奈良市内の主要「バス乗り場」一覧・行き先のご案内

各種お役立ち情報

この記事では、奈良市内の主要駅・観光スポット周辺の「バス乗り場」や「バス案内所(乗車券売り場)」について詳しく解説してまいります。

近鉄奈良駅・JR奈良駅のバスのりばは多数ののりばに分かれていますので、あらかじめ利用するのりばを把握しておくとスムーズなご利用が可能です。

また、唐招提寺・薬師寺などは「行き」と「帰り」でバス停が違う場合がある他、東大寺・春日大社の最寄りバス停も複数ありますので、あらかじめ把握しておくと一層便利に観光しやすくなります。

近鉄奈良駅

近鉄奈良駅案内所

近鉄奈良駅前のバス案内所・乗車券販売所は、近鉄奈良駅の北側にあるビル「奈良ラインハウス」1階に設けられています。

駅の西改札口を出て頂き、すぐ右側(北側)の階段をのぼって頂くと、横断歩道を挟んで出口の正面にラインハウスがすぐに見えるようになっています。案内所は大勢の方が利用する東改札側にはありませんので、フリー乗車券類などを購入される場合は人の流れにつられて別の出口に行ってしまわないようにご注意ください。定期観光バスの受付もこの案内所で行う事が出来ます。

フリー乗車券は500円から発売されており、往復だけで元が取れる場合もあるなど、非常にお買い得です。

近鉄奈良駅バス乗り場

近鉄奈良駅のバス乗り場は、多数の乗り場に分かれており、行き先によってご乗車になるバスの乗り場をしっかりと確認して頂いた上でご乗車頂く必要があります。また、市内循環バスは「内回り」・「外回り」ともに同じバス停へアクセス可能ですが、逆方向に乗車すると遠回りとなりますので、目的地に早くアクセスできる側を確認した上でご利用ください。

◇1番のりば 奈良公園・東大寺・高畑方面
「市内循環外回り」・「中循環外回り」・「高畑町」・「春日大社本殿」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
興福寺(県庁前)・奈良公園一帯(県庁前~春日大社表参道)・東大寺一帯(東大寺大仏殿・春日大社前)・春日大社(東大寺大仏殿・春日大社前もしくは春日大社本殿)・若草山(春日大社本殿)・氷室神社(氷室神社・国立博物館)・奈良国立博物館(氷室神社・国立博物館)・飛火野(春日大社表参道)・新薬師寺(破石町)・志賀直哉旧居(破石町)・頭塔(破石町)・滝坂の道(破石町)

◇2番のりば きたまち・転害門(東大寺境内北側エリア)・般若寺方面
「青山住宅」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
依水園(押上町)・吉城園(押上町)・きたまち界隈(押上町~奈良阪)・正倉院(今小路)・東大寺二月堂(今小路)・聖武天皇陵(手貝町)・転害門(手貝町)・北山十八間戸(今在家)・奈良少年刑務所跡(今在家)・般若寺(般若寺)・奈良豆比古神社(奈良阪)

◇3番のりば 元興寺・帯解寺・天理方面
「天理駅」・「窪之庄」・「下山」・「シャープ総合開発センター」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
奈良ホテル(奈良ホテル)・福智院(福智院町)・元興寺(福智院町)・十輪院(福智院町)・帯解寺(下山)・弘仁寺(窪之庄南・徒歩長し)・正暦寺(窪之庄南・徒歩長し)

◇4番のりば 白毫寺・山辺の道界隈・円成寺・柳生・月ヶ瀬・田原方面
・山辺の道方面:「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」・「奈良佐保短期大学」行き
・柳生エリア方面:「石打」・「邑地中村」・「柳生」行き
・田原エリア方面:「北野」・「下水間」・「奈良春日病院(田原エリアまで行きません)」行き
・須川ダム方面:「広岡」・「下狭川」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
白毫寺(高畑住宅または白毫寺)・奈良県護国神社(護国神社)・円成寺(忍辱山)・柳生の里(柳生)・月ヶ瀬梅林(尾山)・太安万侶墓(茗荷)・光仁天皇陵(日笠)

