JR奈良駅の便利な使い方・駅構内のご案内(駅の概要・のりば・コインロッカー・周辺店舗など)

各種お役立ち情報

「奈良観光の拠点」として近鉄奈良駅に次ぐ規模を持つ「JR奈良駅」

こちらの記事では、JR奈良駅について、駅の使い方や駅構内周辺(のりば・きっぷ売り場・出入り口・コインロッカー・周辺店舗など)の概要などを説明していきます。

JR奈良駅は近鉄奈良駅よりも駅構内がわかりやすい構造となっており、商業施設も併設されているため、あらゆるシーンで便利にご利用頂けます。

JR奈良駅の基本・概要

夜のJR奈良駅

JR奈良駅は、奈良市の中心市街地の西側、近鉄奈良駅から南西に徒歩約10分程度離れた場所にある駅です。

大阪駅・天王寺駅方面からの「大和路快速」、京都駅方面からの「みやこ路快速」、新大阪駅方面からの「直通快速」で奈良駅まではいずれも乗り換えなしでアクセス可能となっています。

また、奈良駅からは「山辺の道」や「大神神社」へのアクセスに便利な「万葉まほろば線(桜井線)」がご利用頂けます。

JR奈良駅の改札付近

JR奈良駅はシンプルな構造となっており、改札口は1か所しかありません(京都駅や大阪駅などは複数あります)。

改札の右側は東口・左側は西口

改札口を抜けたら、右側に進めば東口・左側に進めば西口です。案内表示もあるため迷うことはまずありません。

西口・東口ともに各方面へ向かうバス乗り場が複数ありますので、バスをご利用の場合は行き先に対応したのりばをご利用ください(大半の方が利用する「市内循環・外回り(東大寺方面)」は東口2番乗り場から)。

JR奈良駅東口

徒歩で観光地へ行く場合、ほとんどの観光地へは東口から進んで行きます。奈良公園・東大寺・春日大社方面はいずれも駅東側、駅前の交差点を渡った先から伸びる「三条通り」沿いを歩いていく形となります。

なお、JR奈良駅をご利用の場合で、近鉄奈良駅へ移動する場合は徒歩約10分~で移動可能なほか、バス・タクシーのご利用で最短5分未満でアクセスすることも出来ます。

詳細は以下の関連記事で詳しく解説しています。

関連記事:JR奈良駅~近鉄奈良駅間の距離・移動方法(バス・徒歩)のまとめ

基本的には、JR奈良駅~近鉄奈良駅間の移動は本数が非常に多く所要時間も短い奈良交通バスがおすすめです。

JR奈良駅の「きっぷ売り場」

JR奈良駅のみどりの窓口

JR奈良駅の電車のきっぷ売り場は東口の階段・エスカレーターを上ってすぐ、「みどりの窓口」及び「自動券売機」ともに改札の東側にあります。

みどりの窓口は、土日祝日の昼間を中心に観光客で混雑することがある他、近年は外国人観光客の増加に伴い平日などでも待ち時間が生じる場合があります。

もちろん待ち時間がない場合も多いですが、ご利用の場合は時間に余裕をもって頂くと安心でしょう。

JR奈良駅の自動券売機

自動券売機については、大阪・京都方面など近距離のきっぷやICカードへのチャージが出来る一般的な券売機の他、「みどりの窓口」とほぼ同様のサービスが提供される「みどりの券売機」もあります。みどりの窓口のみならず、新幹線のチケットなどはこちらでお買い求めいただくことも出来ます。

JR奈良駅の「電車のりば」

JR奈良駅構内の電車のりば(各ホーム)については以下の通りとなっています。

のりば 路線 行き先

1番のりば

万葉まほろば線(桜井線)
和歌山線方面

天理・三輪・桜井・畝傍・高田・五条・和歌山方面

2番のりば
3番のりば

大和路線(関西本線)
おおさか東線方面(一部時間帯のみ)

王寺・久宝寺・天王寺・西九条・大阪・放出・新大阪方面

4番のりば
5番のりば

奈良線・大和路線(関西本線)
学研都市線方面(早朝のみ)

