こちらのページでは、滋賀県北部に位置し、箱館山スキー場などがあることでも知られる「高島市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。
高島市は、近畿地方でも特に雪が多い場所の一つであり、山間部では1m以上の積雪も珍しくない環境となっています。
掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。
今津アメダス「雪に関する基本データ」
観測地点名 | 平年年間降雪量 (cm) | 平年年間最深積雪 (cm) | 過去最大の積雪深 (cm) |
---|---|---|---|
今津 | 258 | 42 | 105(1984/2/10) |
【参考】彦根 | 81 | 26 | 93(1918/1/9) |
【参考】東京 | 8 | 6 | 46(1883/2/8) |
月 | 平年月間降雪量 (cm) | 平年月間最深積雪 (cm) | 過去最大の積雪深 (cm) |
---|---|---|---|
12月 | 34 | 15 | 77(2021/12/27) |
1月 | 110 | 33 | 95(2006/1/8) |
2月 | 102 | 33 | 105(1984/2/10) |
3月 | 14 | 9 | 54(1984/3/5) |
積雪量 | 5cm≧ | 10cm≧ | 20cm≧ | 50cm≧ |
---|---|---|---|---|
平年年間積雪日数 | 27.1 | 20.1 | 11.6 | 1.9 |
気象庁は、高島市の拠点地域であるJR近江今津駅周辺から近い「今津アメダス(今津町弘川)」で雪に関する観測を実施しています。
雪の量は、同じ北部でも彦根と比べるとかなり多めで、計測方法に関する誤差も考慮しなければいけませんが、年間の平年降雪量は200cmを上回る数字となっており、50cm程度の積雪もしばしば見られる環境です。
なお、高島市内を含めた滋賀県内の雪の状況(道路)については、「ロードネットしが」で各地の道路画像や積雪の深さなどを概ねリアルタイムでご確認頂けます。
高島市の「降雪・積雪傾向」
高島市の平地(市街地)について、JR近江今津駅周辺を基準とした場合の各月ごとの大まかな「雪事情」をまとめると、下記のような形になります。
月 | 雪の傾向 |
---|---|
12月 | 降る頻度 年によって差が非常に大きい・大雪が降る年、雪がほぼ降らない年など様々 積雪 積雪ゼロの年、うっすら~10cm台の年、30cm以上積もる年など様々 |
1月 | 降る頻度 雪が降ることが一般的な時期・まとまった雪が複数回降る場合あり・雪が降らない年は一部大暖冬のみ 積雪 50cm以上積もる年も時折見られる・積雪ゼロの年は平成以降2回のみ 根雪 一部の雪が多い年を除き見られない |
2月 | 降る頻度 1月と同様降雪は一般的・まとまった雪が複数回降る場合あり・雪が降らない年は一部大暖冬のみ 積雪 50cm以上積もる年も時折見られる・積雪ゼロの年は平成以降1回のみ 根雪 一部の雪が多い年を除き見られない |
3月 | 降る頻度 急減する時期・ほぼ降らない年、積もる雪が一度もない年も一般的 積雪 積もってもうっすら~10cm台程度が大半・大雪は極めてまれ |