◇8番のりば 唐招提寺・薬師寺・慈光院・法隆寺・JR奈良駅西口方面
・唐招提寺・薬師寺・法隆寺方面:「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」・「近鉄郡山駅」
・県立図書情報館方面:「県立図書情報館」・「済生会奈良病院」
・JR奈良駅西口方面:「JR奈良駅西口」・「大安寺」行き
・ぐるっとバス大宮通りルート

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
・唐招提寺(唐招提寺・法隆寺前行きの場合は唐招提寺東口)・薬師寺(薬師寺・法隆寺前行きの場合は薬師寺駐車場)・郡山城跡(やまと郡山城ホール)・慈光院(慈光院)・法起寺(法起寺口)・中宮寺(中宮寺東口)・法隆寺(法隆寺前)
・平城宮跡一帯(ぐるっとバス:朱雀門ひろば)

◇9番のりば JR奈良駅・ならまち方面
「市内循環内回り」・「JR奈良駅」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
奈良町南観光案内所鹿の舟(田中町)・ならまち格子の家(田中町)・京終駅(北京終町)

◇10番・11番のりば 宮跡庭園・朱雀門ひろば(平城宮跡) 方面
「恋の窪町」・「学園前駅(南)」・「二条大路南一丁目」行き

※乗り場は同じ場所ですが、「恋の窪町」・「二条大路南一丁目」行きは前乗り、学園前駅行き(48・160・161系統)は後ろ乗りとなっています。
※いずれのバスも宮跡庭園までは行きますが、朱雀門ひろばや喜光寺方面には、学園前駅行き(160・161系統)のみしか行きません。

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
宮跡庭園(宮跡庭園)・朱雀門ひろば(朱雀門ひろば)・喜光寺(阪奈菅原)・菅原天満宮(阪奈菅原)

◇12番乗り場 大安寺方面
「白土町」・「シャープ前」・「イオンモール大和郡山」・「杏南町」行き
エアポートリムジンバス「大阪(伊丹)空港」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
大安寺(大安寺)

◇13番のりば 鴻ノ池・浄瑠璃寺・加茂・法華寺・大極殿(平城宮跡)方面
鴻ノ池方面:「加茂駅」・「梅美台循環・外回り」・「浄瑠璃寺」・「高の原駅」・「平城山駅東口」行き
法華寺・大極殿 方面 :「大和西大寺駅」・「航空自衛隊」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
法華寺(法華寺)・海龍王寺(法華寺)・平城宮跡遺構展示館(平城宮跡・遺構展示館)・大極殿(佐紀町・大極殿)・浄瑠璃寺(浄瑠璃寺)・岩船寺(浄瑠璃寺)

◇14番のりば JR奈良駅西口・大安寺方面
「杏中町(八条町)」・「JR奈良駅西口」行き

◇20番のりば 高速バス・リムジンバス
エアポートリムジンバス「関西国際空港」行き・高速バス「名古屋」行き・夜行高速バスやまと号「横浜・上野・TDR」行き及び「新宿」行き

※定期観光バス乗り場は9番乗り場の南側、近鉄奈良駅前交番の西隣のスペースとなっています。

◇21番のりば きたまち・転害門(東大寺境内北側エリア)・般若寺方面
「州見台八丁目」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
依水園(押上町)・吉城園(押上町)・きたまち界隈(押上町~奈良阪)・正倉院(今小路)・東大寺二月堂(今小路)・聖武天皇陵(手貝町)・転害門(手貝町)・北山十八間戸(今在家)・奈良少年刑務所跡(今在家)・般若寺(般若寺)・奈良豆比古神社(奈良阪)

◇ぐるっとバス専用乗り場
ぐるっとバス大宮通りルート・奈良公園ルート

※ぐるっとバス奈良公園ルート利用で「大仏殿前駐車場」バス停まで行くことで、若草山麓・二月堂方面へのぐるっとバス若草山麓ルートへ乗り継ぐことが可能です。

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
春日大社(春日大社本殿)・若草山麓(大仏殿前駐車場で乗り継ぎ要)