木津・宇治・稲荷・京都・加茂方面

※上記に加え、一部の奈良線・大和路線加茂方面の電車は3番のりばを発着する場合があります。

JR奈良駅1番のりば

1番のりばは、天理・三輪・桜井方面行きの「万葉まほろば線」のりばとなっています。土日祝日昼間時は桜井行きと高田駅行き(和歌山線方面へは高田で乗り換え)が約1時間おきに、合わせて30分間隔、平日昼間時は高田行きのみが約1時間間隔で運行されています。

JR奈良駅1番のりばへの階段・エスカレーター

1番のりばへは改札を入って少し進んだ先の左手にある階段・エスカレーターをご利用ください。

JR奈良駅2・3番のりば

2番のりば・3番のりばは王寺・久宝寺・天王寺・JR難波・大阪方面行き「大和路線」のりばとなっています。昼間時は大阪方面行きの大和路快速が15分間隔で運行されています(多くが奈良駅始発)。また、おおさか東線直通の放出・新大阪方面行き直通快速もこちらから発車します。

JR奈良駅2・3番のりばへのエスカレーター

2番のりば・3番のりばへは改札を入ってまっすぐ進んだ先の階段・エスカレーターをご利用ください。

JR奈良駅4・5番のりば

4番のりば・5番のりばは木津・宇治・稲荷・京都方面行き「奈良線」、木津・加茂方面行き「大和路線」のりば(早朝のみ学研都市線直通電車あり)となっています。昼間時は奈良駅始発・京都行きの「みやこ路快速」が30分間隔で運行されています。

4番のりば・5番のりばへは、改札を入って少し進んだ先の右手にある階段・エスカレーターをご利用ください。

なお、駅構内のお手洗いについては、改札を入って真っ直ぐ進んだ突き当り、2・3・4・5番のりばへの階段のそばにあります。改札内のお手洗いはこの1か所のみとなっており、ホーム階にはお手洗いはありません。改札外については、東口の階段を下りてすぐの場所や高架下の商業施設「ビエラ奈良」内にもお手洗いはあります。

JR奈良駅の「バスのりば」

JR奈良駅のバスのりばは、東口バスのりば・西口バスのりばの2か所に分かれています。

JR奈良駅東口2番バスのりば

最も観光利用の多い「市内循環」バスについては東口2番バスのりばから発車しています。

奈良交通JR奈良案内所

また、お得な「フリー乗車券」類などのきっぷ売り場は、改札を出てすぐ左側に奈良交通バスのJR奈良案内所がありますのでそちらでお買い求め下さい。バス車内ではフリー乗車券類は発売されていません。

なお、JR奈良駅のバスのりばの場所・各行き先・系統・運行間隔などの詳細については別途詳しく解説していますので、以下の関連記事をご覧ください。

関連記事:「JR奈良駅のバスのりば」を詳しくご案内(各観光スポットへののりば・行き先・系統・きっぷ売り場など)

なお、最新のバスののりば・路線・時刻についてはバス事業者の公式情報を必ずご確認下さい。

近鉄奈良駅へ行く場合は、東口1・2・3番のりばから発車するほとんどのバスが利用可能です。最短2分程度で到着します。

JR奈良駅の「コインロッカー・手荷物預かり所」

観光に持っていくのが億劫になる大きな荷物などについては、コインロッカーや手荷物預かり所に置いておきたいという方も少なくないかと思われます。

とりわけ宿泊者がいまだ多いとはいえず、日帰り観光がメインである奈良ではそのニーズは強く、JR奈良駅にも複数のコインロッカーのほか、観光案内所でも手荷物預かりサービスが実施されています。

コインロッカーについては、以下の場所に設置されています。

改札を出てすぐ左側のコインロッカー

改札を出てすぐ左側、西口方面への階段・エスカレーターの前にも比較的大きめのコインロッカーがあります。

1階のコインロッカー

駅1階、西口寄りのエレベーター近くにもコインロッカーがあります。

1階・ビエラ奈良内のコインロッカー

また、改札階の下(1階)、飲食店が複数入居する「ビエラ奈良(ごちそう小町)」の南端にもコインロッカーが設置されています。わかりにくい場所ですので、観光シーズンなど利用の多い時期でもほかの場所と比べ、空きがある可能性が高いコインロッカーと言えます。

