こちらでは、その名の通り大企業の「企業城下町」として発展した日本を有する産業都市である茨城県の「日立市」について、「気候」という点からその全体的な特徴・季節ごとの傾向などを解説していきます。
日立市は東側を太平洋に面する南北に比較的長い自治体で、各種工場や市街地は海沿いの一部に細長くまとまっており、それ以外の地域(市の西部)の多くは山間部となっています。
なお、記事の内容は全て「過去の一般的な傾向」について記述するものです。また、情報は2022年時点の確認状況に基づいております。今後変更となる・状況が変わる可能性もありますので、その点はご留意下さい。
【日立市】全体的な気候の特徴
全体的に、比較的穏やかな気候と言えます。
「冬によく晴れ乾燥」・「秋に最も雨が多い」といった関東地方の多くの地域で見られる一般的な気候の特徴を持ちます。
市街地一帯は海沿いということもあり「緯度」の割には「年間を通して温暖(気温差がやや小さい)」な傾向があり、冬はそれほど寒くない一方、夏もそれほど暑くならない環境です。
山間部・内陸部は沿岸部のような「海」からの気候的影響が小さくなり、気温差がやや大きい気候となります。また、雨の量も増える場合があります。
東北に影響を及ぼしやすい冷たい東寄りの風「やませ」の影響を、関東では比較的受けやすい地域の一つとなっています。
【日立市】基本の気象データ・観測の状況
降水量 (mm) | 平均気温 (℃) | 最高気温 (℃) | 最低気温 (℃) | 風速 (m/s) | 日照時間 (h) | |
---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 56.4 | 4.6 | 9.1 | 0.2 | 2.3 | 200.0 |
2月 | 52.4 | 4.8 | 9.2 | 0.4 | 2.3 | 184.9 |
3月 | 107.4 | 7.5 | 11.8 | 3.1 | 2.4 | 187.7 |
4月 | 131.4 | 12.1 | 16.3 | 7.8 | 2.4 | 189.5 |
5月 | 164.2 | 16.3 | 20.2 | 12.6 | 2.1 | 181.4 |
6月 | 159.8 | 19.6 | 23.0 | 16.6 | 1.8 | 136.3 |
7月 | 162.6 | 23.4 | 26.9 | 20.6 | 1.8 | 153.7 |
8月 | 125.4 | 25.0 | 28.5 | 22.3 | 1.9 | 179.2 |
9月 | 179.1 | 22.0 | 25.6 | 19.1 | 2.0 | 138.2 |
10月 | 188.5 | 17.1 | 20.8 | 13.6 | 1.9 | 144.1 |
11月 | 78.8 | 12.1 | 16.3 | 8.0 | 1.9 | 161.1 |
12月 | 49.8 | 7.2 | 11.5 | 2.8 | 2.2 | 186.6 |
年 | 1455.7 | 14.3 | 18.3 | 10.6 | 2.1 | 2046.8 |
日立市内では、気象庁による観測は「日立」アメダスの一か所のみで行われています。
また、日立市は地方自治体としては異例の存在として「日立市天気相談所」と呼ばれる独自の気象部門の組織を運営しており、市内の気象予報を独自に発表しているほか、市内各地で気象観測も行っており、最新のデータ・過去のデータともに詳細を確認できるようになっています(リンク:日立市天気相談所)。
一方で、国土交通省または茨城県により複数の地点で、別途雨量の観測が行われており(日立港湾ほか)、最新のデータを確認することが可能です(リンク:茨城県河川情報システム・川の防災情報-国土交通省)。
【日立市】季節ごとの気候
日立市「春の気候」
日立市「夏の気候」
日立市「秋の気候」
日立市「冬の気候」
【日立市の気候】ポイント・まとめ
【全体的な気候の特徴】
比較的穏やか・冬によく晴れ乾燥・雨は秋にピーク・海沿いは概ね温暖(内陸側と気温が異なる)・「やませ」の影響も
【気象観測】
気象庁は「日立」アメダスの1か所のみで観測・市が「日立市天気相談所」を独自に運営し各地で詳細な気象観測を実施
【各季節ごとの大まかな気候の特徴】
春:概ね温暖・内陸側では冷え込みも・早い時期から雨量がやや多い
夏:暑い日が少ない・7月などに「やませ」の影響で極度の天候不順の場合あり
秋:前半の雨はやや多い傾向・海沿いはかなり温暖・内陸部では冷え込みも
冬:よく晴れ乾燥・雨量はかなり少ない・海沿いの冷え込みは弱い・内陸部では厳しい寒さも・雪はまれ