奈良県コンベンションセンターへのアクセス情報(バス・最寄り駅からの徒歩ルート)

交通・地理

2020年にオープンした会議場・観光拠点である「奈良県コンベンションセンター」。隣り合わせて「JWマリオット・ホテル奈良」も併設されている空間は、観光イベントも開催しやすく「蔦屋書店」も入居する等、奈良の観光に新しい風を吹き込む存在となっています。

本ページでは、奈良県コンベンションセンター(JWマリオット・ホテル奈良)へのアクセス情報について、最寄り駅からの徒歩ルート・バスによるアクセスルート等を解説していきます。

立地自体は少し不便にも見える奈良県コンベンションセンターですが、駅からの徒歩やバスアクセスにより、一定の交通利便性は確保されています。

最寄り駅は近鉄「新大宮駅」

奈良県コンベンションセンター・JWマリオット・ホテル奈良への「最寄り駅」近鉄電車の「新大宮駅」です。新大宮駅からは「徒歩」による移動が可能な距離となっており、西に徒歩約10分程度でアクセス可能です。

駅からの徒歩ルートは以下の通りです。

まずは、電車を降りて駅の南側(改札を出て右方向)へと出ます。大阪方面からの電車をご利用の場合、改札を出て右方向の踏切を渡るか、踏切が閉まっている場合は踏切脇の地下道を通って反対側へと進んで下さい。ビルの左手をまっすぐ進むと、すぐに4車線の大宮通り沿いに出ます。

駅の南側へ出る

大通り(大宮通り)まで出たら、右方向(西方向)へと進みます。この際、横断歩道を渡って頂いても・頂かなくてもどちらでも構いません。

大宮通り沿いを進む

しばらく通り沿いを真っ直ぐ進んでいきます。途中で川(佐保川)を渡ります。

川を渡ってすぐに、JWマリオット・ホテル奈良の大きな建物が見えてきます。横断歩道を渡ってホテルの側へと進んで下さい。

ホテルをご利用の方は、通り沿いにホテルの正面玄関があります。

コンベンションセンターをご利用の方は、ホテルの脇に沿って進んでいくと、すぐにコンベンションセンターの広場一帯に到着します。

バスによるアクセス

近鉄奈良駅・大和西大寺駅・東大寺・春日大社・興福寺・奈良公園・唐招提寺・薬師寺・平城宮跡等からは、バスによるアクセスがおすすめです。

奈良県コンベンションセンター・JWマリオット・ホテル奈良周辺にはバス停は3つあり、うち2つを基本的に利用します。

奈良市庁前バス停(奈良交通):JWマリオット・ホテル奈良に近い場所にあります。
三笠中学校前バス停(奈良交通):奈良県コンベンションセンターの南側(蔦屋書店)等に近い場所にあります。
※奈良県コンベンションセンター内に別途ある「奈良県コンベンションセンターバス停」には、空港リムジンバスのみ乗り入れます。2024年度まで運行の「ぐるっとバス」は廃止されており、ご利用頂けません。

運賃は、大人250円/子ども130円均一です。「奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day Pass」や「奈良・斑鳩1dayチケット」等の各種フリー乗車券類も利用可能です。