JR奈良駅

JR奈良駅案内所

JR奈良駅の案内所・乗車券販売所JR奈良駅の改札口を出てすぐ左側(西側)に設けられています。JR奈良駅の改札口は一つなので、迷うようなことはありません。各種フリー(1日)乗車券類はあらかじめ案内所でお買い求めの上ご利用ください。また、定期観光バスの受付もこの案内所で行う事が出来ます。

JR奈良駅(東口)バス乗り場

JR奈良駅のバス乗り場は「東口」と「西口」に分かれており、市内循環バスや市内南部方面へ向かうバスは東口側に、市内北部や木津川市方面へのバスは西口側に発着するようになっています。

詳細については、関連記事で詳しく解説しています。

◇東口1番のりば 元興寺・帯解寺・白毫寺・山辺の道・田原方面
・元興寺・帯解寺方面:「天理駅」・「窪之庄」・「下山」・「シャープ総合開発センター」行き
・山辺の道方面:「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」・「奈良佐保短期大学」行き
・田原エリア方面:「北野」・「下水間」・「奈良春日病院(田原エリアまで行きません)」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
奈良ホテル(奈良ホテル)・福智院(福智院町)・元興寺(福智院町)・十輪院(福智院町)・帯解寺(下山)・弘仁寺(窪之庄南・徒歩長し)・正暦寺(窪之庄南・徒歩長し)・白毫寺(高畑住宅または白毫寺)・奈良県護国神社(護国神社)・太安万侶墓(茗荷)・光仁天皇陵(日笠)

◇東口2番乗り場 奈良公園・東大寺・高畑方面
「市内循環外回り」・「中循環外回り」・「高畑町」・「春日大社本殿」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
興福寺(県庁前)・奈良公園一帯(県庁前~春日大社表参道)・東大寺一帯(東大寺大仏殿・春日大社前)・春日大社(東大寺大仏殿・春日大社前もしくは春日大社本殿)・若草山(春日大社本殿)・氷室神社(氷室神社・国立博物館)・奈良国立博物館(氷室神社・国立博物館)・飛火野(春日大社表参道)・新薬師寺(破石町)・志賀直哉旧居(破石町)・頭塔(破石町)・滝坂の道(破石町)

◇東口3番のりば 近鉄奈良駅 方面
「近鉄奈良駅」・「県庁前」行き

◇東口4番のりば 高速バス・リムジンバス
エアポートリムジンバス「関西国際空港」「大阪(伊丹)空港」・高速バス「名古屋」行き・夜行高速バスやまと号「横浜・上野・TDR」及び「新宿」行き・各定期観光バス

◇東口5番のりば ならまち方面
「市内循環・内回り」

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
奈良町南観光案内所鹿の舟(田中町)・ならまち格子の家(田中町)・京終駅(北京終町)

◇東口6番のりば 唐招提寺・薬師寺・慈光院・法隆寺方面
・唐招提寺・薬師寺・法隆寺方面:「奈良県総合医療センター」・「法隆寺前」・「近鉄郡山駅」行き
・県立図書情報館方面:「県立図書情報館」・「済生会奈良病院」行き
・大安寺方面:「大安寺」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
唐招提寺(唐招提寺・法隆寺前行きの場合は唐招提寺東口)・薬師寺(薬師寺・法隆寺前行きの場合は薬師寺駐車場)・郡山城跡(やまと郡山城ホール)・慈光院(慈光院)・法起寺(法起寺口)・中宮寺(中宮寺東口)・法隆寺(法隆寺前)

◇東口7番のりば 大安寺方面
「白土町」・「シャープ前」・「イオンモール大和郡山」・「杏南町」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
大安寺(大安寺)

