新幹線の「途中下車」について詳しく解説

各種お役立ち情報

こちらのページでは、新幹線で「途中下車」をする場合の条件、きっぷのルールについてご案内してまいります。

新幹線の途中下車は、基本的に「特急券」には適用されないため、あらかじめ特急券を分けて買わなければコスト面でデメリットが生じる他、持っているきっぷの種類によっては途中下車が出来ないケースもありますので、少し注意が必要です。

なお、本サイトは奈良の観光情報を取り扱うサイトですが、奈良へは新幹線をご利用になって訪れる(京都経由)方が大変多い為、利用される各種交通機関に関する情報も解説しております。

途中下車の基本

途中下車とは、列車に乗った駅から、本来降りる駅(きっぷで買った行き先)より手前で一旦降りること(その後再乗車して、元々の行き先まで行くこと)を指します。

【例】新幹線であれば「東京駅~新大阪駅」間のきっぷ(乗車券と特急券)を持っている場合に「名古屋駅」で一旦降りて、その後新大阪へ行くようなケースや、「東京駅~新青森駅」間のきっぷを持つ場合に「仙台駅」で降りてから、新青森へ向かうようなケースをを「途中下車」と言うことになります。

途中下車そのものは、在来線であっても新幹線であっても、次で解説する「途中下車不可の条件」に当てはまらない場合は可能です。

但し、降りた後に再び目的地に行くことなく、移動を終了する場合は一般的な「途中下車」とは呼びません。途中下車は基本的には「一旦途中で降りて、また乗って目的地へ行く」ケースを指す言葉です。

途中下車できない場合について

新幹線の場合でも、在来線の場合でも「途中下車」は出来る条件と、出来ない条件があります。

途中下車できない主なきっぷ・条件は以下の通りです。

・片道の営業キロが「100キロ」までの普通乗車券
・大都市近郊区間内(東京・大阪等)のみを含む普通乗車券
・回数券
・一部の企画乗車券(各種お得なきっぷ類)
・特急券及びグリーン券類
・特定の都区市内発着の同じゾーンの駅(「東京都区内」と表示された乗車券で「東京都区内」エリアで途中下車することは出来ません)

なお、途中下車不可の条件でも途中で「降りる事」自体は可能です。但し、その場合は「もう一度乗って目的地へ向かう」ことが出来なくなります(前途無効)。

新幹線の場合は、片道100キロを越える区間であれば「乗車券」は「途中下車可能」な条件にあてはまりますが、「特急券・グリーン券」は「途中下車不可」になります。

この場合は、途中下車をする場合は乗車券の分だけが途中下車扱いになり、特急券は途中下車した時点で無効になってしまいます。もう一度目的地までの新幹線に乗る場合は、乗車券は有効(そのまま使える)ですが、特急券をもう一度買いなおす必要があります。

つまり、特急券の部分については、途中で下車するとコストパフォーマンス的に大きなデメリットが生じてしまうのです。

なお、東京駅~小田原駅や新大阪駅~姫路駅、金沢駅〜富山駅等の場合、大都市近郊区間または距離が100キロ以下の比較的短い区間ですので途中下車は出来ません。もっとも、近距離区間では途中下車をする方はほとんどおられないでしょう。

また、新幹線を利用する際にしばし目にする「東京都区内」や「大阪市内・神戸市内」発着のきっぷ類については、「同じゾーン」での途中下車が出来ません。例えば新宿から「東京都区内」発のきっぷを使って、同じ東京都区内エリアの渋谷駅で途中下車し、お昼ご飯を食べてから新幹線に乗る。といったような事、京都市内エリアの京都駅で降りた後に、再度乗って嵯峨嵐山駅へ行くようなことは原則出来ませんので注意して下さい。

再乗車する場合について

新幹線で途中下車し、その後再び目的地へ向かうために「再乗車」する場合については、上述した通り先に乗ってきた分の「乗車券」は有効で、「特急券」は無効となります。

つまり、特急券については「あらかじめ区間を分けて買っている」場合を除いてはきっぷを買いなおす必要があります。

【例】東京駅~新大阪駅間のきっぷを持っている場合で、名古屋で途中下車してから新大阪へ向かう場合、名古屋で一度降りてしまうと最初に使った「東京駅~新大阪駅間の新幹線特急(グリーン)券」は無効なので、買いなおした「名古屋駅~新大阪駅間の新幹線特急(グリーン)券」が必要になり、区間が重複した特急券を2回買うという無駄なコストが生じます。

後述する通り、乗る前に途中下車をすることが分かるような場合は、特急券・グリーン券についてはあらかじめ区間を分けて買っておくなどすることで、余分な出費を回避することが可能です。なお、乗車券部分は途中下車が可能な条件に当てはまる場合は、区間を分けずに通しで買うのがお得です。

なお、乗車券の有効期間については、例えば200キロまでの区間は2日、400キロまでの区間は3日、600キロまでの区間は4日、800キロまでの区間は5日、1000キロまでの区間は6日です。途中下車する場合、東京~名古屋や大阪へのきっぷであれば、途中で宿泊してから目的地へ行くことも可能です。

途中下車時の「改札」の通り方

新幹線で途中下車をする場合、「乗車券」と「特急券」がそれぞれ分かれている場合に関しては、改札口の通り方については通常通りで問題ありません。

途中で下車する場合、それぞれのきっぷについては、特急券は自動的に改札口に回収され、乗車券については改札から出て来るようになっています。また、再乗車の際には乗車券と再び乗る区間の特急券を改札に通すことで、問題なく利用する事が可能です。