バスをご利用の場合、主要な駅・観光スポットからのアクセスは以下の通りとなります。

駅・観光地バス停・のりば利用路線・系統運行本数
近鉄奈良駅から奈良交通バス(奈良市庁前行き):11番のりば
奈良交通バス(三笠中学校行き):8番のりば(48系統は11番)
交通バス「恋の窪町」・160、161系統「学園前駅(南)」行き等利用「奈良市庁前」下車
奈良交通バス「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」・48系統「学園前駅(南)」行き利用、「三笠中学校前」下車
1時間約4本(両路線)
JR奈良駅から「JR奈良駅西口(奈良市庁前行き)」13番のりば
「JR奈良駅東口(三笠中学校行き)」6番のりば
奈良交通バス「恋の窪町」・160、161系統「学園前駅(南)」行き等利用「奈良市庁前」下車
奈良交通バス「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」・48系統「学園前駅(南)」行き利用、「三笠中学校前」下車
1時間約4本(両路線)
近鉄大和西大寺駅から「大和西大寺駅南口」12番(B0)のりば奈良交通バス「高畑町」行き利用、「奈良市庁前」下車1時間約2本
東大寺から「東大寺大仏殿・国立博物館」バス停奈良交通バス「大和西大寺駅南口(一部学園前駅南)」行き利用、「奈良市庁前」下車
奈良交通バス「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」行き利用、「三笠中学校前」下車
1時間約2本(両路線)
春日大社から「春日大社本殿」バス停奈良交通バス「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」行き利用、「三笠中学校前」下車1時間約2本
興福寺(奈良公園)から「県庁前」バス停奈良交通バス「大和西大寺駅南口(一部学園前駅南)」行き利用、「奈良市庁前」下車
奈良交通バス「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」行き利用、「三笠中学校前」下車
1時間約2本(両路線)
唐招提寺から「唐招提寺東口」バス停奈良交通バス「春日大社本殿(一部高畑町・県庁前)」行き乗車、「三笠中学校前」バス停下車1時間約2本
薬師寺から「西ノ京駅」バス停奈良交通バス「春日大社本殿(一部高畑町・県庁前)」行き乗車、「三笠中学校前」バス停下車1時間約2本
平城宮跡(朱雀門ひろば)から奈良交通バス「朱雀門ひろば前」バス停奈良交通バス「高畑町」行き利用、「奈良市庁前」下車1時間約2本

JR/近鉄奈良駅方面からは、両バス停から昼間時は1時間約4本(約15分間隔)バスが運行されています。

奈良公園・東大寺・春日大社・平城宮跡・唐招提寺・薬師寺方面からは、昼間時は1時間約2本(30分間隔)バスが運行されています。なお、上記で説明の通り、路線によって降車するバス停が異なる(奈良市庁前または三笠中学校前)場合があります。

JR奈良駅からは徒歩移動可能

JR奈良駅からは「バス」によるアクセスがおすすめですが、直線距離で1㎞少々ですので「徒歩によるアクセス」も可能な距離です。

徒歩でアクセスする場合は、JR奈良駅西口を出てホテルの建物に沿うように右方向へ進み、薬局のある交差点からは左側に進んでいきます。途中で通りが突き当たる場所からは右手に進み、しばらくすると奈良県コンベンションセンター前に到着します。

車によるアクセス・駐車場

奈良県コンベンションセンターについては、地上・地下にそれぞれ専用駐車場が確保されています。但し、駐車台数が非常に多い訳ではありませんので、観光イベント開催時等には公共交通機関の利用をおすすめします。

利用時間利用料金
駐車場(地下)24時間30分100円(8時~24時)
1時間100円(0時~8時)
駐車場(地上)入庫可能時間:8時30分~21時
出庫可能時間:8時30分~22時
30分100円(8時~24時)
1時間100円(0時~8時)
※いずれの駐車場も入庫後60分以内は無料・最大料金24時間1000円

JWマリオット・ホテル奈良については、ホテル内駐車場がこちらも有料で(1日2000円・バレーパーキングの場合料金は異なる)ご利用頂けます。

まとめ

2020年に開業した「奈良県コンベンションセンター(JWマリオット・ホテル奈良)」へのアクセス手段は、近鉄新大宮駅・JR奈良駅からの徒歩の他、近鉄奈良駅や各観光スポット等からのバス利用がご利用頂けます。

近鉄新大宮駅からは、徒歩によるアクセスが便利です。歩くペースにもよりますが、基本的に約10分程度で到着します。JR奈良駅からも徒歩アクセスが可能ですが、やや遠いためバス利用も無難です。

バスはJR/近鉄奈良駅方面からは1時間約4本、奈良公園・東大寺・春日大社・平城宮跡・唐招提寺・薬師寺方面からは1時間約2本運行があります。バス停はコンベンションセンターの南北に2箇所あり、出発地によって降車バス停が事なる場合があります。

車をご利用の場合、2か所の駐車場がありますが基本的に「有料」です。また、台数は限られていますので、特にイベント開催時等は公共交通機関の利用・徒歩をおすすめします。