愛知県の「雪事情」とは?【少ない一方特徴的な平地の雪・山地の雪は一般的】

自然・気候

こちらのページでは、中部地方(東海地方)に位置し、全国3位の人口を持つ巨大都市「名古屋」を有する「愛知県」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」というテーマから詳しく解説していきます。

愛知県は、「雪」が降る・積もるイメージはそれほど持たれていない地域ですが、場所によっては季節風の影響をやや受けやすいため、まれに大雪に見舞われるケースもあるなど、その「雪事情」は様々です。

掲載情報は2022年時点のものです。その後状況が変化していく可能性もありますので、その点はご留意下さい。

愛知県内「雪に関する基本データ」

観測地点名年間降雪量
(cm)
年間最深積雪
(cm)
積雪5cm≧
年間平年日数
年間降雪日数過去最大の積雪深
(cm)
名古屋1281.314.749(1945/12/19)
【参考】東京861.28.546(1883/2/8)
気象庁の平年データ(年間の数字)・観測データによる

愛知県内で現在気象庁が「雪」の観測を実施している地点は、名古屋管区気象台の1か所となっています。

降る・積もる雪の量は平均すれば東京と余り変わらない地域で、雪は概ね少ない傾向を持ちます。但し、東京で雪が時折積もることがあるように、名古屋でも時折雪は積もる状況にあり、雪が全く降らない・完全に無縁な環境という訳ではありません。

愛知県内「地域ごとの雪の傾向・降る要因」

愛知県内の雪事情について、「地域ごと」の大まかな傾向・「降る要因」をまとめると、下記のような形となります。

尾張地方(知多除く)

雪の量・積もる場合うっすら~数cm程度の場合が多い
・まれに10~20cm程度の大雪となる場合も
・北西側(一宮方面)ほど雪が増えやすい
雪の頻度・多くの年で1回は積雪
・舞う程度も含めればそれほど珍しくはない
雪の時期・通常12~2月に降る場合が多い
・3月の雪はかなりまれ
雪の要因・強い「冬型の気圧配置」によるケースが多い
・特定の風向き(北西)で雪雲が流れ込む
・「南岸低気圧」で積雪となるケースもまれに見られる
エリア:名古屋市・一宮市・春日井市・愛西市・あま市・稲沢市・犬山市・岩倉市・尾張旭市・北名古屋市・清須市・江南市・小牧市・瀬戸市・津島市・豊明市・長久手市・日進市・弥富市・東郷町・大治町・蟹江町・飛島村・豊山町・大口町・扶桑町

尾張地方のうち知多地域

雪の量・まれに積もってもうっすら~数cm程度が基本
・大雪の頻度は名古屋市と比べ少ない傾向
・風向きの条件などが揃った場合は、ごくまれに10cm以上の大雪となる場合も
雪の頻度・南側ほど少なく、雪が積もらない年も多い
雪の時期・降る場合12~2月が基本
・3月の雪は極めてまれ
雪の要因・強い「冬型の気圧配置」によるケースが多い
・特定の風向き(北西)で雪雲が流れ込む
・「南岸低気圧」で積雪となるケースもまれに見られる
エリア:東海市・大府市・知多市・半田市・常滑市・阿久比町・武豊町・東浦町・南知多町・美浜町

西三河・東三河地方の平地

雪の量・雪はかなり少ない
・まれに積もってもうっすら程度が多い
・ごくまれに南岸低気圧などで大雪となる場合も(主に岡崎方面など)
雪の頻度・雪が降ることも含め少ない地域
・名古屋市寄りの地域の方が雪が降りやすい
・雪が毎年積もる訳ではない
雪の時期・まれに降る場合12~2月が基本
・3月の雪は極めてまれ
雪の要因・一部地域(岡崎など)の大雪は「南岸低気圧」が目立つ
・まれな積雪自体は西側ほど「冬型の気圧配置」による場合が多い
エリア:豊田市・岡崎市・新城市のいずれも平地・安城市・刈谷市・高浜市・知立市・西尾市・碧南市・みよし市・幸田町・豊橋市・豊川市・蒲郡市・田原市