但し、「乗車券」と「特急券」が1枚になったきっぷについては、お得なきっぷなどない場合特急券の取り扱いの都合上、そのまま自動改札機を通すと回収されてしまいます。この場合は自動改札機ではなく有人の改札窓口で「特急券無効」などの印字をしてもらう必要があります。

エクスプレス予約・回数券・各種割引きっぷ等も途中下車不可

新幹線の場合、ネット予約限定の割引サービスである「エクスプレス予約」・「スマートEX」等を利用される方や、「回数券」をお買い求めになって利用される方、また「スーパー早特きっぷ」や「九州ネットきっぷ」等の各種お得なきっぷ類、旅行会社経由で発売される「ぷらっとこだま」等の格安プランを利用される方(この場合きっぷではなく旅行プラン)も多くなっています。

これらのお得なきっぷ等をご利用の場合は基本的に乗車券と特急券が一体化していますので「途中下車」をする事は出来ません。降りた時点で「無効」になり、再度目的地まで乗車する場合は、別途きっぷを「全て」買いなおす(乗車券と特急券を買う・エクスプレス予約を再度利用する)というコストパフォーマンスの悪い形になります。

途中下車の可能性がある場合(頻度として多くはないと想定されますが)は、これらのお得な割引サービスを使わない方がよいでしょう。

途中下車が可能(何度でも降りられる)な「お得なきっぷ」類は原則として、一部JR各社が発売する「乗り放題きっぷ」類に限定されます。

返金などは原則ありません

新幹線の途中下車については、移動を終える場合であっても差額の「返金」は通常なされません。

例えば、途中で降りてそのまま移動を終える場合(最初の目的地へは行かない)場合でも、「乗らなかった区間」の特急料金などは一切返金されることはありません。

但し、乗車券については「未使用の区間」が100kmを超えて残っている場合、払い戻しの手続きをすることで一部が返金される場合があります。この場合も、払い戻しをするために窓口へいく必要があり、何もしなければ返金されることは当然ながらありません。

【例】東京駅~仙台駅間の新幹線のきっぷを使って途中の福島駅で下車し、後で「仙台へ行かない」場合でも、仙台駅までのきっぷの差額はどのような事情があっても一切返金されません。

JR線のきっぷについては、一度改札を通って使用が開始されたり、乗車時刻を過ぎてしまった場合は通常払い戻しは行われません。「乗っていない距離」が100kmを超えて残っている場合の例外はありますが、例えば東京~新大阪のきっぷを持っていて、近くの京都で下りるようなケースは時にあるかもしれませんが、離れた名古屋までしか使わなかった。というようなケースは一般的にはそれほど多くないと思われます。

途中下車したい場合あらかじめ「特急券の分割」を

通常のきっぷをそのまま利用するだけでは、特急券・グリーン券は途中下車で無効となるためコスト面でデメリットが大きい新幹線の途中下車。

新幹線で途中下車する用事が出来た場合は、どうするのが最も無難なのでしょうか。

まず、残念ながら「乗車してから」の場合はどうしようもありません。もし、東京~新大阪駅間の新幹線きっぷを持っていて、名古屋で一旦降りて、その後新大阪へ行く場合、「特急券・グリーン券」は名古屋から新大阪まで「買いなおし」をすることになります。乗車後に特急券などを短い区間に変更して差額を払い戻すような仕組みはありません。

一方、乗車前の場合で既に切符を持っている場合は、乗車前であれば1回は無料で変更可能です。2度目の変更からは、一旦「払い戻し」をして、再度きっぷを買いなおす扱いになるため手数料が掛かります。

【例】東京駅~新大阪駅間の移動で、途中名古屋駅で途中下車したい場合は、乗車券は1枚(東京~新大阪)でよいですが、「新幹線特急券(グリーン券)」を「東京駅~名古屋駅・名古屋駅~大阪駅」の2枚に分けて購入して下さい。

まだ切符を買っていない場合は、みどりの窓口等できっぷを買う際に、あらかじめ上記のように区間を分けた特急券を買って、途中で降りられるようにしておくとムダのない最もお得な移動が可能になります。

まとめ

以上、新幹線の「途中下車」について解説してきました。最後に重要なポイントだけを再度まとめておきます。

・新幹線の「途中下車」は「乗車券」部分のみに適用され、「特急券」は無効となります。

・再度乗車する場合は乗車券はそのまま使えますが、特急券は買いなおす必要があります。
・途中下車で自動改札機を通る場合、「特急券・乗車券」が1枚になったきっぷは、通常のきっぷであっても回収されるため、有人改札での対応が必要です。

・100キロ以下の区間や大都市近郊区間を利用する場合、途中下車は出来ません。

・エクスプレス予約や回数券等のお得な割引サービス、お得なきっぷ類では原則として途中下車は出来ず、降りた時点で全て無効となります。

・途中で降りて、その後再乗車しない場合でも「差額」の払い戻し、返金は一部例外を除き原則としてできません。

・途中下車をする予定がある場合は、あらかじめ特急券を分けて購入するか、既に買ったきっぷの区間変更をしておくことをおすすめします。

ぜひ、便利な新幹線をご利用になって、古都「奈良」の観光に訪れてみてはいかがでしょうか。