奈良市総合観光案内所内「手荷物預かり所」

手荷物預かり所については、東口を出てすぐ北側の「奈良市総合観光案内所」で預かりサービスが実施されています。有料のサービスとなっており、対応時間・対応状況などについては現地でご確認の上ご利用下さい。

JR奈良駅の「観光案内所」

JR奈良駅で降りて、奈良観光についての地図・パンフレットを手に入れたり、イベント情報やわからない点などを確認しておきたい場合は、「観光案内所」のご利用が便利です。

奈良市総合観光案内所

JR奈良駅前の観光案内所(奈良市総合観光案内所)は、東口を出てすぐ北側、駅に隣接する場所にあります。建物は歴史ある風情(旧奈良駅舎)を活用したものであり、内部にはスターバックス「JR奈良駅旧駅舎店」も併設されています。

観光案内所は年中無休・9時~19時の営業となっており、早朝・夜間などの観光を除いては多くの時間帯でご利用いただけます。

JR奈良駅の「周辺店舗(飲食店・土産物店・コンビニ)」

観光でJR奈良駅を利用する際に、各観光地へ行く前にお食事などを駅周辺で済ましておきたい。またお帰りの際などに「お土産品」を駅周辺で買っておきたい。という場合もあるかもしれません。

多数の店舗が入居する「ビエラ奈良」

そのような場合には、改札を出てすぐ正面のエリア及び階段・エスカレーターを下りた1階部分は「ビエラ奈良」と呼ばれる商業施設となっていますので、こちらである程度対応することが出来ます。

ビエラ奈良1階部分ではお食事が出来る店が複数営業

ビエラ奈良1階部分には飲食をすることができる店舗が複数あり、お昼ご飯などを済ませることも可能です(やよい軒・モスバーガー・うどん店その他)。

改札そばのビエラ奈良2階部分はお土産物・特産品の店舗が多い

お土産店や特産品(奈良漬け・地酒・和菓子など)のショップについては「ビエラ奈良」内、主に改札に近い2階部分に多数あります。

また、飲食店については駅舎一帯の施設とは異なりますが、駅周辺の各種飲食店、西口と直結している「ホテル日航奈良」のレストランなどを利用することも可能です。

コンビニについては、改札のすぐそばにセブンイレブン・東口バスのりば南側にセブンイレブン・ローソン、西口バスのりば南側にもローソンがあります。

まとめ

JR奈良駅は改札口が1か所のみとなっており、改札を出て右手が東口・左手が西口となっています。

のりばは1番のりばが万葉まほろば線、2・3番のりばが大和路線天王寺・大阪方面、4・5番のりばは奈良線京都方面、大和路線加茂方面行きのりばとなっています。

徒歩で奈良公園・東大寺などへ観光に行く場合は東口をご利用ください。また、バスをご利用の場合は東口・西口に複数ののりばがありますので行き先に対応したのりばを確認の上移動してください。なお、奈良公園・東大寺方面への市内循環バスは東口2番のりばからの発車です。

駅のコインロッカーについては改札外に複数個所あり、スーツケースが収納できる大きなサイズのコインロッカーもあります。また東口を出てすぐの「奈良市総合観光案内所」では手荷物預かりサービスが行われています。

「奈良市総合観光案内所」は東口を出てすぐ北側、奈良駅の旧駅舎を利用した空間に設けられており、年中無休・9時~19時まで営業しています。各観光地に関する情報・イベント情報などはこちらでご確認下さい。

飲食店・土産物店については改札周辺の商業施設「ビエラ奈良」内に複数あるほか、駅周辺の各店舗などもご利用いただけます。コンビニは改札すぐの場所や、東口・西口側にそれぞれあり利用しやすくなっています。