福知山市の「雪事情」とは?【南側ほど雪が少ない・大江山周辺は豪雪地】

自然・気候

こちらのページでは、京都府北部では舞鶴市に次ぐ規模を持つ拠点都市である「福知山市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。

福知山市は内陸側に位置するため、海沿いの地域と比べると雪雲の流れ込む頻度は少なくなりますが、風向きによっては市街地でも大雪となるケースがあるほか、市北部の山沿いは比較的海から近く気温が低いこともあり、かなりの積雪が見られる「豪雪地」となっています。

掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。

福知山市の地理的特徴と雪

福知山市は、近畿地方では「北部」に位置します。但し、「日本海」には面しておらず「内陸部」の自治体となっており、雪は一般的に見られる地域ですが、「冬型の気圧配置」の際に「雪雲」が流れ込む度合いは、平均的にはより北側の与謝野町・宮津市・京丹後市・豊岡市などと比べある程度少なくなります。

また、福知山市は市町村合併により比較的広い範囲を市のエリアとしており、日本海からの距離が比較的近い「大江地域」、日本海からの距離が遠い「三和地域」では、冬の雪の頻度・量は大きく異なることがあります。

大まかには、市内の北から南に向けて次第に「日本海側気候」の特徴が薄れていくのが、福知山市の気候上の特色と言えます。

福知山市の「降雪・積雪傾向」

福知山市内について、福知山駅周辺など市街地を基準とした場合の、各月ごとの大まかな「雪事情」は以下の通りです。

雪の傾向
12月降る頻度 ほぼ降らない年・複数回しっかり降る年など様々
積雪 積もる場合うっすら~10cm台程度が多い・まれに大雪で30cm以上のケースも
1月降る頻度 暖冬でない場合は雪が降りやすい環境・年によっては繰り返し「積もる雪」に
積雪 積もる場合うっすら~30cm以上など様々・根雪は基本的に見られない
2月降る頻度 1月と同様に時折雪が降りやすい・年によっては繰り返し「積もる雪」に
積雪 積もる場合うっすら~30cm以上など様々・根雪は基本的に見られない
3月降る頻度 大幅に減少・ほぼ降らない年も一般的
積雪 近年は目立った積雪はほぼなし・過去の大雪もかなりまれ
福知山市街地周辺を基準とした場合・2022年現在
地域ごとの傾向は?

地域差は比較的大きい
「同じ標高」では「北側」ほど雪が多く「南側」ほど少ない傾向
人が住む地域で最も雪が多いのは大江地域の山間部(場所によっては時に推定1m以上の積雪も)
・市北部の標高が高い山地では3~4月にかけて雪が残る場合あり
・「夜久野地域」の雪は福知山市街地より多い傾向
・「三和地域」の雪は福知山市街地より少ない傾向

雪の要因は?

「冬型の気圧配置」による雪が基本
「北西~北北西」から雪雲が流れ込む際に雪が降りやすい
・冬型の気圧配置の際に生じる「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」の影響で大雪となりやすい
・「南岸低気圧」による雪の影響、頻度は平地ではかなり少ない

福知山市の雪事情「その他ポイント・注意点」

福知山市内では、気象庁による積雪の観測は行われていません。
市内の積雪状況については、京都府道路状況管理・提供システムをご確認頂くのがおすすめです。

福知山市は、「近畿北部の玄関口」とも言える位置にあり、京阪神方面から車でアクセスしやすい環境ですが、雪が時折積もる地域です。状況によっては積雪がない場合もありますが、基本的には冬場はスタッドレスタイヤの利用が基本です。

福知山市街地の雪を周辺地域と比較した場合、豊岡・宮津・舞鶴・和田山市街地よりは雪が少な目の傾向で、綾部市街地と同程度篠山・丹波(柏原)・南丹(園部)市街地よりはかなり多い傾向が見られます。

内陸部に位置する福知山市は、「北西~北北西」といった「北寄りの風」に乗って雪雲が流れ込みやすい地域です。「西寄りの風」が吹く際に香住・間人といった日本海沿岸部で大雪となるようなケースでは、福知山市では「晴天」となっているケースが多くなります。

福知山市内でも大江山周辺は本格的な「日本海側気候」の特徴が見られ、かなりの豪雪地である一方、三和地域は「瀬戸内海式気候」の特徴が混ざり始め、積雪は長続きしにくいなど、市内の地域差は目立ちます。一口に「福知山市」といっても、雪の状況は大きく異なる場合がありますので、その点は注意が必要です。

主要な交通機関としては、JR山陰線・京都丹後鉄道宮福線・舞鶴若狭自動車道などがあり、大雪の際には遅れ・運休が生じたり、通行止め・速度規制の実施となる場合があります。但し、大きな影響を受ける頻度はそれほど多いとは言えず、鉄道の場合は多くは「福知山以北」を中心に影響が出る場合が目立ちます。