奈良市のならまちエリアの南側、バス通り(循環道路)にも一部面する位置にある「中辻町」。こちらのページでは、地域の基本的な情報をご紹介していきます。
地理・概要
読み方 | なかつじちょう |
交通 | 奈良交通バス「田中町」バス停 近鉄奈良駅から南方向に徒歩約16~20分 JR奈良駅から南東方向に徒歩約22~25分 JR京終駅から北東方向に徒歩約3~7分 |
人口 | 約580人(2021年現在) |
校区 | 春日中学校・済美小学校 |
郵便番号 | 630-8315 |
奈良市の中辻町は、観光客が多く行きかうならまちエリアの南側、奈良交通バスの市内循環線の通るバス通り(田中町バス停)のすぐ南側一帯、かつての旧街道(上街道)沿いに広がる地域です。
町内には一部で町家建築も残るなど、比較的古い町並みになっている一方、1995年にはバス通り沿いに大規模マンション「ローレルコート奈良」が建設され、こちらはならまちエリア周辺・奈良市街地南部では最大規模のマンションということで、遠くからでもかなり目立つ存在となっています。

一帯はかつての平城京時代からの旧五条大路が通った場所にもあたり、上街道も通る位置であり、中辻町という名称は「中津路(なかつじ)」という名称に由来するともされています。昭和の頃まではかつての紀州藩が江戸時代に用いていた「紀州屋敷」などかなり立派な屋敷も存在し、街道沿いらしい風景が残されていました。

なお、町内には観光地と呼べる場所は特にありませんが、春日若宮社と呼ばれる小さな神社が鎮座しているほか、かつての紀州屋敷跡から遷座された海造稲荷大明神と呼ばれる神社も見られます。
中辻町周辺地図
中辻町は、北側を井上町、西側を北京終町、南側を肘塚町、東側を川之上突抜町・紀寺町と隣接しています。
交通は、奈良交通バス「田中町」バス停から近く、JR・近鉄奈良駅からの「市内循環」バスが約15分おきに便利に利用可能です。駅からの徒歩はやや遠く、各エリアへの移動には自転車を活用される方も目立つ地域となっています。
主要な道路については北側をバスの通る循環道路が、南北に「上街道」にあたるやや細い道路が通ります。この他の道はかなり狭い部分もあり、住民以外の車両があえて入るようなエリアではありません。
コメントを投稿するにはログインしてください。