奈良市街地の中心である近鉄奈良駅前から近い場所に広がる「阪新屋町」。こちらでは、地域のごく基本的なデータ(地理・歴史など)についてご紹介してまいります。
地理・概要
読み方 | さかしんやちょう |
交通 | 近鉄奈良駅から北西方向に徒歩約4~6分 |
人口 | 約90人(2021年現在) |
校区 | 若草中学校・佐保小学校 |
郵便番号 | 630-8255 |
奈良市の「阪新屋町」は、近鉄奈良駅の北西側に位置する地域です。町内は一部には賃貸物件などもありますが、かなり古い住宅建築も残される歴史ある住宅地域で、駅に近い場所でありながらも高い建物はなく、落ち着いた雰囲気が広がっています。

地名については、南側を通る大宮通り沿いに向かって下り坂となっている地形があり、そのような条件の場所に家屋が立つようになったことに由来すると推定することが可能です。
なお、町内には特に目立った寺院や神社、歴史的観光名所はありません。観光客の動く向きとも逆方向に位置しますので、駅前エリアながらごく一般的な市民の生活空間として静かな風情が広がっています。
阪新屋町周辺地図・交通
阪新屋町は、北側を菖蒲池町、西側を芝辻町・奥芝町、南側を油阪町、東側を高天市町と隣接しています。
町内は奈良の中心駅である近鉄奈良駅から徒歩5分前後と、鉄道を利用する上での利便性は極めて高い地域です。
道路については、町内を通る道は大宮通り方面から伸びる北向き一方通行の狭路がほとんどの区間を占め、基本的に生活道路のため外部の車両が通行するような地域ではありません。
コメントを投稿するにはログインしてください。