西三河・東三河地方の内陸側(山地)

雪の量・長野県に近い場所ほど雪が増えやすい
・平野部に近い場所ほど雪は少ない
・場所によっては20cm以上の雪なども一般的
・茶臼山高原など標高が高い地域では「根雪」の場合も
雪の頻度・長野県に近い側ほどよく降りやすい
・毎年「積もる雪」が何度も降るような環境
・冬型の気圧配置が続く場合、連日のように降る場合も
雪の時期・12~2月が中心
・標高が高い地域では3月の雪も珍しくない
・茶臼山高原などでは11月、4月に雪が降ったことも
雪の要因・雪の頻度としては「冬型の気圧配置」が多い
・特に大雪となるケースは「南岸低気圧」が多い
エリア:豊田市・岡崎市・新城市のいずれも山地・設楽町・東栄町・豊根村

愛知県の雪事情「ここがポイント」

都市部・平地の雪は少な目も「地域差」あり

愛知県は、都市部・平野部では雪が降る・積もる量は少な目です。

但し、雪の頻度・量にはある程度の地域差があり、大まかに言えば「北西側」ほど多めの傾向で、例えば雪が特に少ない豊橋市と比べた場合、名古屋市周辺など尾張地域は雪となるケースは明らかに多くなります。

名古屋方面の場合、多くの年で1回以上は雪が積もっており、雪が少ないといってもほぼ積もることがない「静岡市」や「大阪市」のような少なさではなく、東京と同じかそれよりやや多い程度の雪の状況となっています。

微妙な風向きで雪が降る場所が変化

雪雲の通るルートのイメージ図
出典:地理院地図(一部作図の上利用)

雪が降る場合、名古屋市周辺では「強い冬型の気圧配置」に伴い雪雲が流れ込むケースが目立ちますが、雪雲は寒ければやって来るというものではなく、「北西」からの季節風が吹き抜けるケースに限って雪をもたらします。

若狭湾周辺からの雪雲は、北寄りの風であれば滋賀・三重方面へ、西寄りの風であれば岐阜方面へ流れますが、ちょうど間を取った北西側から吹く場合、関ヶ原・伊吹山周辺を通り抜けて尾張地域などへ流れ込むことがあります。

この場合、「北西の風」といってもその中で更に細かい区分けがあり、風向きのわずかな違いで名古屋市周辺で降りやすいのか、弥富・一宮市周辺で降りやすいのかなど、雲の動きによって大きく状況は異なります。

すなわち、名古屋で積雪していても、数km離れれば積雪なし。というケース(または逆のケース)も珍しくないのです。

山地では雪が比較的降りやすい場所も

愛知県は、濃尾平野・岡崎平野・豊橋平野など比較的広い平地が見られる一方、県の北東側を中心に山深い地域も広範囲に見られます。

山地の場合「長野県」と隣接する地域に近いほど雪が多めとなる傾向で、例えば設楽町・豊根町・豊田市の稲武方面などは平地と異なり雪が珍しくない環境です。

積雪は茶臼山高原など標高が特に高い場所では「根雪」化する場合もあるほか、「南岸低気圧」の通過時に平地が雨の場合でも大雪が降るケースも見られるなど、全く違った環境である点に留意する必要があります。

愛知県の雪事情【まとめ】

  • 都市部や平地の雪は少ない
  • 名古屋市など尾張地域は「少ない」中でも雪が毎年のように積もる環境
  • 長野県境周辺など山地は雪が比較的積もりやすい
  • 雪が降る時期は通常12~2月、山地では3月の雪も一般的
  • 雪の多くは「冬型の気圧配置」による
  • 冬型の気圧配置時の「微妙な風向きの違い」で積雪地域が変化
  • 一部「南岸低気圧」による雪となる場合も