【唐招提寺鑑真和上(開山)御廟】有名な渡来僧の墓所は美しい自然に囲まれる

開山(鑑真和上)御廟(唐招提寺) 観光スポット・みどころ

当ページの内容を含め、奈良の観光スポットに関連する内容は原則としてコロナ禍前を中心とした状況に基づく「アーカイブ」的内容となっており、その後状況が変化している場合があります。
最新の状況については、各スポットに関する公式サイト、または観光協会などの情報発信などを別途ご確認下さい。

観光のご案内

唐招提寺の最も奥にある空間

世界遺産である唐招提寺の境内地の北西端、「金堂」「講堂」「鼓楼」などの主要建造物からは少し離れた空間には、唐招提寺を創建した「開山」の祖であり、苦難の末日本に渡来し仏教の戒律伝授や社会事業に功績をあげた「鑑真和上」の墓所(開山御廟)があります。(鑑真和上の生涯と唐招提寺創建の由来については、下記記事に詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい。)

金堂近くから「礼堂」「宝蔵・経蔵」周辺に伸びる小道を北に進み、「御影堂」のある道沿いに出て、東側のうっそうとした森に入っていくと、大変趣のある土塀杉木立苔むした地面が広がる空間が現れ、そこに伸びる道を更に北に進むと八角形の壁で囲まれ、中心には立派な宝篋印塔の建てられた鑑真和上のお墓(開山御廟・鑑真和上御廟)が現れます。

瓊花(けいか)と蓮などの織りなす風景も魅力!

お墓の周囲には、鑑真和上ゆかりの地である中国揚州市より送られた「瓊花(けいか)」と呼ばれる花が初夏に大変美しい花を咲かせるほか、お墓を取り囲む周濠のような形で「池」が広がっており、唐招提寺内では貴重な「水辺」として夏には「蓮」の花が美しい姿を見せます。また墓所への参道沿いの杉木立の生える地面には、秋篠寺を彷彿とさせるほど立派な「苔」が見られ、木漏れ日が苔に差し込む風景は、美しい「庭園」にいるかのような風情を感じさせてくれるなど、「自然豊か」な御廟となっています。

唐招提寺鑑真和上御廟の風景

苔むした地面が美しい杉林(唐招提寺)

唐招提寺の北西端、一見何もなさそうなエリアに広々とした空間を持つ「鑑真和上御廟」。小さな門をくぐり抜けると、美しい杉木立のみならず大変立派な「苔」むした地面が広がり、この風景だけでも十分な「みどころ」と呼べるような圧巻の風景が広がっています。

唐招提寺境内に広がる「水辺」

御廟を取り囲む周濠のように広がる池。お寺の境内地にこれほどの水辺があることが想像できないほど、広々とした静かな水辺が広がっており、別世界に来たような不思議な気分にさせてくれます。

鑑真和上の墓所

池のそばには立派な鑑真和上の墓所(御廟)があり、現在でも大勢の拝観者が鑑真和上を偲んで参拝に訪れる風景が見られます。なお、墓所の規模は比較的大きく、いわゆる古墳ではない「墓所」としては例えば有名な「太安万侶墓」よりも大きなものとなっています。

唐招提寺境内の「蓮(ハス)」

池のほとりには恐らくは自生しているであろう「蓮(ハス)」の花が咲き誇り、とりわけ早朝時間帯には多くの蓮が花びらを開かせる風景を楽しむことが出来ます。

次項では、拝観に関する情報を解説していきます。

拝観情報(唐招提寺境内共通)

拝観料:大人1000円、高校・中学生400円、小学生200円

拝観時間:午前8時半~午後5時(拝観受付は午後4時30分まで)

次項では、交通アクセスについてご案内致します。

アクセス(電車・バス)

近鉄・JR線各駅からのアクセス

◇唐招提寺境内まで

奈良交通バス

・JR、近鉄奈良駅から「奈良県総合医療センター」行き乗車、「唐招提寺」バス停下車、北にすぐ

近鉄西ノ京駅から北に徒歩8分、近鉄尼ヶ辻駅から南に徒歩15分

※開山御廟は境内の北東端に位置しており、金堂などのあるエリアからは少し離れた場所となっています。

周辺のみどころ・観光スポット

唐招提寺内「金堂」は南西に徒歩3分、「講堂」・「鼓楼」・「礼堂」は西に徒歩2分、「宝蔵・経蔵」は南西に徒歩2分、「鐘楼」は西に徒歩3分、「戒壇」は西に徒歩3分

鑑真和上御廟周辺地図