こちらのページでは、福井県嶺南地域の拠点都市であり、港町としても有名な「敦賀市」についてその「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。
敦賀市は、海沿いは温暖な傾向が強く、近年雪の減少傾向が強く見られますが、降水量がかなり増えやすい環境のため、少し標高が高い場所・山地まで行くと極端に雪が増えるという特徴もあります。
掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。
敦賀市「雪に関する基本データ」
観測地点名 | 平年年間降雪量 (cm) | 平年年間最深積雪 (cm) | 過去最大の積雪深 (cm) |
---|---|---|---|
敦賀 | 126 | 39 | 196(1981/1/15) |
【参考】東京 | 8 | 6 | 46(1883/2/8) |
【参考】福井 | 186 | 48 | 213(1963/1/31) |
月 | 平年月間降雪量 (cm) | 平年月間最深積雪 (cm) | 過去最大の積雪深 (cm) |
---|---|---|---|
11月 | 0 | 0 | 20(1970/11/30) |
12月 | 19 | 10 | 90(1976/12/29) |
1月 | 54 | 26 | 196(1981/1/15) |
2月 | 43 | 28 | 154(1963/2/1) |
3月 | 7 | 5 | 94(1936/3/2) |
4月 | 0 | 0 | 9(1907/4/1) |
気象庁の平年データ・観測データによる
積雪量 | 1cm≧ | 5cm≧ | 10cm≧ | 20cm≧ | 50cm≧ |
---|---|---|---|---|---|
平年年間積雪日数 | 25.5 | 17.4 | 12.3 | 6.1 | 1.3 |
気象庁の平年データによる
気象庁は敦賀市松栄町の「敦賀特別地域気象観測所」で雪に関する観測を実施しています。
雪の量は日本海側らしく年間の降雪量は100cm以上、年間の最深積雪平均も39cmと比較的多くなっていますが、同じ福井県内でも県庁所在地である「福井市」と比べた場合ずいぶんと少なくなっています。
敦賀市「降雪・積雪傾向」
敦賀市の市街地(敦賀駅・気比松原周辺など)について、各月ごとの大まかな「雪事情」をまとめると、下記のような形になります。
月 | 雪の傾向 |
---|---|
11月 | 降る頻度 極めてまれ 積雪 ほぼない・例外として2008年に観測事例あり |
12月 | 降る頻度 よく降る年・積もる雪が一度もない年など差が大きい 積雪 うっすら~30cm程度が多い・大雪時は50cm以上のケースも 根雪 極めてまれ |
1月 | 降る頻度 一般的に降る時期・暖冬年はほぼ降らない場合あり 積雪 うっすら~30cm程度が多い・大雪時は50cm以上のケースも 根雪 極めてまれ |
2月 | 降る頻度 一般的に降る時期・暖冬年はほぼ降らない場合あり 積雪 うっすら~30cm程度が多い・大雪時は50cm以上のケースも 根雪 極めてまれ |
3月 | 降る頻度 一気に減少、ほぼ降らない年・積もる雪がない年も多い 積雪 まれに積もっても数cm程度が多く「大雪」はほぼない 根雪 基本的にない |
4月 | 降る頻度 極めてまれ 積雪 基本的にない |
市内の主な地域ごとの雪の傾向は、大まかには以下の通りです。
市内の主な地域 | 雪の傾向 |
---|---|
敦賀市街地周辺(平地) | 上記の通り |
敦賀半島周辺(海沿い) | ・市街地周辺と大きな差は出にくい ・敦賀原発周辺は雪が特に少な目 |
東浦地域(海沿い) | ・市街地周辺と大きな差は出にくい ・海からの風を受け、市街地より雪が少ない場合も |
新疋田駅周辺 | ・市街地より雪が明らかに多い ・まれに1m以上の積雪も |
刀根・新保地域 | ・市街地より極めて雪が多い ・1m以上の積雪となる場合あり ・2011年の豪雪では2m前後の積雪も |
敦賀市「雪の量の変化」は?
長期的な雪の量の変化を各年の冬ごとに見ていくと、敦賀市では年間の「降雪量」合計・最も多く積もった「最深積雪」のいずれのデータも、大幅な減少傾向が見て取れます。
大まかには「昭和まで」と「平成以降」で雪の量に極端な差が生じており、1980年代までは1m以上の積雪も見られた一方で、それ以降は50cm以上の積雪となる頻度も大きく減っています。
敦賀市は海に面し、比較的温暖な風が吹き込みやすい環境ということもあり、温暖化傾向による「わずかな気温の上昇」が雪を大きく減らす要因、日本全国で見ても「最も雪が減っている」都市の一つとなっています。