あわら市・坂井市の「雪事情」とは?【海沿いの雪は少な目】

自然・気候

こちらのページでは、福井県の北側に位置する「あわら市」・「坂井市」について、その「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。

あわら市・坂井市は日本海に直接面する地域、比較的内陸側の地域など様々な環境を持ち、基本的には海沿いほど雪が少ない傾向がはっきり見られます。

掲載情報は2022年時点のものです。その後の観測状況などにより、データなどが変化していることも考えられますので、その点はご留意下さい。

積雪観測・データについて

あわら市・坂井市については、市内で気象庁による雪の観測は実施されていません。但し、道路関係の積雪観測は行われており、統計資料として一般的に確認可能なデータとしては、坂井市統計年報に掲載されている雪に関するデータがあります。

年最深積雪(cm)年間降雪量(cm)
2010年26145
2011年82254
2012年27178
2013年19138
2014年1459
2015年35115
2016年25106
2017年2278
2018年146378
2019年1064
2020年00
2021年85201
出典:坂井市統計年鑑
観測地点は坂井市坂井町宮領

雪の量は年ごとの差が極めて大きく、雪が多い年は最深積雪が50cm以上、2018年の豪雪では146cmという記録的積雪となっています。一方で最も多い場合でも10~20cm台で留まる年も目立ち、総合的には特段雪が目立って多い環境とは言えません。

上記の観測地点は坂井市内のJR丸岡駅近くであり、あわら市・坂井市一帯では海沿いでもなく、極端に内陸側でもない環境となっています。

なお、現時点での積雪状況について確認したい場合、福井県の道路情報システム「みち情報ネットふくい」で県内各地の道路画像や積雪の深さなどを概ねリアルタイムでご確認頂けます。

降雪・積雪の傾向

あわら市・坂井市内の「降雪・積雪の傾向」を大まかにまとめると、下記のような形になります。

降る時期・頻度は?

・雪が降る時期は概ね12月~2月
・平均的には1月の雪が最も多い傾向
・3月に降るケースもあり、但し頻度は少ない
・雪が降る頻度は年ごとの差が非常に大きい
・暖冬の場合「積もる雪」のみならず「降るだけ」も含めまれな場合も

積もる量は?

・後述の通り地域差大
・平地では各年の最大積雪が10~30cm台程度のケースが多く、50cm以上の大雪も時折見られる
・1m以上の豪雪は、極めてまれなケースを除き山地などに限られる
・長期間積雪が続く「根雪」は、雪が特に多い一部の年に限り内陸側を中心に見られる

地域ごとの傾向は?

海沿いほど雪が少なく、内陸側ほど多め(地域差が大きい)
・東尋坊周辺など坂井市三国地域は雪が特に少な目(積もらない訳ではない)
・芦原温泉周辺は市内では平均的な雪の量
・平地では丸岡方面、福井市寄りの地域などで雪がやや多い場合あり
・丸岡市の山竹田、上竹田、山口方面は1m以上の雪もあり得る豪雪地
・道路などでは国道364号沿いで特に雪が多い
・北陸道、国道8号、JR北陸線、えちぜん鉄道線沿いの順に雪の量が減る傾向

雪の要因・パターンは?

・要因は「冬型の気圧配置」が大半
西側から雪雲が流れ込む場合に雪がまとまりやすい
・北側から雪雲が入る場合、通常雪が少ない三国地域など沿岸部のみで雪がまとまる場合あり
・JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響で大雪となりやすい
・「南岸低気圧」による雪の頻度、影響はかなり少ない

その他雪に関するトピック・注意事項

あわら市・坂井市内では暖冬の年は雪が非常に少ない(冬の間ほぼ一切ない)ケースもありますが、一般論として冬場は「スタッドレスタイヤ」などが必須の地域です。

「市役所」がある地域の雪の傾向を福井市と比較した場合、雪の量は福井市の方がやや多い傾向が見られます。また、金沢市と同様に比較した場合は、概ね同等か金沢市でやや少ない傾向となっています。

三国方面など海沿いで雪が少なくなる理由は、日本海から直接風が吹き付けるため、内陸側と比べ気温が高くなりやすいことが大きな要因となっています。

あわら市・坂井市内については一部山沿いの地域はあるものの、大野市・勝山市内に見られるような標高が高い集落は見られないため、過去の極端な豪雪となった年を除き、人が住む場所では2~3m台の豪雪はほぼ見られません。

上記の傾向はあくまでも一般的な過去の傾向をまとめたものです。気象現象としては様々な例外的なケースも生じる場合がありますので、その点はご留意下さい。