奈良市内の「紅葉の名所・みどころ」一覧(有名スポットから穴場まで)

各種お役立ち情報

この記事では、奈良市内でお楽しみ頂ける「紅葉」について、その見ごろとなる時期や楽しみ方、また「紅葉の名所・みどころ」を一覧形式でご紹介していきます。

奈良市内の紅葉スポットは、一部を除いて京都ほどには混雑が激しくなることもなく、落ち着いた雰囲気を楽しんで頂けるのが特徴です。

奈良と言えば「談山神社」や「室生寺」・「長谷寺」といったスポットの紅葉が有名ですが、奈良公園をはじめ、奈良市内にもみどころは多数あります。

各スポットの状況(色づきの状況・拝観などが可能な時間・休業の状況)は各年ごとに変化している場合があります。こちらの情報はコロナ禍前の状況などを前提としたものです。最新の状況は各スポットなどが個別に発信する公式的な情報または観光協会などが発信する情報をご確認下さい。

奈良の紅葉シーズンはいつ?

木々が赤や黄色に美しく輝く「紅葉」シーズン。

紅葉が見ごろとなる期間は、気候や標高、地方により大きく異なることで知られていますが、奈良のまちで美しい紅葉が見られる時期は、概ね以下の通りです。

10月下旬には一部の木々で色づきはじめます。

最大の見頃が11月中旬から紅葉が遅い年であれば12月上旬ごろまでとなっています。

気温の高い年は遅くなり、気温の低い年は早く見頃を迎える傾向があります。近年は12月までに見頃がずれ込むことも多いですが、12月にはほぼ全て落葉している年もあります。

京都や大阪の市街地周辺と比較すると、やや寒い気候となっているため、ほんの少しだけ紅葉が早いことが特徴になっています。

なお、「紅葉」といっても、その木の種類により、色づく時期は微妙な違いを見せます。

例えば奈良公園内にかなり多く生えている「ナンキンハゼ」であればかなり早く色づきはじめ、10月下旬~11月上旬ごろが見ごろ、また紅葉の主役とも言える「イチョウ」や「モミジ」11月中旬~12月上旬ころが見ごろとなっています。

奈良市内でも、正暦寺や円成寺など標高の高いスポットである場合や11月が寒い気候となった場合、12月まで紅葉の見ごろが続かないことも多々ありますので、やはり紅葉のシーズンは「11月中旬~下旬頃」に狙いを定めて頂くのがよいかと思われます。

また、10月下旬ごろの青々とした木々と一部色づき始めた紅葉の織りなす風景も大変美しいですので、少し早めに訪れて頂いてもがっかりすることはないでしょう。

奈良の晩秋の気候については、実に穏やかな気候の年がほとんどです。晴天も多く、紅葉を楽しむにはぴったりの季節ですが、早い時間帯等の場合「内陸部」ですので、しっかりとした寒さ対策をおすすめします。

紅葉狩りは混雑する?

奈良の紅葉を楽しみたくても、気になるのは「紅葉狩り」に訪れる観光客による混雑。

結論から言うと、奈良市内の多くの紅葉の名所、みどころは「京都のお寺」等と比べれば、余り混雑することはありません。

京都の場合、「お寺」の境内がすなわち「紅葉の名所」になっている場合が多く、奈良県内でも「談山神社」や「室生寺」はそのようなスポットになっていますが、奈良市内はそのような場所は「正暦寺」などを除きむしろ少数なのです。

後ほど名所一覧でご紹介するように、一部は混雑しやすくなるスポットもありますが、とりわけ奈良公園内などはそもそも広々としている訳ですので、人は確かに多いですが、一つのエリアだけが人でごった返すようなことはまずありえないのです。

多くの名所で、気軽にくつろいで、写真撮影などを楽しんで頂ける。奈良の紅葉の「醍醐味」はその「ゆとり」にあると言っても過言ではありません。

もっとも、奈良の「秋真っ盛り」と言える時期は「観光繁忙期」にあたり、道路渋滞などが酷くなる傾向があります。紅葉スポットが比較的落ち着いた環境でも、そこに行くまでの道中や駐車場に困る可能性もありますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

奈良市内の「紅葉の名所」一覧 <奈良公園周辺>

大仏池・東大寺講堂跡周辺

奈良公園周辺で最も紅葉が美しい場所の一つに挙げられるのは、大仏殿の裏側に広がる「大仏池」及び「東大寺講堂跡」周辺エリア

このエリアでは特に「イチョウ」が美しく、紅葉シーズンにはイチョウのじゅうたんに鹿が寝転ぶような微笑ましい風景もしばしばみられる「写真撮影スポット」となっていますが、少し離れているだけであるにも関わらず、観光拠点である「大仏殿」周辺とは比べものにならないほど人通りが少ないことでも知られており、いつ来ても静かに紅葉を楽しんで頂けるエリアになっています。