JR奈良駅(西口)バス乗り場

◇西口11番のりば きたまち・転害門(東大寺境内北側エリア)・般若寺方面
「青山住宅」・「州見台八丁目」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
依水園(押上町)・吉城園(押上町)・きたまち界隈(押上町~奈良阪)・正倉院(今小路)・東大寺二月堂(今小路)・聖武天皇陵(手貝町)・転害門(手貝町)・北山十八間戸(今在家)・奈良少年刑務所跡(今在家)・般若寺(般若寺)・奈良豆比古神社(奈良阪)

◇西口12番のりば 近鉄奈良駅方面
「近鉄奈良駅」・「高畑町」・「四条大路南町」・「南福祉センター」行き

※近鉄奈良駅へは東口を含めこれ以外の乗り場からのバスの方が本数が多くなっています。

◇西口13番のりば 宮跡庭園・朱雀門ひろば(平城宮跡) 方面
「恋の窪町」・「学園前駅(南)」・「二条大路南一丁目」・「大安寺」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
宮跡庭園(宮跡庭園)・朱雀門ひろば(朱雀門ひろば)・喜光寺(阪奈菅原)・菅原天満宮(阪奈菅原)

◇西口15番のりば 鴻ノ池・浄瑠璃寺・加茂・法華寺・大極殿(平城宮跡)方面
・鴻ノ池方面:「加茂駅」・「梅美台循環・外回り」・「浄瑠璃寺」・「高の原駅」・「平城山駅東口」行き
・法華寺・大極殿 方面 :「大和西大寺駅」・「航空自衛隊」行き

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
法華寺(法華寺)・海龍王寺(法華寺)・平城宮跡遺構展示館(平城宮跡・遺構展示館)・大極殿(佐紀町・大極殿)・浄瑠璃寺(浄瑠璃寺)・岩船寺(浄瑠璃寺)

◇西口16番のりば 円成寺・柳生・月ヶ瀬方面・ぐるっとバス
「石打」・「邑地中村」・「柳生」・「広岡」・「下狭川」行き
ぐるっとバス奈良公園ルート

◇アクセス可能な主な観光スポット(カッコ内は最寄りバス停)
円成寺(忍辱山)・柳生エリア(柳生)・月ヶ瀬梅林(尾山)
※ぐるっとバス奈良公園ルート利用で「大仏殿前駐車場」バス停まで行くことで、若草山麓・二月堂方面へのぐるっとバス若草山麓ルートへ乗り継ぐことが可能です。

東大寺周辺

東大寺大仏殿の一帯は、広い境内が広がっているため、路線バスなどでアクセスできる場所は少し離れた奈良国立博物館・奈良公園春日野園地周辺までとなっています。

大仏殿周辺の場合、JR奈良駅・近鉄奈良駅からバスをご利用の場合、奈良国立博物館へは「氷室神社・国立博物館前」、東大寺・春日大社方面へは「東大寺大仏殿・春日大社前」バス停の下車が便利となっています。

また奈良駅方面には「東大寺大仏殿・国立博物館」バス停が便利となっています。行きと帰りのバス停については場所と名前が少し違うバス停となっていますのでご注意ください。

なお、転害門や正倉院など境内北側へのアクセスは、市内循環バスとは違う路線「青山住宅」・「州見台八丁目」行きが使いやすくなっています。境内北側エリアの入り口としては「今小路」バス停が、また転害門へは「手貝町」バス停のご利用が便利です。

バスの本数自体は多めですので、便利にアクセスして頂く事が可能です。

春日大社周辺

春日大社のバス乗り場は、奈良交通路線バスの「春日大社本殿」バス停、「ぐるっとバス」の「春日大社本殿」バス停がいずれも春日大社国宝殿前の同じ場所に設けられています。

運行本数については土日祝日は「ぐるっとバス大宮通りルート」の本数も多いですが、平日は「市内循環」バスが運行されている「春日大社表参道」バス停や「東大寺大仏殿・春日大社前」バス停の本数が多めですので、状況に応じて使い分けることをおすすめします。

