほど雪が多い傾向
・人が住む地域では「青木湖」周辺が最大の豪雪地帯(1m以上積もることも)
社地域、常盤地域の南側は雪が比較的少なく、信濃大町駅以北とは大きく状況が異なる場合あり
・八坂地域は山地である一方、地理的には東側に位置するため、極端な積雪にはなりにくい
標高が高い地域4月以降まで「根雪」が残りやすい
・北アルプスの山岳地帯は特殊な環境であり、夏にかけて残雪が一般的に見られる環境

雪の要因は?

頻度では「冬型の気圧配置」が多い
・「南岸低気圧」により雪が降るケースも一般的(気温が低いため雪になりやすい)
大雪の事例市の北側では「冬型の気圧配置」、南側では「南岸低気圧」が目立つ

大町市の雪事情「その他ポイント・注意点」

大町市周辺における「道路の積雪状況」については、 長野県公式サイト(大町建設事務所) からカメラ画像などをご確認頂けます。

大町市は、冬の間は長期間積雪が見られやすく、12月の早い時期・3月の遅い時期に加え、年によっては11月や4月にも雪が降るケースがあります。スタッドレスタイヤの利用は、冬に加え晩秋・春先のシーズンも含め長期間行うことが無難です。

長野県内にあるその他「市」と「市街地」における雪の量を比較した場合、大町市より雪がはっきりと多いのは飯山市のみであり、中野市は同等~やや少な目、長野市・松本市などその他各市は大町市よりも雪が少なくなっています。

大町市は、雪が降る頻度ではに日本海方面から雪雲が流れ込む「冬型の気圧配置」によるケースが大半を占めますが、北アルプスに雲が一定程度遮られる影響から、大町市街地で一挙に「ドカ雪」になる事例(1日で50cm以上積もる)はほぼ見られません。
むしろ、まとまった量の雪となる場合には太平洋を通る「南岸低気圧」の影響も目立ちます。

大町市内は、市の上空で「冬型の気圧配置」の際に日本海方向から北アルプスを越えて流れ込んだ雪雲が次第に「消滅段階」へ向かう環境にあたります。
市内の気候は北側・西側ほど「日本海側気候」の特徴を持ちますが、南側・東側は長野県で最も一般的な「中央高地式気候」の特徴が色濃く、同じ市内でも雪の量・天候に大きな違いが見られる場合があります。

大町市街地周辺では極端な豪雪(1m以上)はほぼ見られませんが、積雪が長期間続く「根雪」は12~3月にかけて見られる場合があります。積雪が続きやすい要因は、大町市街地が標高700~800m前後の高地に位置し、気温がかなり低い(北海道の函館並み)ことに由来するもので、単に降る雪が多いということではありません。