◇アクセス
JR奈良駅西口、近鉄奈良駅バス乗り場から奈良交通バス「青山住宅」・「州見台八丁目」行き乗車、「今小路」下車、東に徒歩5分、周辺一帯

水谷茶屋周辺

近鉄電車の観光キャンペーンのポスターなどでも用いられ、奈良市を代表する「紅葉」の名所として知られるのは若草山麓にも近い「水谷茶屋」周辺

茅葺きの大変趣のある「茶屋」の周りにはたくさんのモミジが見られ、屋根や地面に降り積もったモミジの葉が織りなす風景は、まさにこれぞ「日本の紅葉」と言えるような風景が広がっています。

また周辺はかなりうっそうとした森になっているため、昼間でも少し薄暗いこともあるほどですが、その薄暗さが紅葉の魅力を一層引き立てるような独特の風情を漂わせています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」・「奈良佐保短期大学」行き乗車、「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、東に徒歩8分、または「春日大社本殿」行き乗車、終点「春日大社本殿」下車、北東に徒歩3分
<運行日限定>
大仏殿前駐車場バス停(駅からは別途ぐるっとバスなどによるアクセスが必要です)から「ぐるっとバス若草山麓ルート」乗車、「若草山麓」下車、南に徒歩3分

鏡池

奈良で最も有名な観光スポットである「東大寺大仏殿」を背景に「紅葉」を楽しんで頂けるエリアとして挙げられるのは、東大寺大仏殿の南に広がる「鏡池」

大仏池周辺などと比べると紅葉のスケールはそれほどでもないのですが、大仏殿とモミジを一枚の写真におさめると大変風情ある写真が撮影できることもあり、大勢の観光客がカメラを構えるスポットになっています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」行き乗車、「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、北に徒歩6分、もしくは「春日大社本殿」行き乗車、「東大寺大仏殿」下車、北に徒歩5分

東大寺東塔跡

「大仏池」周辺に並ぶ「イチョウ」の名所として挙げられるのは、大仏殿の東側にある「東大寺東塔跡」

こちらには奈良公園内最大といってもよい大きさの、大変立派なイチョウの木が生えており、紅葉シーズンにはややわかりにくい位置にあるにも関わらず、大仏殿や二月堂から近いこともあり、比較的大勢の観光客でにぎわいを見せることになります。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」行き乗車、「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、北に徒歩8分、もしくは「春日大社本殿」行き乗車、「東大寺大仏殿」下車、北に徒歩8分

奈良春日野国際フォーラム甍内日本庭園

立派な空間ながら、知名度がかなり低い「紅葉の名所」として挙げられるのは、東大寺・春日大社、若草山いずれのエリアからのアクセスも大変便利な位置にある「奈良春日野国際フォーラム甍(旧奈良県新公会堂)」内部にある日本庭園。

こちらは施設で行事、会議が行われる際などには立ち入ることができなくなる場合もありますが、通常時は美しく整備された庭園の中でたくさんのモミジが赤々と輝く風景を楽しんで頂けるようになっています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」行き乗車、「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、北東に徒歩5分、または「春日大社本殿」行き乗車、「奈良春日野国際フォーラム甍前」下車、北に徒歩3分

吉城園

自然に任せた「奈良公園」内の紅葉とは異なり、しっかりと手入れされた「庭園」の「紅葉」を味わうことができる奈良市内では貴重な空間の一つと言えば「吉城園」。

「依水園」とも隣接する敷地には、美しい茅葺きの茶室の周辺に圧倒的な美しさのモミジがたくさん生えており、日本の美意識を感じさせる優雅な風景が広がっています。

なお、入園料は無料であり、入りやすい庭園となっています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」行き乗車、「県庁東」下車、北東に徒歩3分
近鉄奈良駅から東に徒歩12分

依水園

「吉城園」と隣接する位置にある別の庭園である「依水園」でも園内では美しいモミジをご覧いただけます。

依水園からは美しいモミジの背景に東大寺南大門、若草山、春日山を望む奈良を象徴するような風景を味わうことも可能となっており、1,200円という入園料を払ってでも入る価値は十分にある風景となっています(休園日に注意が必要です)。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」行き乗車、「県庁東」下車、北東に徒歩3分
近鉄奈良駅から東に徒歩12分

鷺池(浮見堂)周辺

浮見堂・鷺池

水辺に輝く「モミジ」を味わって頂ける貴重な空間としては、奈良公園を代表する観光名所「浮見堂」が浮かぶ「鷺池」周辺が挙げられます。

浮見堂の周りをモミジが取り囲む風景は、とりわけ「早朝」・「朝焼け」の時の風景が実に美しいことで知られており、朝早い時間帯からアマチュアカメラマンが浮見堂に待機してシャッターチャンスを待ち構えるようなこともしばしばあるほどです。