また、春日大社境内からのバスは駐車場の営業時間に合わせ17時台で終わりとなりますので、それ以降は春日大社へ乗り入れる路線バス・ぐるっとバスはありません。夕方以降は市内循環バスなどのみがご利用頂けるようになっています。

なお、観光シーズンには渋滞対策のため「春日大社本殿」バス停に一部バスが乗り入れない場合がありますのでご注意下さい。

平城宮跡周辺

平城宮跡周辺のバス乗り場は、広大な宮跡エリアということもあり、出発地・目的地によって違うバス停をご利用頂く形となります。

平城宮跡の拠点ゾーンとして整備された「朱雀門ひろば」エリアの場合、南側の大宮通り沿いにある奈良交通路線バス「朱雀門ひろば前」バス停、また朱雀門ひろばの内部のロータリーに設けられているぐるっとバス「朱雀門ひろば」バス停(大和西大寺方面からのおりば・近鉄奈良方面行きのりば)、道路を挟んで南側に設けられたぐるっとバス「朱雀門ひろば前」バス停(近鉄奈良方面からのおりば・大和西大寺方面行きのりば)が便利となっています。

宮跡エリアのランドマークである「大極殿」の場合、奈良交通路線バス「佐紀町・大極殿」バス停が便利です。バス停は大極殿の建物の北側すぐに設けられています。

また、奈良時代の遺構をそのまま展示する「遺構展示館」については奈良交通路線バスの「平城宮跡・遺構展示館」、平城宮跡資料館へは「二条町」、特別名勝である東院庭園の場合は「平城宮跡・遺構展示館」・「法華寺」のバス停が徒歩すぐ~5分程度離れた場所にあります。

「朱雀門ひろば」ののりば周辺は休憩・お食事等もしやすい環境で、使いやすいバスターミナル空間となっています。

大和西大寺駅

◆北口バスのりば

◆南口バスのりば

大和西大寺駅の主要なバス乗り場は、北口を出てすぐの位置・南口を出てすぐの位置にあります。

北口の階段などを下りて手前側のバス乗り場は「JR奈良駅西口」行きの乗り場となっており、平城宮跡(北側)エリアへのアクセスにご利用頂けます。奥の乗り場は「押熊」行きの乗り場となっており、秋篠寺へアクセスする際にご利用頂けるようになっています。

再開発の進捗に伴い「南口」にもバスが発着するようになっており、11番バス乗り場からはリムジンバスが、12番バスのりばからは近鉄奈良方面への路線バス・平城宮跡「朱雀門ひろば」方面へ便利な「ぐるっとバス」、13番バスのりばからは学園前駅方面へのバスがご利用頂けます。

唐招提寺・薬師寺周辺

奈良駅周辺・東大寺・春日大社方面から直通バスがあるために大勢の方がバスを利用して訪れる世界遺産の唐招提寺・薬師寺

バスによるアクセスはとても便利なのですが、周辺エリアは一方通行道路があるため、「行き」と「帰り」のバス停の名前・場所が異なるという特徴があります。

行き帰りのバス停については、奈良駅方面から唐招提寺・薬師寺へ行く場合は、お寺のすぐ近くの「唐招提寺」バス停、また「薬師寺」バス停までアクセスできるようになっていますが、奈良駅方面へ帰る場合、バス停はお寺のすぐそばにはありません。

奈良駅方面へのお帰りには、唐招提寺の場合「唐招提寺東口」というお寺の東側に離れた場所のバス停から、また薬師寺の場合西側に少しだけ離れた「西の京駅」バス停をご利用頂く必要があります。

薬師寺についてはバス停の名前を見る限りは「薬師寺東口」・「薬師寺駐車場」バス停が便利なように見えますが、お寺からの距離や本数などを勘案すると「西の京駅」バス停の利用が使いやすいでしょう。

のりばをあらかじめ把握しておくと「奈良のバス」は比較的観光に使いやすくなっていますので、ぜひバスをご利用頂きスムーズな観光をお楽しみ下さい。