こちらのページでは、京都府北部では舞鶴市に次ぐ規模を持つ拠点都市である「福知山市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。
福知山市は内陸側に位置するため、海沿いの地域と比べると雪雲の流れ込む頻度は少なくなりますが、風向きによっては市街地でも大雪となるケースがあるほか、市北部の山沿いは比較的海から近く気温が低いこともあり、かなりの積雪が見られる「豪雪地」となっています。
掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。
福知山市の地理的特徴と雪
福知山市は、近畿地方では「北部」に位置します。但し、「日本海」には面しておらず「内陸部」の自治体となっており、雪は一般的に見られる地域ですが、「冬型の気圧配置」の際に「雪雲」が流れ込む度合いは、平均的にはより北側の与謝野町・宮津市・京丹後市・豊岡市などと比べある程度少なくなります。
また、福知山市は市町村合併により比較的広い範囲を市のエリアとしており、日本海からの距離が比較的近い「大江地域」、日本海からの距離が遠い「三和地域」では、冬の雪の頻度・量は大きく異なることがあります。
大まかには、市内の北から南に向けて次第に「日本海側気候」の特徴が薄れていくのが、福知山市の気候上の特色と言えます。
福知山市の「降雪・積雪傾向」
福知山市内について、福知山駅周辺など市街地を基準とした場合の、各月ごとの大まかな「雪事情」は以下の通りです。
月 | 雪の傾向 |
---|---|
12月 | 降る頻度 ほぼ降らない年・複数回しっかり降る年など様々 積雪 積もる場合うっすら~10cm台程度が多い・まれに大雪で30cm以上のケースも |
1月 | 降る頻度 暖冬でない場合は雪が降りやすい環境・年によっては繰り返し「積もる雪」に 積雪 積もる場合うっすら~30cm以上など様々・根雪は基本的に見られない |
2月 | 降る頻度 1月と同様に時折雪が降りやすい・年によっては繰り返し「積もる雪」に 積雪 積もる場合うっすら~30cm以上など様々・根雪は基本的に見られない |
3月 | 降る頻度 大幅に減少・ほぼ降らない年も一般的 積雪 近年は目立った積雪はほぼなし・過去の大雪もかなりまれ |