また、鷺池では貸しボートが営業しており、カップルや家族連れの方が美しい紅葉に囲まれた池の上でボート遊びをする風景も見られます。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「山村町」・「藤原台」・「鹿野園町」行き乗車、「春日大社表参道」下車、南西に徒歩3分
近鉄奈良駅から東に徒歩20分

瑜伽神社

モミジに覆われた瑜伽神社の境内

余り知名度は高くありませんが、奈良市内で「紅葉」の密度が一番高いスポットとして挙げられる場所に、奈良ホテルの隣の小さな山の上にある「瑜伽神社(ゆかじんじゃ)」があります。

奈良公園とならまちエリアの境界に位置する神社は、石段を登った高台の部分に驚くほどにモミジが密集しており、特に夕方などには少し薄暗い境内に光が差し込み、モミジの葉が赤々と照らされる姿は幻想的な雰囲気を感じさせるほどであり、「奈良マニア」の方以外にも、もっと知られてもよい紅葉スポットとなっています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「天理駅」・「下山」・「窪之庄」行き乗車、「奈良ホテル」下車、東に徒歩2分
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「藤原台」・「山村町」・「鹿野園町」行き乗車、「破石町」下車、西に徒歩8分
近鉄奈良駅から南東に徒歩15分

地獄谷新池

通常の「観光」ルートではなく「ハイキング」を楽しむ装備が必要になるエリアですが、奈良市街地から「柳生」エリアへ向けて伸びる「滝坂の道」沿いにある「地獄谷新池」と呼ばれる奇怪な名前の池の周りには、11月中旬ころになると様々な木々が美しい紅葉を見せ、奈良公園一帯とはまた異なる風情を感じて頂ける風景が広がっています。

なお、標高が高いため紅葉は早く、12月になると落葉してしまいますので少しばかり注意が必要です。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「藤原台」・「山村町」・「鹿野園町」行き乗車、「破石町」下車、東に約60分

奈良市内の「紅葉の名所」一覧 <その他エリア>

平城宮跡

奈良を代表する観光地である「平城宮跡」。こちらは秋はどちらかと言うと「ススキ」の美しさで有名ですが、「紅葉」に関しても、密集した「紅葉」を味わえる訳ではありませんが、点在した木々と「大極殿」・「朱雀門」が織りなす大変美しい風景が広がります。

広々としたススキの草原に、アクセントのように所々広がる紅葉は、むしろ青々とした空の色と合わせて眺めると引き立って見えることもあり、写真撮影には適した環境となっています。

とりわけ平城宮跡の南東端にある「東院庭園」の園内では、奈良時代の復元建築と同じ色合いの美しいモミジがあちこちで見られます。

◇アクセス
JR奈良駅西口、近鉄奈良駅から奈良交通バス「大和西大寺駅」行き乗車、「平城宮跡・遺構展示館」・「佐紀町・大極殿」下車、南側周辺一帯
近鉄奈良駅、JR奈良駅西口から奈良交通バス「学園前駅(南)※奈良市庁前経由」行き乗車、「朱雀門ひろば前」下車、北にすぐ
近鉄奈良駅から「ぐるっとバス大宮通りルート」乗車、「朱雀門ひろば前」バス停下車、北にすぐ

正暦寺

「紅葉のお寺」と言えるような寺院が少ない奈良市内では貴重な「紅葉」に特化したようなお寺として知られているのが、奈良市街地から南東に5キロほど離れた山間部にある「正暦寺(しょうりゃくじ)」

3000本以上のモミジが咲き誇る境内は「錦の里」と呼ばれるほどであり、お寺の中からモミジが美しいお庭の風景を眺めるというなんとも贅沢なひとときをを過ごして頂けます。

なお、混雑は一定程度は見られ、通常時は交通アクセスが大変不便なエリアにこの時期のみ臨時バスが運行されるほどの人出となるため、静かな風情を感じて頂けるかどうかはスケジュールや天候次第となっています。(拝観料500円)

◇アクセス
紅葉シーズンの一部の日のみおJR奈良駅、近鉄奈良駅から正暦寺行き直通バスが運行
臨時バスが運行されていない場合はタクシーの利用が無難となっています。

円成寺

「正暦寺」にひけをとらない「紅葉のお寺」として有名なもう一つのお寺として挙げられるのは、「柳生の里」に行く途中にあり、隠れ寺のような風情を漂わせる「円成寺(えんじょうじ)」。

このお寺は境内に水辺をそなえた大変立派な庭園が広がっていることが特徴であり、その庭全体が美しい紅葉に包まれる風景を味わって頂けるようになっています。

なお、山間部のため紅葉の始まり、終わりは少し早くなっており、12月には落葉している可能性が高いですので、スケジュールには少しだけご注意ください。(拝観料500円)

