京都を代表する「寺社仏閣以外」の観光名所の一つとして日々多くの人が訪れる「京都水族館」。
京都水族館は、梅小路公園・京都鉄道博物館などと合わせて観光しやすいスポットとして知られており、京都の玄関口「京都駅」からも近いことで知られます。
こちらでは、京都駅から京都水族館までの交通手段・アクセス方法について、基本となる情報・ルートの詳細などを解説していきます。
京都水族館はどこにある?【京都駅から1km】
1kmという距離は、後ほどルートを解説する通り「徒歩」でも十分移動可能な距離ですが、15分程度は掛かりますので、歩きたくないという場合・1日券などをご利用の場合は「バス」の利用も一般的なアクセス手段となります。
なお、「京都駅~水族館を直接行き来するだけ」の場合、梅小路京都西駅経由の場合「来た方向へ戻る」ようなルートとなり、運行本数面でも昼間は20分おき程度の時間帯があるため、直接京都駅から歩くか、本数が多いバスで移動する方がより一般的なアクセス方法と言えるでしょう。
京都水族館へ「バス」で移動
七条大宮・京都水族館前バス停
のりば 乗るバス | B3バスのりばからの「全てのバス(205・208・86・88号系統)」 |
本数 | 昼間1時間10本前後(全路線の合計) |
運賃 | 230円 |
所要時間 | 約12~15分程度(バス7~10分・徒歩4分程度) |
備考 | B3のりばからの市バスは「バス1日券」及び「地下鉄・バス1日券」利用可 |
京都水族館へ長い距離を歩かずに移動したい場合、「バス1日券」などをお持ちの場合は「バス」の利用が基本です。
京都駅からの場合、B3バスのりばからのバスをご利用頂くと、約10分ほどで最寄りバス停の「七条大宮・京都水族館前」に到着します。
なお、京都駅~京都水族館前バス停を結ぶバス路線は多数あり、その他ののりばから発車する路線も運行されていますが、運行本数・わかりやすさなどの関係上、京都駅からの行きについては「B3バスのりば」からのバスを利用するのがおすすめです。
◆七条大宮・京都水族館前バス停から京都水族館への徒歩ルート
1.京都駅B3バスのりばからのバスをご利用の場合、バスを降りたら左方向に進んで下さい。
2.バス停の近くには案内表示もあります。バス停は京都水族館の北側に位置し、水族館までは徒歩約4分程度です。
3.少し進んだら交差点・横断歩道がありますが、渡らずに右へ曲がって歩道に沿って進みます。
4.しばらく歩道を南方向へ真っすぐ進みます。
5.しばらくすると横断歩道がありますので、そちらを渡ります。なお、右手には京都水族館の建物が見えていますが、建物の北側(横断歩道を渡ってすぐ右側の歩道沿い)からは入れませんので、建物の南側に進みます。
6.横断歩道を渡って50mほど直進すると、梅小路公園エリアへの入り口がありますので、右方向へ進み公園一帯へ入ります。
7.水族館の建物に沿って公園内の道を2分ほど進むと、右手に京都水族館の入り口(受付)があります。
お帰りのバスについて
「七条大宮・京都水族館前」バス停からお帰りの場合、反対側のバス停から発車する「京都駅行き」のバスは全てご利用頂けます。但し、「バス1日券」や「地下鉄・バス1日券」でご利用の場合、赤色の車体で走る「京阪京都交通バス」では使えませんので黄緑色の車体で走る「市バス」にご乗車下さい。
京都水族館へ「徒歩」で移動
JR京都駅の中央口からの場合、徒歩での基本的な移動ルートは以下の通りです。
1.JR京都駅の中央改札口からの場合、改札をでて駅前を左側に進みます。
2.京都駅ビルに沿う形で歩道を進みます。
3.ビッグカメラなどがある場所を通り、駅の西側へと進んで行きます。
4.途中で歩道がなくなり、色の付いた舗装の道へ入ります。
5.突き当りを右側に進みます。
6.更にビルに突き当りますので、左側へ進みます。
7.ビルの脇を進み、スロープ・石段のある場所を通ります。
8.アパホテルそばの突き当りを左に曲がります。
9.しばらく南側へ直進します。
10.JRの線路脇に差し掛かった所で、右側へ曲がり階段を上がります。
11.堀川通りを越える歩道橋を通っていきます。
12.歩道橋を越えたら、線路脇を400mほど直進します。
13.突き当たりに差し掛かると、そこは京都水族館のある梅小路公園一帯です。そのまま真っすぐ公園に入っても水族館へアクセス可能ですが、案内表示に従い右側へ進みます。
14.公園の脇にある歩道をしばらく直進します。
15.2分ほど歩くと左側に京都水族館の建物と公園内への道がありますので、そちらへ進みます。
16.水族館の建物に沿ってしばらく進むと、京都水族館の入り口(受付)に到着します。
京都駅から京都水族館へのアクセス方法【まとめ】
京都水族館は、京都駅から西に約1kmほどの位置にあり、駅から直接「徒歩」でのアクセスも可能です。
徒歩で移動する場合、所要時間は約15分で、京都駅の西側を駅ビル・線路に沿って歩くような形で進んで行きます。
バスをご利用の場合、京都駅前B3バスのりばからのバスが本数が多く便利です。
最寄りバス停は「七条大宮・京都水族館前」バス停で、所要時間はバス停からの徒歩も含め約12~15分程度となっています。
水族館の最寄り駅としては「梅小路京都西駅」があり、京都鉄道博物館と合わせて観光される場合は便利ですが、水族館へ直接移動する場合は、京都駅から直接徒歩・バスで移動されるのがよりシンプルなアクセス方法と言えます。