◇アクセス
JR奈良駅西口、近鉄奈良駅から奈良交通バス「柳生」・「邑地中村」・「石打」行き乗車、「忍辱山」下車、南西にすぐ
バスの本数は少ない為、大人数であればタクシーのご利用もおすすめです。

霊山寺

観光スポットの少ない奈良市西部エリアにおいて、貴重な「紅葉」を楽しんで頂けるお寺と言えば「バラ」でも有名な「霊山寺(りょうせんじ)」。

こちらは圧倒的な紅葉の名所と言うようなス密度ではありませんが、境内が広くなっているため、森が広がる境内全体に渡って美しい紅葉を楽しんで頂けるようになっています。(拝観料500円・バラシーズンは600円)

◇アクセス
近鉄富雄駅から奈良交通バス「若草台」行き乗車、「霊山寺」下車、南にすぐ

滝坂の道

「柳生」エリアへ向かって伸びるハイキングルートである「滝坂の道」。

こちらは本格的な山間部を通過する道であるため、軽装の観光客の方にはおすすめできませんが、「石畳」の道に降り積もった紅葉を踏みしめながら静かに歩いて頂けるという風情ある空間になっています。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「市内循環外回り」・「高畑町」・「藤原台」・「山村町」・「鹿野園町」行き乗車、「破石町」下車、東に約20分、周辺一帯

佐保川の桜並木

春は関西でも有数の規模を誇る圧倒的な桜の名所として知られている「佐保川」沿いの桜並木。

こちらは秋になると、桜の葉が一斉に赤く染まる「紅葉」の名所としても知られています。もちろん「桜の紅葉」ですので、モミジほどの圧巻の風景という訳にはいきませんが、桜並木のスケールもあいまって、なかなかの見ごたえある風景を生み出しています。

並木道の長さは5キロほどに渡り、ウォーキングコースとしても優れた場所になっています。

◇アクセス
近鉄新大宮駅から北に徒歩5分、または西に徒歩8分、周辺一帯(桜並木の北側エリア)

月ヶ瀬湖一帯

日本有数の「梅の名所」として知られる月ヶ瀬エリア。

その月ヶ瀬エリアを象徴づける存在である巨大なダム湖「月ヶ瀬湖」沿いは、秋になると様々な色合いの紅葉が広がり、ドライブルートなどにはもってこいのエリアとなっています。

市街地からは20キロほど離れた場所ですので、少し行きにくいエリアではありますが、マイカーをご利用の方はダイナミックな風景を味わいに訪れてみて損はありません。

◇アクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「石打」行き乗車、もしくは伊賀鉄道線上野市駅から三重交通バス「桃香野口」行き乗車、「太郎橋」下車、周辺一帯
極めて運行本数が少なくなっていますので、その点はご留意下さい。

菖蒲上池

紅葉が美しい菖蒲池のほとり

紅葉スポットとして扱われている事例を見たことはありませんが、かつて「近鉄あやめ池遊園地」が存在した「菖蒲上池」の水辺は、11月中旬ころになると様々な木々が赤や黄色に染まり、大変美しい「紅葉」の風景を見せてくれます。

菖蒲上池は、地域住民のオアシス的存在であり、「紅葉スポット」としてあえて行くようなスポットではないかもしれませんが、学園前・西大寺エリアなど周辺にお住いの方でご存じでない方は一度散策に訪れてみてもよいかもしれません。

◇アクセス
近鉄菖蒲池駅下車、北にすぐ

まとめ

関連記事:奈良市内のおすすめ「人気観光スポット」30選

奈良市の紅葉の見頃については、一部の木々は10月下旬から色づき始め、年によりますが11月中旬から12月上旬頃までが全体的な見頃となります。但し、寒い年は12月には落葉していることが多いため、全体としては11月中がベストシーズンと言えるでしょう。

奈良市内にある「紅葉の名所」は、「正暦寺」などを除いて、京都市内のお寺や談山神社、室生寺のような境内にきらびやかに圧倒的に広がるような紅葉というよりは、公園などの一帯に自然に美しい彩りを見せる紅葉が多い傾向となっています。

紅葉の名所としての知名度が高いスポットは「奈良市外」の方が多めですので、市内の紅葉の名所に関してはある程度「人は多い」傾向はあっても、一部のスポットを除いては極端な混雑に見舞われるようなことはほとんどありません。

とりわけ「奈良公園」内や東大寺周辺で紅葉が美しいスポットなどは分散しており、ここでご紹介した場所以外にも、半ば「無数」にあると言ってもよいくらい豊富にあり、「誰も知らない」自分だけの紅葉スポットを見つけて、そこで静かな風情を味わってみるのも面白いかもしれません。